

Emy♡mam
悪阻がひどかったので辞めました◟́◞̀

ソゥソゥ
介護の仕事だったので
辞めました😰

N.マッピー
間違って消しちゃいました(•́દ•̩̥̀)
私もつわりがひどくていつ戻れるか分からないし接客業なので立っているのが辛いのでやめようと思ってます(*ˊᵕˋ*)੭ੈ
-
♡ことり♡
コメありがとうございます!
接客業だと立ちっぱなしでシンドイですね💦
仕事よりやっぱり自分の体と、赤ちゃんのことが一番ですよね。
無理されないように🍀- 10月23日

トムトマト
つわりもなく、初期の体調不良がながびかなかったので正規雇用で保育士続けてました。
我が子は順調に成長していますが、現在逆子ちゃんです。
少しお仕事がんばりすぎちゃったのねーと言われています(;´∩`;)゚
-
♡ことり♡
保育士さんなんですね!!
実は私も目指してましたが、何を間違えたのか、今はSE《システムエンジニア》してます。
残業多くてしんどくて、もう辞めたいなぁーと悩み中です😢- 10月23日

リナ13
悪阻が酷く、上司にも自主退職やわすすめられたので仕方なく辞めました。でも、マタニティライフをめっちゃ満喫できたので、良かったと思ってます!
産後、本気になれば仕事なんか見つかると思いしたし(^^)
-
♡ことり♡
自分が満足してるなら、それが一番ですよね!
ストレス溜めたくないし!
産後はまた違う仕事探せる楽しみもありますね😄- 10月23日
-
♡ことり♡
悪阻ってやっぱり大変なんですね💦自主退職を勧められるというのも辛いですね。。
でも満喫出来たなら良かったと思いますよ😊
ストレス溜めたくないですしね!
産後もきっとお仕事見つかりますよ!頑張ってくださいね!!
応援してます✨- 10月24日

退会ユーザー
パートになりました!

N&Y
つわりがほとんどなかったので9ヶ月まで接客業(立ち仕事)してました!
ただ動きすぎたのか常にお腹がカチカチに張ってしまって帰りの電車で死にそうでした(><)
-
♡ことり♡
立ち仕事だとしんどいですね💦
私は真逆でずーっとパソコンの前で座ってます。それもそれで腰痛くてあんまり良くないですよね😱
帰りも車通勤で50分くらいかかるし、本当ずーっと座ってます。
運動もしなきゃなぁーと最近考え中です!- 10月24日

𖤐mam🍓
産休と同時に退職しました!
育休制度ないししばらくゆっくりしたかったので!
-
♡ことり♡
それも良い選択ですよね!
私もすごく悩んでます。
まだ妊活中ですが、子供出来たら続けられる仕事だと思ってないので。。
退職の選択も考えてます😢- 10月23日

ピヨっ子123
私は出産後も働くので、9ヶ月の産休までフルで働きます。
仕事はハードですが、育休中のお金を少しでも多くもらいたいので残業もしてます^^;
-
♡ことり♡
残業されてるんですね。体調大丈夫ですか??
私は残業すると、すぐ体調崩します💦なので、もし妊娠したら絶対残業しないように上司に相談しようと思ってます。でもそうすると、退職したほうがいいんじゃないか、とか色々考えちゃいます😢悩み中ですね。。- 10月23日

はるママ
残業するのはやめました!
たまーに人足りなかったりした時だけ頼まれてやりましたけど、基本は定時で帰ってました☺︎
育休もらって復帰予定なので、頑張りました😭
-
♡ことり♡
基本定時で帰れる働き方が一番理想です!!私ももし妊娠したら、上司に相談しようと思ってます。
育休後も復帰考えてますが、実際どうしようか悩み中ですね😢- 10月23日

退会ユーザー
悪阻でやめましたー(>_<)
初期でやめたのでほんっとひまで仕事したいなぁなんて思うときもありましたが悪阻には勝てませんでした(笑)
-
♡ことり♡
暇なくらいがちょうどいいかもです!!
無理しないのが一番ですよね😄- 10月24日

きゅーと
残業の時間がとても長いのであれば私は辞めてたと思います(^^;
妊娠前週6でしたが発覚後も変わらず8ヵ月まで働きました!
産休育休がとれなかったのでそこで辞めてしまいましたが(´・・`)
残業日は週4日1~2時間程度でしたよ☆゛
-
♡ことり♡
残業の時間はその時々による感じです💦朝はいつも8時40分出社で、遅い時は夜12時までとか残業ありますし、早く終われば定時は17時半なんですが、なかなか帰れないんです。
周りは男だらけの職場だし、分かってくれないというか、残業が当たり前の会社になってるのもすごく嫌です😱
妊娠したら、本気で考えなきゃなー、と思ってます😢- 10月24日

みみちゃん
産休まで頑張りたかったけど、私は初期に重症妊娠悪阻で入退院を繰り返していて悪阻が酷く、悪阻を上司にあまり理解してもらえず嫌味やひどい事を沢山言われて辞めました。
働く環境によると思いますが、赤ちゃんの為にも無理だけはしないことをお薦めします‼
-
♡ことり♡
上司ひどいですね。
それってテレビとかで見ましたが、マタニティハラスメントじゃないですか??
悪阻のしんどさを分かってくれない上司なら、辞めて正解だったと思いますよー!- 10月23日

きょんつぅ
妊娠してつわりひどかったんですっぱりやめましたよ
子育てと仕事の両立をする自信もなかったですし、会社に迷惑もかけたくなかったんで
それに昔から子供ができたら3、4歳までは手元で育てたいと思っていたので
-
♡ことり♡
私も仕事と子育てを両立する自信ないです💦
小さいうちは手元で、っていう方私の周りもよく聞きます。
子供にとっても大好きなママが近くにいてくれるっていいですよね😊- 10月23日
コメント