※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
その他の疑問

主人の仕事の事なのですが、主人の同僚Aさんが仕事でミスがあり、主人と…

主人の仕事の事なのですが、主人の同僚Aさんが仕事でミスがあり、主人と同僚Bさんでフォローしたのですが、社長はそれが気に食わず、3人に給料を支払わない・休みを与えない等言われたらしいです。
幸い育休中で私に収入があるので、今すぐ生活に困る事はありませんが、朝早くから夜遅くまで、休みもほとんど無く働いている主人が可哀想です。今月は半休が3回あっただけで、朝7時過ぎに家を出ていき夜は12時頃帰ってくる事がほとんどです。Aさんに主人の給料を払え等も言ってたそうです。明日が給料日なので、明日ハッキリするのですが、労働基準監督署(?)言った方がいいですよね?これはパワハラじゃないんですか?

コメント

にゃん

会社は働いた分は支払う義務があります!!

社長の気分で給料支払われないのは違反です。
休みも働く時間も労働基準法で決められています。

弁護士に相談したり
労基に言うといいと思いますよー。
パワハラでなくでブラック企業です。

  • みぃママ

    みぃママ

    回答ありがとうございます。
    そうですよね。地元では有名なブラック企業です。地元から就職する人はほとんどいません。今年4月採用の新入社員も2人とも辞めました。1ヶ月続きませんでした。行政からの調査(?)の時だけ早く帰ってきます。明日の給料日を待って、相談する方向で考えます。

    • 4月24日