
生後12日目の双子男の子のママです。子育てが大変で、授乳やミルク消費に悩んでいます。赤ちゃんが授乳を減らし、離乳食メインになるのは何ヶ月頃でしょうか?
生後12日目双子男の子のママです。
ようやく昨日退院できて、家に帰ってきましたけど、1人慣れなくて、夜中ずっと起きてて寝不足です。
上の子はずっと完母だったし、夜泣きもなかったので、子育て簡単でした。
今回はまだ2人ともおっぱい上手に吸えなくて搾乳と少しずつ吸われてる分プラスミルクで育っています。
1缶ミルクを無くなるペースもかなり早くてビックリです。
今すごく可愛いけど大変ですが、赤ちゃんは大体何ヶ月からあんまり授乳しなくて、ミルクもあんまり飲まなくなって離乳食メインで子育てができますか?
- 木雨(6歳, 6歳, 14歳)
コメント

ゆっちゃん
毎日お疲れ様です😊
うちは2回食後半くらいから、よく食べるようになり、現在3回食ですが、離乳食後は授乳なしです👶👶
離乳食と離乳食の間に少し授乳したりミルクあげたりしてます👍
7ヵ月くらいかな?あまりよく覚えてはいませんが、自分で哺乳瓶持って飲めるようにしました😊そしたらだいぶ楽です💕今となればミルク渡せば飲んで飲み終われば自分でゲップまでしてくれます!笑
木雨
ありがとうございます😊
聞いて安心しました!自分でゲップできますか?笑可愛い💕