
コメント

shiro
小遣い3万多くないですかね?
内訳はなんですか??
ほかに、支払いなどありますか?
贅沢はしたいと思いますか?

杏
家賃がないのに支出が12万は多いですね💦そこに何が含まれているかによります。医療保険や学資保険、積立定期預金などが含まれるのなら無理にバイトしなくてもと思います😊
ローンなどの支払いで支出12万なら家賃が無料の間に相場家賃分+5万を毎月貯蓄されると良いと思います。
-
Y
車ローンや保険代などです(>_<)積立で毎月の2万もそこに含まれてます(>_<)
無理にしなくてもいいんですかね💦
もう少しやりくり頑張ってみようと思います!!
ありがとうございます💓- 4月25日

ゆ(30)
今の出費のままで満足ならやっていけると思います!
家賃負担してもらえるのが大きいですね(´・ω・`)それがなかったら足りませんよね。
幼稚園に行く年齢になったときに二人とも保育園へ入れて仕事でもいいと思いますよ
-
Y
家賃負担は本当に助かります( ; _ ; )✨
そうですね!もうすこし頑張ってやりくりしてみて、働きに出るのは保育園預けての昼間でも大丈夫ですかね!
ありがとうございます💓- 4月25日

you
お小遣いをもっと減らし、他でも節約したらバイトなしでもいけると思います😊
-
Y
お小遣い皆さんに言われて言ってみて減らしてもらうようにしました!!
ありがとうございます💓- 4月25日

ちり
支出12万
お小遣い3万
食費4万 計19万
単純に23万でも、残り4万ですよね?
贅沢しなければやっていけるんじゃないですか??
26万なら7万残りますよね?
貯金は十分にできそうな気がしますが、もっと余裕を持ちたいと言うことですか?
-
Y
貯金が少ないので、もう少しがっつり貯金したいなーとゆう考えでした!
地元が九州なんですが、今は転勤で関東に住んでいて結婚式の予定が2件ほど入ってるんですが、そしたら帰省費+ご祝儀など一気に出費が😨😨と考えると焦っていました💦
コメントありがとうございます😊
やりくり頑張ります(>_<)💓- 4月25日

トモ10
贅沢しなければ、ギリギリやっていけるかと思います😖!
育児もされて夜も働かれたらママの休める時がないですよ😵💦
うちも二人目生まれたら結構ギリギリ。。。いや、マイナス生活になりそうで私もバイトとか考えてますが、、
上の子が幼稚園入るまではギリギリ生活頑張って、下の子は託児所付きの仕事先見つけようかと思ってます💦
-
Y
はい。( ; _ ; )旦那にもきつくなるよ?と言われています(>_<)
うちもマイナスにはギリギリなってないのでもう少しやりくり頑張ってみようと思います!!
コメントありがとうございます😊💓- 4月25日

(´・ω・`)
小遣いあげすぎな気が、、😳
-
Y
お小遣い皆さんに言われて言ってみたら減らせることになりました!
ありがとうございます💓- 4月25日

あー
4~7万円貯金できればいいのでは?
と思ってしまいます。
ライフプランによりますが、どれだけ子供にお金をかけたい、どんな進路に進めてあげたいかによると思います。
-
Y
貯金が少ないのでもう少しがっつり貯金したいなーと思っての考えでした(>_<)
地元が遠方なため結婚式の予定がすでに2件ありますが帰省費+ご祝儀などで一気にお金が飛ぶことに焦ってました(>_<)
やりくり頑張ります!!
ありがとうございます💓- 4月25日
-
あー
がっつり貯金したいですよね!
わかります。
でも、バイトしたら支出が増えそうで…
食費とか増えると聞きますし…
小さいうちは子供と一緒にいたい派です。
わたしも、地元が九州で、東海に住んでます。- 4月25日
-
Y
九州同じですね!!
帰省費バカにならないですよね😂
GWも帰りたいですが帰省費のみで10万超えそうなので今年は諦めました( ; _ ; )
バイトしたらその分貯金に回そうと思ってたんですが。。
食費とか増えるんですかね(>_<)- 4月25日
-
あー
うちはよくこっちに来る用事があるみたいで年に何回も来るので、年に1回くらいしか帰省しないです。
バイトして貯金もわたしも、考えましたが、旦那との会話の時間がなくなると言われ反対されました!
今まで通りきちんと食事作れれば大丈夫だと思いますが、働いたら疲れたとかで惣菜買ったり外食が多くなるみたいです。その人によると思いますが…- 4月25日
Y
やはりお小遣いですね!
言ってみて減額オッケーしてもらいました👀!
ありがとうございます😊
あとは毎月カードからのひかれものとかですね(>_<)
お出掛けはしたいなーってかんじです!!