
コメント

退会ユーザー
家も全部洗ってから入れますよ!
浴槽は38度のお湯で3〜10分です。
土日は旦那いるのでスイマーバ使用で長いです!
洗うのは私は指が短くて不安定なので、バスチェア使用して洗ってます!!

みーみ
全部洗ってから浸かってます!
長くても5分くらいで上がってます!
膝の上で横抱きして洗ってました!
首が座ってからは縦だきにしたり、横抱きにしたりで洗ってます😂
-
なの
なるほど!ありがとうございます!
- 4月24日
-
みーみ
ちょっと脱線しますが、最近は顔を水につけれない子供が多いらしく
生後3ヶ月からシャワーで頭から顔にかかるように練習してました!
「3・2・1ジャー!」って声をかけながらしてましたが、おすすめです✨
元スイミングスクールで働いてた方に教えてもらいました
(*^^*)- 4月24日
-
なの
それ聞いたことあります!
けど、1歳とかもっと後の話だと思ってました😂😂
3ヶ月くらいなら、縦抱きでかける感じですか?- 4月24日
-
みーみ
そうですそうです!
縦だきでシャワーくぐらせてました!- 4月24日

ろぺ
全部洗ってから入りますよ!
子供と入るときは3分から5分で上がります😀
洗う時は横抱きにして洗ってます♪
-
なの
うちもそれくらいで上がります!
ありがとうございます!- 4月24日

a.g
私も全部洗ってから入ります!!
浴槽は5分以内にしてます!
右手の方が洗いやすいので左腕に子供の背中をもたれさせて私の足と足の間にお尻をのせて滑らないようにして洗います(^^)背中はくるっと体をひっくり返して左腕で子供の両脇の下に入れて固定します!頭を洗う時は向かいあいにして洗ってます(^^)
-
なの
詳しくありがとうございます!
もう少しで首が座るのでやってみます!- 4月24日

めろん
洗ってから湯船です。
ワンマンなので4ヶ月ぐらいまでは、体育座りに前抱っこの形で洗っていました。4ヶ月以降は季節も冬でしたし寒いし、脱衣所で待つ間にぐずるので、アップリカのバスチェアを購入して、一緒に入って私が洗っている間はアヒルで遊んで待ってもらって洗うという感じで、入っています。
-
なの
なるほど!ありがとうございます!!
- 4月24日

ママ子
全部洗って入ります!
あのシャワーで軽くジャーっと流して湯船に浸かるスタイルは、どうも苦手です😂(笑)
実家の父がよくしていたので、一番風呂の時以外は湯船に浸からなかったです(笑)
赤ちゃんを一人で入れる時は
リッチェルの膨らませる沐浴用のお風呂を使ってました❗
お風呂狭くなるけど、同じようにももの上で支えるのが怖くなったので、そうしてました😁
-
なの
そうなんです😂
赤ちゃんデリケートだし、でもこまめにかけ湯はしてるけどちょっと寒いかな?とも思ったりしてしまって😂😓
ありがとうございます!- 4月24日
-
ママ子
優しいお母さんですね😁💕
だんだん首も座ってくるし、
赤ちゃんと自分の要領も良くなってきて少しずつ入れやすくなりますが、
やっぱり最初の頃は不安ばっかりでした😭❗
色んな入れ方があるので、あの手この手で試行錯誤して、自分がやりやすい方法が結果一番安心で安全です😁✨(笑)- 4月24日

まるまる
私は一緒のお風呂に入り出したのが寒い時期だったこともあり、先に自分のを全部終わらせてから赤ちゃんと一緒に湯船に浸かってそのまま湯船で赤ちゃん洗ってました!
そろそろ暖かくなってきたのでベビーチェアを購入したのですが、今のところ座らせたら大泣きで、結局まだ湯船の中で洗ってます😅
-
なの
中ですか🙄🙄🙄!笑
解答ありがとうございます😊- 4月24日
なの
バスチェアですか〜!!
ありがとうございます!