
先日、娘の鼻水で受診した際に、花粉症も疑い採血しました。ついでに、…
こんばんは🌃
先日、娘の鼻水で受診した際に、花粉症も疑い採血しました。
ついでに、生の卵白アレルギーがあるのでそちらも採血。
結果を聞きに行ったら、卵アレルギーがクラス2からクラス3になってました。
先生いわく、卵を食べる機会が増えたからかなって言ってましたが、成長したら少しは下がると思ってました。
28年にマヨネーズで口の回りが赤くなったのでインフルエンザの予防接種前に採血したらクラス2で、半年以上は赤くならなかったからクラス1ぐらいになってるかと思っていて。
また、ハウスダスト、ダニがクラス5😢
杉がクラス3でした。
アパート暮らしで通気性も良くないのですが、寝具やぬいぐるみはどのように除菌したら良いですか⁉️
かなりの量がありまして。
思いきって捨ててしまおうかとも思いました。
1年後ぐらいに、卵のアレルギーの採血をするのですが、クラス4とかになる可能性もありますかね?
先生には、症状が出てなければ、半熟卵とか以外なら食べさせても良いと言われ、28年度にも除去はされませんでした。
よろしくお願いいたします☺️
- ka♪(10歳)
コメント