![ココロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院時に保険証がなくても、退院時に出来上がっていれば大丈夫ですか?退院時に保険証がないと10割負担になるのでしょうか?保険証が出来上がっていれば7割戻ってきますか?高額医療費制度の申請期限はいつですか?
保険証ない状態で入院になっても退院の時に保険証が出来上がっていれば大丈夫ですか?
また退院の時にも届かなかったら10割負担になってしまうのでしょうか…
それか保険証出来上がって出せば7割戻って来ますか?
高額医療費制度?はいつまでに申請出さなければならないなどありますか😣?
質問だらけになってしまいましたが分かるものだけでもご回答よろしくお願いします💦
- ココロ(6歳)
コメント
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
病院にもよると思うのですが
基本は保険証ない場合は10割負担で
何日以内に病院に保険証見せれば7割戻ってくる
というシステムだと思います!
![秋桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋桜
こんばんは( ´∀`)
保険証が使えるのは認定日以降になります。例えば4/1~入院になったとして、保険証申請中で届いた保険証の認定日が4/10だとします。そうすると届いた保険証が使えるのは4/10~になります。なので4/1~4/9までは、保険に加入していないのであれば自費。前の保険証の有効期限が切れていないのであれば、そちらの保険適応になります。
また限度額ですが保険によって申請する機関が代わりますので、保険証が出来てからの申請になるかと思います。入院中に限度額の認定証が来たら、そちらを窓口に出すと限度額に達すれば適応になります。もし限度額の申請に間に合わない場合は一度全額お支払をして、後から領収書と一緒に申請をすると戻ってきます。
限度額の申請には早くて10日ほどかかります。
-
ココロ
ありがとうございます💦
- 4月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
退院時に確認できれば3割負担ですよ!
もし間に合わなくても後から返金してもらえます!
-
ココロ
ありがとうございます(>_<)
- 4月24日
![あやみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやみん
保険証が手元にないけど保険に入っていて届くの待っている状態であれば、一旦自費で支払い、後日保険証が届き次第保険証と自費で払った領収書を持っていけば精算しなおして差額は返してもらえますよ😊
-
ココロ
ありがとうございます(>_<)
- 4月24日
![せごどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せごどん
退院の時にあれば大丈夫だと思います。退院の時にも届かなくて自己負担になってもできあがってから持っていけばきちんと清算されて、ちゃんと戻ってくるはずです。ただ入院した月以内に出来上がらないとダメだったような…高額医療は、入院までにあればベストですが、私は退院の時にもできてなくて後日病院に持って行ったら、そこから3ヶ月くらいで口座に余計に払った分戻ってきました。病院にちゃんと確認してみるのが一番です。
-
ココロ
ありがとうございます💦
確認してみます(>_<)- 4月24日
ココロ
ありがとうございます(>_<)