![ぷらむち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正社員の事務です。
総合職ではないので、定時であがれることかなと思います。
![Mちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mちゃん
正社員ならボーナスがありますが
土日祝休みや勤務時間が長いことがほとんどだったりっていう部分がありますね😓体力がいる介護であれば資格なしで託児所付きの場所が多くありますが、そのかわり夜勤が合ったり土日でも仕事がある、勤務時時間が長いです。保険会社であれば子育てに優しく退勤時間は短いもののノルマがあるという難点もあります。パートなら勤務時間は短いものの出勤日数や勤務時間を決められますし子供の急病の時はわりと対応していだけるところが多いかと思います!ただボーナスはないです…
-
Mちゃん
資格があるのであれば事務職で働けるかと思いますよ!私自身資格もなく、パソコンも得意ではないのでパートで5月からですが働き始めます。
- 4月24日
-
ぷらむち
私も、何一つ資格を持っていないのです…テレアポの仕事なんかは時給がいいのですかどう思われますか?事務職とは全然違いますか?
- 4月24日
-
Mちゃん
接客業などやってればテレアポでも臨機応変に言葉がスラスラ出てくるのかななんて思います!
私はじっとする仕事あんまり好きじゃないので元々やってたカラオケでの接客業に戻ります笑- 4月24日
-
ぷらむち
学生時代、カラオケで働いてました!カラオケはお昼の募集より深夜帯が多いイメージですが、シフト制だと融通が利くのでしょうか?!
なんか懐かしいです♪- 4月24日
-
Mちゃん
そうなんですね。約一年前まで働いていたので最近ではありますが(笑)
たしかに深夜帯の方が応募は多いかと思いますが働いてた先が24時間営業なのと後は店長に気に入られてたのもあるからか、働きたいと言ったところ即採用でした!平日でも学生は利用しますし深夜じゃなくても雇ってくれるかとは思います!- 4月24日
-
ぷらむち
24時間営業はあついですねー!時間帯変えて対応してもらえたら長期勤務できるし♪気に入ってもらえてたら戻りやすいですよね♪
- 4月24日
-
Mちゃん
そうなんですよ!!
営業時間拡大したみたいなので。
早帯、昼帯だと急に休むとなると対応してくれるかどうかですよね!大きいお店であれば人数も多くいたり店長も即きてくれたりとすると思います- 4月24日
-
ぷらむち
そうですよね、交代シフトなら少人数で回してるところも最近多いですよね。
ありがとうございます!参考にさせてもらいますね♪- 4月24日
-
Mちゃん
あとはうちの近場でたまたま見つけたところでは(応募はしなかったです)飲食店なんかでもネットでの求人見てみるとシフト制、短時間勤務可、主婦応援、職場内容に関してもお子様に合わせて日程調節可能など書いてあるとこだとかなり子育てママには優しいのかなと思ったりします!倉庫系のお仕事だと人手が多くいるため、急な休みでも対応も早いと思いますよ☺️
- 4月24日
-
Mちゃん
あとはハローワーク行ってみると条件にあったところ探してもらえますよ!
- 4月24日
-
ぷらむち
ご丁寧な説明ありがとうございます!いまそのような求人みて面接受けて行ってます!
たくさん落とされてますが(笑)
いま受けてるものが全てダメだったらハローワーク行く予定です♪- 4月24日
-
Mちゃん
なかなか子育てしてるとなると急病なった時どうされるんですか?って聞かれますよね😂そんなもん仕事より子供優先だわって思ってしまいます。笑
- 4月24日
-
ぷらむち
ほんとに、正社員じゃなくてここまで落とされ続けたのが初めてで(笑)
ママにとって当たり前でも、職場には関係ないことですよね…笑
理解ある職場に出会った方々はほんとに羨ましいですね!- 4月24日
-
Mちゃん
理解して欲しいけどなかなか難しいですよね。勤務地周辺に小学校、中学校、幼稚園、保育園があると主婦が多く理解してくれやすいかもしれないです!お子さんは保育園ですか??
うちは5月から保育園預けながら働き始めます。
元々正社員で働いてると産休からの復帰できるからなお羨ましいですよね😂
高3の時に妊娠したので学校に隠して卒業までしたので就活なんてもってのほかでしたし今から正社員見つけるにも子供が小さいから難しいし…ってなりました。- 4月24日
-
ぷらむち
うわー、大変ご苦労されたんですね…
わたしはそこそこ稼げるお仕事しなきゃ生活できないので頑張って探してます!
わたしはすでに保育園通わせて面接の日々です♪
妊娠を機に元の仕事も辞めてしまったのでほんと苦労しますね〜- 4月24日
-
Mちゃん
自分で決めたことなので苦労とは思ってないですがなかなか手に安定した職がないと不安だったりします😓
やっぱ保育料もありますし稼げないと働く意味ないですよね。
いい職場見つかると願ってます!
そうなんですね☺️
たしか保育園って求職期間3ヶ月までは大丈夫でしたっけ??
女ってなんでこんなに不利なことばっかりなんですかね…世の中恨みたいです(笑)- 4月24日
-
ぷらむち
ほんとですよね…
うちとこは2ヶ月以内に勤務証明的なの出せと言われてます!
ほんと、生きづらい世の中…とか思って落ち込む日々です(笑)
ありがとうございます!明日も面接、頑張ります!!- 4月24日
-
Mちゃん
そうなんですね!
私のとこも2ヶ月以内は求職中でも大丈夫ですがひとまずは見つかったので安心です☺️書類等はまだやってないので求職中の状態で書類出しちゃってますが(笑)
すごくわかります。
出産するの痛い、生理が毎月やってくる、子育てしながら家事でうまく家事が進まない、お金使うにも後先考えてやりくり、身支度しての外出、仕事なり学校なり女同士の陰口などもありますし…いいことが本当にない😓
女ってめんどくさくて嫌になります笑
スーパー、飲食店、倉庫、販売以外の接客ならわりかし採用されやすいかと思います!頑張ってください☺️私は保育園の荷物の支度がまだまだなので急いでやらないとあっという間に5月になりそうであたふたしてます- 4月24日
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
正社員の調理師です。
独身の時から働いてるので、子育て的に今よかったと思う所は、
定時で帰れる
出張がほぼ無い(子どもが小さいうちは行かなくていいと思う)
女職場なので理解がある。
女職場だからこそ、いろんな人は居ますけどね🤮
-
ぷらむち
調理師の資格取得も考えたことがあるのですが、調理補助から初めて実務経験を積み重ねる!みたいなこと可能でしょうか?
あと資格とって調理師さんなったら、やはり給料はガクッと変わりますか?!!
女性ばかりの職場…たしかに。でもそれは慣れてるので♪なんとかなりそうです♪- 4月24日
-
はじめてのママ🔰
調理師免許を取るのに実務経験が2年?いるんで、まずは実務経験を積んで試験受けます。
調理師免許は、その調理場の中で1人だけ持っとけばいいので給料面はそんなに期待出来ないかもです😣ただ正社員で受かりやすいとか、私的にはそんな感覚です😭
女ばかりの職場で移動があるけど、お互い子育て経験あるからこそ協力し合おうてとこもあれば、経験あるのにグチグチ言う人も🤮- 4月24日
-
ぷらむち
なるほどなるほど!そうですね、2年間ゆっくり資格取得めざしながら働くのもありなのか?とか考えて居ます!
お給料は期待できないんですか…
お子さんがかなり大きい方とか、子育て経験してるのに冷たい方とかもいらっしゃいますよね…大変なこと乗り越えたら忘れちゃうのかな…- 4月24日
-
はじめてのママ🔰
資格はいくつあっても損はないですもんね😊調理師免許は年一回試験があって、その前の時期に各地で講習会などもあります!調理師免許も勉強しないと取れないと思うけど、2年も勉強する必要はないと思うので、他の資格も取りつつとかで取れるといいですね😊
なんなんですかね🤮
今も保育園に途中入園出来なくて、1年ちょい育休取ったら、現在陰で色々言ってる人たちもいるみたいです😂- 4月24日
-
ぷらむち
勉強は難しいですか?!もし調理のお仕事に決まったら、働き始めて1年たったくらいに勉強始めたらいいのかな?とか考えてますが♪
ほんとに、女ばかりの職場怖いですよね〜!居ないと何言われてるかほんとわからないし、割り切るのも気合いいるし、ストレスなりますしね〜- 4月24日
-
はじめてのママ🔰
私は勉強せず遊んでばかりで二回落ちました😂けど職場の人達はみんな一発合格してました✨
子どもさんが小さいから、がっつり勉強は出来ないですもんね🤔それでも半年とかあればかなり十分かな?と思います。テキストに目を通されてみるのが1番だと思いますが😂
ほんと人間関係ですよね🤮
もーすぐ復帰なんで頑張ります💪- 4月24日
-
ぷらむち
本屋さんとかに資料ありますかね?!1度目を通して見よーと思います!勉強ほんと苦手で(笑)
頑張ってくださいね!!- 4月24日
-
はじめてのママ🔰
本屋とかは見てないので分からないです😣
私はたしか保健所に受験票貰いに行った時か、調理師免許 講習会の受講の時にテキストと過去問買いました!- 4月24日
-
ぷらむち
なるほど!ありがとうございます!参考にさせてもらいます!!
- 4月24日
![あんり⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんり⭐︎
出産後からパートに変えました。最初は元々から働いていたところでパートに変えてもらい、日曜に出なくちゃいけなかったので、スーパーのレジに転職しました^ ^
やはりスーパーとかだと周りも小さい子供が居る家庭が多かったので、安心して仕事することが出来ました⭐︎
今は引っ越して、家電量販店でパートをしています^ ^
子供が小さいこと、あまり休日が出れないこと、子供が熱が出たら見る人が居ないこととかを全て言いました!
-
ぷらむち
家電量販店のパート募集をチラシで発見しました!商品が多いため、把握がたいへんそうですね!
職場には同じママさんが多いのですか?- 4月24日
-
あんり⭐︎
家電に対しては全く無知だったので、覚えることがたくさんあります。。
今でも分からない事だらけです。
小さい子供が居るところは私一人だけです。でも、もう小学生とか中学生の子を育ててきた方が居ます^ ^- 4月24日
![hiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiimama
パートで接客業してます!
日祝は休みにしてもらったり残業がないようにしてもらってます!
子どもの熱とかで休んだりもしやすい環境で助かってます( ^ω^ )
-
ぷらむち
接客業はどこでされてますか?!融通が利くというのはやはり、譲れない条件ですよね…
- 4月24日
-
hiimama
パチンコ店です!
子持ちの人も結構いるので、お互い様って感じで協力し合ってます(^O^)- 4月24日
-
ぷらむち
パチンコ店さんは、お給料もなかなかいいイメージがあります!!なにか大変な事ってありますか?
- 4月24日
-
hiimama
確かに時給は高い方だと思います!
体力面は少し大変かなとは思いますが、良い運動になります(^O^)笑- 4月24日
![みどり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどり
正社員事務です
前は産後パートしてたんですが、真剣に働いてると、ボーナスが欲しい!また妊娠したら手当も欲しい!と思って正社員を探しました。
やはり、保育園の時間、場所から考えて
勤務時間、場所、給料、安定してるか
産休とれるか、
ってところを1番に見ましたよー
残業もそうだけど時間的に無理なところがたくさんあったので取捨選択式で今の会社に入りましたよ(^^)
-
ぷらむち
やはり正社員となると、急な休みなどの対応は快くしてもらえないですか?!!
- 4月24日
-
みどり
先月もインフルやらなんやらで
何日も休みましたよ!
申し訳なくて言いにくいけど
子どもが熱出してしょうがないですし
急な休みも受け入れてくれてます!
しっかりした会社なので
有給も取って入園式にも行けました😘
急な休みとかは面接する前にハロワの人から確認してもらいました!
そのかわり有給はすぐなくなるし
自分が体調崩してもなかなか休めないなーって勝手に思ってます- 4月26日
ぷらむち
事務の正社員さんは何時から何時までの勤務なんですか?!!
退会ユーザー
本来は8時から17時ですが、時短なので9時から16時にしてもらってます。
仮に残業しても残業代つかないので、残業するだけ損です。
ぷらむち
なるほど!事務は、お仕事内容はどんなものになりますか?!
退会ユーザー
運送業で主に荷物の事故対応してます。
ぷらむち
なるほど!事務でもいろんな会社がありますよね!ありがとうございます!参考になります♪