
4歳の娘が最近癇癪を起こすことが増えて困っています。原因は眠さかもしれませんが、どう接すればいいか悩んでいます。このままでは虐待や育児放棄につながるのではないかと不安です。将来は改善するでしょうか?
4歳娘の癇癪?愚図り?が最近酷いです。
もともとたまに癇癪を起こす子だったのですが、
新学期が始まって環境が変わったせいもあるのか
最近では毎日起こして私自体まいっています。
今日は園の帰りに駐車場に向かっていると
急に嫌だとぐずりだし、
早いうちにお迎えに行ったのに
結局園を出たのは一番最後でした。
雨の中1時間近く嫌だと泣き続け、
下の子もギャン泣きだったので
もうキリがないと無理やり車に乗せましたが
暴れてとても大変でした。
車の中でも泣き続け、運転中に
わたしの足を蹴ったので事故の恐怖とイライラで
頭に血が上ってしまい
娘の頭を叩いてしまいました。
とても自己嫌悪です。
このままでは虐待や
育児放棄してしまうのではないかと不安です。
原因というか、
だいたい眠たい時に起こる気がするのですが、
泣き止み落ち着くと眠りもしません。
長文な上に、文がめちゃくちゃですみません、、
娘のこれは年齢が上がれば直っていくのでしょうか?
また癇癪をおこしたら
どう接してあげればいいのでしょうか?
- nn*(7歳, 11歳)
コメント

ヒユママ
うちの長女も4歳です。反抗期なのかだってとかだからとかいい訳や多少嘘もつくようになりました…
性格的にお気楽、楽観的なので私の言うことは右から左へです。癇癪や涙は見せませんが、言うことにはとりあえず反発してみせますね…
そういう時期なのかなと…園とかできっと人間関係とか揉まれたり、気を使って疲れもあるのかな〜
あっでもお母さんに蹴りを入れるのは駄目なことだし、お母さんがやり返したのは私は悪いこととは思いませんよ、私も喧嘩するときは思いっきり娘と喧嘩します(笑)
人間だから腹も立ちますよ!!
大丈夫。やってはいけないことしてお母さんを怒らせてしまったことは自覚してると思いますよ〜(^^)

パンダ
もうすぐ4歳の長女も、赤ちゃんの頃から癇癪が酷くて、今でも時々ものすごい癇癪を起こします。今月入園したのですが、先月はひどかったです😭落ち着いてきかなと思えばまたひどくなったり、、波がありますよね💦
私も外で癇癪起こされると人目とかもあるし、どうしていいか分からなくなり辛くなります。お気持ちとってもとっても分かります😢
まだまだ手がつけられない程の癇癪を起こしますが、2才、3才前半の頃よりは確実に回数が減ってきました。きっとだんだんとなくなっていくのだと思います🌟そう信じたいです(笑)
-
nn*
コメントありがとうございます。
波あります!
うちの子も癇癪なくなったなっと思っていたところだったので😢
外だと人目気になってしまいますよね、、
大声で泣かれるし虐待とかって思われているんではないかとか
色々考えてしまってどう接してあげればいいのかわからなくなってしまいます。
きっと良くなっていきますよね、、(笑)
今は気長に付き合ってくしかないですね。
でも同じ思いをしていらっしゃる方がいると知れて良かったです!
お互い頑張りましょうね😭- 4月24日
nn*
4歳くらいになると反抗期なんですかね、、?
嘘や言い訳うちの子もです😢
同じで少し安心しました。
人間だから腹も立つ
そうですよね、母親も人間ですもんね!
なんでも完璧な人なんていませんもんね。
ヒユママさんのコメント読んでいたら気持ちが楽になりました。
喧嘩もしてもいいんだなって思いました!
お優しいコメント本当にありがとうございました😭✨