
温泉デビューについて教えて下さい。この度のGW予定外に義父母が勝手に…
温泉デビューについて教えて下さい。
この度のGW予定外に義父母が勝手に予約をして
5ヶ月の娘の温泉デビューが決まりました💦
持っていった方がいい物。
気をつけるべき事あれば教えて下さい😖🙏
因みに、完母、離乳食は午前に1回食(BF慣らそうと焦って昨日から1種類はBF投入中💦)
宿は必ず義父母と同じ部屋にされます😭
間取りは人部屋14畳とかでした。
熱いお風呂は苦手な娘。普段は39℃位のお湯ではいってます😭
2泊3日
不安が尽きず。かたや、親孝行だと旅行を喜んでる旦那……私は気疲れでもうぐったりです。
宜しくお願いします。
- みしゃ(3歳10ヶ月)
コメント

くぅ
1才越えてからですが温泉旅行に行った時にスイマーバのマカロンバス持って行ってそれに娘は浸かってました🎵
お風呂が大人でも熱かったので水入れてちょうど良かったです🎵
温泉の成分によっては半年くらいからじゃないと入れない物もあるのでその場合は普通のお湯に浸けてあげて下さいね💦
じゃないと肌荒れてしまったり具合悪くなると大変なので😱💦
それにしてもこっちの都合も考えてほしいですね😭💦

はちみつはっち
温泉の成分が赤ちゃんには強いとおもいます😣大丈夫な成分もあるのかな??
同じ部屋との事ですが夜泣いてしまったりガサゴソすることもおかあさまがたは了承ずみなのでしょうか??
-
みしゃ
泉質確認してみます!!
そこなんですよ!いつも義父母は孫と一緒に一緒にっていうんですけど、結局疲れたり飽きたりして泣かせるだけ泣かせて最後は私にポイしてくるんで😭
ギャン泣きしても泣かせておけ!とか言うし。後々なだめるの私なのに( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)悪い人たちじゃないんですけど、そういう所が合わなくて辛いです- 4月24日

まお
授乳もあるので胸元を隠せるようなケープ等は必須ですね💦
せめて二部屋式で襖とかあればいいのに一部屋じゃ隠れようもないし…
あとは温泉の泉質(たまに強めの泉質だと大人でも痒くなる人がいる)によってはシャワーのお湯で最後に掛け湯して成分を流すのも大事かと。
持ち物自体は多分普通のお出かけと変わらないけど、普段おうちで使ってるかけ毛布とか自宅の匂いがあるものがあるといいかも!?
環境の変化で夜泣きもあるかもしれないし(´ω`)
あとは念の為体温計&保険証…くらいかな(¯―¯٥)?
-
みしゃ
私も肌弱く、娘も色白で弱そうなので💦仰って頂いた通りに気をつけます!ありがとうございます✨
あー……お気に入りのタオルケット😍いいですね✨!
体温計、保険証!目からウロコです!ありがとうございました❤- 4月24日

まお
保険証は使わないに越したことはないけども念の為ね(o´艸`)
私は去年の夏に「いつも大丈夫だったし、今回も大丈夫でしょ☆」とたかをくくって保険証やら持たずに旅行に出た先で下の子の肘がなぜか抜けてえらい目にあいました。゚(゚´Д`゚)゚。苦笑
時間は夜間だわ、しかも休日だわ、しかも当たり前だけど10割負担だわ…
返金手続き考えたら後悔しきりでしたね。゚(゚´Д`゚)゚。
少しでもいい旅になりますように😭💦!
-
みしゃ
ありがとうございます✨
肘脱臼ですか!!有り得ますね💦笑
産まれてみて初めてわかる、大人が出掛けるのの3倍は荷物ふえますね(;一_一) 旦那は無駄に張り切って、念の為にミルクも持とう!とか言い出して
私に何かあるとでも?笑
しかも、完母だから買ってたミルクメルカリに出しちゃったとか言えない🤣- 4月24日
-
まお
メルカリwww
二泊三日ともなると、いっそ出先でオムツを購入したくなりますね。゚(゚´Д`゚)゚。笑
ご主人の張り切り方が面白い!(*´艸`)- 4月24日
-
みしゃ
ボディーソープもバスタオルも全部丸ごと家から持ってく気満々で(;一_一) 荷物どんだけだよって感じです。
メルカリでママアンドベビーの試供品?さっき買ってやりましたwww
オムツも20枚くらい持つ?
荷物全部リュックひとつにまとまるかなー?
ってさっきLINE来ましたけど……どんなデカいリュックにひとつにする気だよ😑誰持つのよって感じです- 4月24日

モンブラン
部屋風呂がいいと思います☺️
私は五ヶ月の子がいたら「え、おしっこって我慢できないし、いつしてるか分かんないよね?」とちょっと気分悪くなります😅
知り合いも、一歳前の子が温泉に入ってきたから、湯船に入る気しなくて出たと言っていました😣
不快でしたらごめんなさい。
でも、こういう意見もあるということで、大浴場は避けられた方が無難だと思います😣
あと、脱衣所にバスタオル寝かせるのもちょっと嫌でしょうし、そういう意味でも部屋だと楽だと思います☺️
熱いお風呂が苦手なら温度調節しないと可哀想ですしね😅
気を使うから行きたくないですよね😅おむつ外れてないから温泉旅行は嫌だと言ってもダメですかね😅😅
私は旅行の時は食べなれたベビーフード、授乳ケープ、おむつ、おしり拭き、着替えを多目に持っていきます。
あとおむつ替えマット持っていくとちょっと寝かせたい時や部屋でおむつ替えしなければならない時も安心ですよ☺️
あと、お部屋で退屈するかもなので、お気に入りのおもちゃ一つ持っていくのもアリだと思います。
義父母と同じ部屋だと授乳も困りそうですね😣
-
みしゃ
ありがとうございます!
そうですね、私もわが子が生まれるまえでしたら同じように思っていたと思います😊ベビーウェルカムを売りにしている宿ではないので尚更気を付けたいと思います!
なるべくお部屋で他の方のご迷惑にならないように過ごさせます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
絶対会食場で泣いてもあやすのは私なので、旦那に、お父さんお母さんと3人で行ってきて?と言ったんですけど孫が行かなきゃ意味無いだろ!って…ため息しか出ないです笑
持っていくもの参考にさせて頂いだきます♡ありがとうございます✨- 4月24日
-
モンブラン
それはきついですΣ(゜Д゜)
外で気を使いながら赤ちゃんあやすほどしんどいものはないのに😣
ウェルカムベビーでないところに割りと泊まってますが、荷物が増えて平気ならバスタオル余分に持ってると安心ですよ☺️
タオルはお部屋にあるかもしれませんが、お風呂上がりの体拭くときに床などに赤ちゃん直接置くの抵抗あると思うので、バスタオルが余分にあるとベッドとか座布団の上で汚す心配なく寝かせれますよ☺️
私もちょっと行きたくないですね😅
夜中泣いたらすぐ授乳の人なので、義実家いたら厳しいです😅- 4月24日
-
みしゃ
ありがとうございます!バスタオル追加します😤👍👍👍
ほんと、夜中添い乳なのに……添い乳とか出来る気がしなくてもう泣きたいです😭- 4月24日
-
モンブラン
あー、添い乳はきついですよね😣
こっちも意識なくなるから、ちゃんとしまってないことありますしね😅
でも起き上がるのもしんどいし…。
っていうか、授乳関係なく義父とは部屋を分けてほしいものです…。- 4月24日
-
みしゃ
まさに、今添い乳しながら…あー無理って思ってます。
義父母は、イビキが凄くて病院行ってる位で💦旦那もイビキすごいのでいつも蹴飛ばしてるんですけど。
流石に義父母まで蹴飛ばせないですし‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂—̳͟͞͞o
しかもさっき三日間のタイムスケジュールを義父自作でメールで送ってきたんですけど、昨年最後の妊婦旅行で旦那と行ったとこばかり💦- 4月25日
-
モンブラン
ますます行きたくないですね😅
イビキで赤ちゃん起きたらめちゃめちゃ腹立ちそうですー😣- 4月25日

みしゃ
皆様✨その節はありがとうございました。
無事に義父母との旅行から帰還致しました_(-ω-`_)⌒)_
まず、お宿はネットでは特別赤ちゃんwelcomeでは無かったものの、大浴場には元々ベビーベットが設置してあったり、会食場には特別ベビーチェアやベットを用意してくれたりととても親切でした✨
しかし、他の泊まり客の方はやはりいい顔をしない方もおり、会食場でもぐずってしまってとなりの家族のお母さんが嫌な顔をしたり、お風呂場に赤ちゃんを連れていったらびっくりした顔をされたりしました。
1日目はお部屋のお風呂にいれましたが、2日目は義母の強い希望にて大浴場へ連れていきました。
結局大浴場のお風呂は熱すぎるのでシャワーだけにしましたが、義母は全然手伝ってくれず。子供を洗ってそのまま私は自分を洗いもせず子供を連れて上がるという、謎のお風呂タイムwww
外で待機しているパパに渡してまたお風呂に入ろうとするも、娘ギャン泣きにて断念_(-ω-`_)⌒)_
部屋で入れれば良かったです。笑
他のお客さんに何か言われる事はなかったものの、元々ベビーベットある宿にも関わらず、脱衣所で赤ちゃんを見た方はびっくりした様子で嫌な顔をしている人もいて😅やっぱりそういう方も居るんだなーと。でもそこまで嫌悪感ださなくても😓と思いました。
寝かしつけはやはり普段より時間もかかりましたが、夜泣きもなく安心しました😊
ただ、やっぱり1度泣き出すとママじゃないとどうにもならない子なので、夕食、朝食、日中の出先では必ずグズって泣いちゃうので私はほとんどゆっくりご飯は食べられず( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
せっかくの温泉もバタバタで疲れて帰ってきました。
義父母は孫にかまいたくて、泣かせまくって私にポイするのでほんとイラつきました笑
皆さんにアドバイスを頂いて持っていったものはほんとに、助かりました✨ありがとうございました♡
みしゃ
ベビーバスの持ち込み!それは思いつかなかったです✨
あ!( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)でも、そうなると宿の了承を得て義母に手伝ってもらう感じになるのですが(;一_一) ……義母にもギャン泣きだからやっぱり1人では難しいですかね。
旦那と2人なら家族風呂とか予約してとかも考えたんですけど。義父が絶対私も私も!な人なので。勝手な事ができなくて💦
泉質確認します😖🙏ありがとうございました。
くぅ
シャワーや浴槽くらいついてる部屋じゃないと腰も座ってない赤ちゃんは無謀かと思います😱💦
もしくは貸し切り風呂とかで入れるかですね💦
そもそもベビープランのある宿とかじゃないんでしょうか😱?
ベビーじゃらんとかに載ってるような赤ちゃん連れ歓迎の宿とかじゃないと不便ばっかりかと思います😭💦
みしゃ
義父は、自分の事しか考えない人なので😭全くベビー向きじゃない宿でした。部屋にはお風呂ついてない部屋が多い中、奇跡的にうちが泊まる部屋はついてたので、それだけが救いです🤣
くぅ
お風呂は部屋でベビーバスで入れましょ!
もちろん掃除はされてるでしょうが不特定多数が使ってるお風呂なので5ヶ月の免疫で大丈夫な保証はないので。゚(゚´Д`゚)゚。
寝返りとかでどこに行くかわからないと思うので寝る場所も気をつけないと
電話の線にひっかかって電話落ちてきたとかなったら最悪な思い出にしかならないですし😱💧
みしゃ
あーもう最悪です😭
何が楽しくて行かなきゃ行けないのか💦笑
昨夜メールでタイムスケジュール的なものが写真で来たんですけど😓
Wordかなんかで作りましたみたいな、三日間の……昨年妊娠中旦那と最後の2人旅行だねって言って言った所ばかり載ってるし😩
いや、もーそこ行ったから!みたいな……ほんと、行く意味ないです。
くぅ
わざわざ家族旅行でタイムスケジュール必要ですか😂(笑)
人様の義父さんにすみませんが💦
1才半や2才以降なら色々楽しめるかもしれませんが
5ヶ月の子ども人多い時にあちこち連れ回したら可哀想なだけかと思います💧
むしろ何故昨年息子たちが行ったとこにわざわざ行くんでしょうか💦
多少離れても他に温泉くらいありますよね😱💦
授乳スペースも確保しないといけないのにやめてくれーですね😭💧
みしゃ
今回の旅は
1.馬刺しが食べたい
2.孫と旅行に行きたい!
それしか無いのですね。それさえ満たされれば孫が暑かろうが、嫁が大変な思いしようが全く関係ないのです。
しかも、旦那連れていけば義父は酒が飲めて、旦那を運転手にすればいいという考え。
義姉夫婦の時もそんな感じで、義姉の旦那様がいつも可哀想です。
私達の結婚式の時も温泉ホテルの部屋を義姉家族のためにとったら、義父母が一緒に泊まりたいから1番大きな部屋に変更しろ!と……笑
義姉旦那が可哀想だからたまには水入らずで。と私が旦那に言ったら
ねーちゃんに聞いてみる!
義姉→え?いいよ一緒で。
義姉旦那→f^^*)ここで嫌だって言えないよね。。。
はい、みんなOKだってー!決定~!みたいな感じでした。
旦那家族仲が良すぎてほんとこういう時大変です。
旦那は、こんな義父の行動も親孝行と言ってなるべく自由にさせてやりたいとかぬかすし……
なんでこんなに我慢してまで結構いい値段するのにお金まで出さないといけんのよと内心イライラします(/ω\)
みしゃ
ついでに愚痴らせてください!
日曜日も一緒に買い物行ったんですけど、帰ってきたら旦那が手に書類を持ってて
夜に子供寝たあと
これ、親父から……と昼間の書類(カラーコピーしてホチキス止めした全く同じもの)を2部。
中身は医者専門雑誌のカラーコピーで(義父は医者ではありません)育児についての情報誌?
元々お堅い職業の義父なので、家族会議とか、メールの文面も論文みたいな書き方
以下※1に記述の通り……とか普通にめーるで送ってきます。
1週間に1度はネットの記事を抜粋してリンク貼り付けて送ってきますし、育児方法に口出しばかり、頭硬いので自分がいいと思うとやらせなきゃ気が済まない。
もー、ほんとめんどいジジイ。
それに何も言えないで乗っかるババア。言わせとけよ、間違った事言ってないんだし、と私一人で怒ってるみたいになる孝行息子……┐(´д`)┌
くぅ
孫と旅行はわかるとして馬刺しとか勝手に食えばいいし( ゚д゚)
嫁(義母)と二人で行けよ感半端ないですね😭
息子のことアッシーにしすぎ😱
そして義兄可哀想😭💦
たまにホテル泊まるなら嫁とゆっくりしたいだろうし💦
むしろいい年して嫁や旦那いて家族で同じ部屋泊まる意味( ゚д゚)ポカーン
親孝行で旅行なら勝手に行ってくれよって思います💧
えっ?そんだけ仕切ったのにお金こっちも払うんですか😱💦
親孝行って言ってもお金は向こうが出すとかじゃないのかよー( `□´)ガルル
突っ込みどころ多すぎて関西人でも疲れました(笑)
みしゃ
共感ありがとうございます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
アッシーってwさては、私達世代おなじくらいですね(⊙ꇴ⊙)笑
とりあえず、無事にブチ切れずに生還しましたらまたご報告致します♡
何から何までありがとうございます😭🙏🙏🙏
くぅ
ごめんなさい
もはや家族ドラマのネタなのかと思って笑ってしまいました(笑)
当事者ならお前の家族まじめんどくせぇ!!!って叫んでしまいそうです(笑)
お堅い職業なのは至って結構ですがワケわからん医者専門雑誌のカラーコピー渡して来たりなんなのよ感半端ないですね💧
※1に記述の通りとか日常会話で義理とは言え家族間で使いませんよ😂💦
カラーコピーやらネット記事とか古風なのか今時なのかよくわからんシジイですね(笑)
話しのネタ的には最高なので画力があるなら是非義家族付き合いと育児ブログみたいなやつしてほしいです😂✨(笑)
くぅ
ちなみに今年28才ですが
若かかりし頃免許はあるけど車がない!状態だったので友人やら彼氏をアッシーにしてました😂笑
逆に気になるので是非報告待ってます✨
とりあえずは娘ちゃんやらまるまるこさんが体調崩しませんように😭
ご健闘をお祈りしております✨
みしゃ
インスタで別アカ作ってやろうかしら🤔笑
旦那と付き合って6年で結婚しましたが、5年目までは
おめーの家族めんどくせー!‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂—̳͟͞͞oって本気で旦那と何度も何度も喧嘩しました笑
結婚すらまだ決まってないのに家族旅行連れてかれたりその頃から義父母、義姉家族と同じ部屋ですよ!笑
おばあさんの葬式には、これまた結婚してないのにわざわざ有給取らされ、義姉子供の子守させられ😱
後の1年はもう無気力です┐(´д`)┌
6年間で山あり谷ありで。
カラーコピーには雑誌を押さえつける義父の手も映り込んでましたw
旦那も義父ゆずりな所があるので、高卒なのに難しい単語がよく出てきて、同じ日本人、日本語なのに毎回
え?どーゆー意味?って聞きます。
同い年とは思えないです。
くぅ
是非是非お願いします(笑)
結婚すら決まってないのに家族旅行もびっくりですがそれで同じ部屋て( ゚д゚)ポカーン
彼氏や彼女と旅行行くならいちゃいちゃしたいーとかなるもんじゃないですか普通😂?(笑)
人のこと子守り要員にするんじゃねーよ( `□´)ガルル
そりゃお悔やみくらいは言いたいですが一般的にお通夜やその後とかじゃないんですかね💦
雑なのかなんなのかよーわからん辺り謎なジジイですね(笑)
夫婦の日常会話で難しい単語なんてそうそう出てきませんよ😂💦
本人はかなり大変そうですがおもしろすぎるー(笑)
大変だろうにほんとすみません😂
みしゃ
経過報告です。
あのスケジュールの2日目の予定がランチから次の宿まで空欄になってたんですけど、今朝、どこか行きたい所はないかとのメールが……悩んでいるのかと思い
ネット検索してみんなが行けそうな所を数箇所ピックアップしてメール返信したら
沢山ありますね😳
ランチの後からどこに行くか息子と2人で考えておいてください。
との返信が∑(๑º口º๑)フガッ!!
丸投げされましたよ。
どこも行きたくねーし。
次の宿行かずに帰宅コースにしてやろかしら_(꒪ཀ꒪」∠)_
くぅ
どこでもえぇんかーい( ゚д゚)
選べるって考えると楽しいけど
行きたくないなら
最悪宿までは送り届けてあげるから現地解散で!
って言いたい。゚(゚´Д`゚)゚。
無理だ(ヾノ・∀・`)
くぅ
お疲れさまでした😭💧
今後は今回のことを言ってある程度大きくなるまで泊まり旅行は拒否するか宿などはこちらで選ばせてもらいましょ!
やっぱり嫌な顔されるとこっちも気分悪いですし😱💦
前回嫌な顔されまくって非常に気分悪かったので💢
ってキレていいところです!
本当にお疲れさまでした💧
みしゃ
行ってきましたよー!
案の定って事が書ききれない程┐(´д`)┌笑
義母は、あれー?お姉ちゃんの子もこれくらいの時温泉デビューしたんだけどなー。お風呂入れないのー?
って……最初から入れねーて言ってんじゃん!!‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂—̳͟͞͞oと心で叫んで
しばらく無理ですねー(๑ ́ᄇ`๑)って言ったら
義母:まぁ、これに懲りずにまた誘うわね♡
……(⊙ꇴ⊙)💧?あひょ?
え?効き目ないやつー笑
とりあえず旦那にだけは二度と行かねーと言っておきました。ありがとうございました_(꒪ཀ꒪」∠)_笑
くぅ
まじで懲りてくれ( `□´)
むしろお姉ちゃんの子達と行ってくれ( `□´)
私は留守番しとくから4人で行けば!
くらいの丸投げ感でいいと思います!
本当にお疲れさまでした。゚(゚´Д`゚)゚。