
コメント

熊の子
私は全然二人育児まだできていませんが、、、
これからしたいです。
助言化で、義弟夫婦はとにかく上のコ優先はあたりまえ。抱っこなんて下の子はしてあげられてないですよ。。とにかくお兄ちゃんか病んちゃで下の子踏み潰されてますが、私ももう一人ほしいです

むぅぅう*6児まま
上二人(いま五年六年)は、1才7ヶ月差で、下二人(1才と2ヶ月)は、1才8ヶ月差です( ^ω^ )
いまは落ち着きましたが、うちもイヤイヤしてましたー💦ハイローチェアから、下の子の足引っ張って落としたこともあります😱上に乗るなんて日常茶飯事です😭いま一歳の子はすぐ叩くし、四歳の姉を泣かします😱
下の子の授乳のときは、何か気を引くもの渡したり、テレビ見せたりして、気をそらします。
か、うちはタンデムで二人とも授乳してるので、ダブルで授乳したり、授乳しなから何か遊んでみたり、、とかてすかね💦
-
二児mama♡
コメントありがとうございます!
うちの上の子もすぐ叩きます😭
授乳以外だとなでなでしたり
タッチしたりいじわるは
しないんですが授乳の時だけ
抱っこが嫌みたいで😭
授乳じゃない抱っこは
何故か大丈夫だったり🙄💦- 4月24日

カナテンマー
うちは2歳差で、赤ちゃんのお世話を上の子と一緒にやるようにしていました。
混合だったので、哺乳瓶で一緒にミルクあげたり、オムツ一緒に替えたり…
赤ちゃん寝たら、◯◯して遊ぼうね!って約束して、必ず約束は守って…の、繰り返しでした。
上の子にはどうしても我慢させちゃうので、フォロー大変ですよね!
ご両親に下の子見ててもらって、少しの時間でも、思いっきり上の子と遊んだりも、気分転換になると思います♪
-
二児mama♡
コメントありがとうございます!
参考になります!
うちも混合でミルク持ってってー
って言ったりしてます😊
ミルクあげる時の抱っこはよくて
おっぱいの時は何故かギャン泣きで💦- 4月24日

kanae
うちは1歳8ヵ月差です😳
とにかくお兄ちゃん優先してました。
弟に授乳するときやおむつ替えするときなんかは「弟くんに◯◯してあげていい?」と聞いてからやってましたねぇ。抱っこするときも、です。
「いや!」って言ったら「うん、わかった、おいで。ぎゅーしよ」と弟がギャン泣きしててもお兄ちゃん優先です😵
上の子の機嫌がいいときとかに「弟かわいいねぇ😊お兄ちゃん大好きって言ってるよー?」とか、弟が泣き始めたら「えーんしてるね?どうしたのかな~一緒によしよししてみる?」とちょっと巻き込んでみたり。
赤ちゃん返りで、おっぱい飲みたいと言ってきたときも受け入れて、ご飯も離乳食初期みたいに補助してあげたり。上の子の要求してくることは出来る限り答えてます。(わがまま以外です😂)
今では、周りの大人がびっくりするくらい弟大好きです🙄おもちゃは触らせたくないようですが(笑)、何かと世話をやきたがって自分のおやつもお裾分けしてあげてました(親の私たちには絶対くれないのに!(笑)
長くなってすみません💦
-
kanae
ちなみに授乳のときに抱っこをせがんできたときは子供を片足ずつに乗せて、上の子には絵本読んでみたり普通にお話(と言っても会話らしい会話じゃないですけど(笑)したり。それでもダメなときは授乳中断してお兄ちゃん抱っこしてました。お兄ちゃんが落ち着いたら授乳再開です😵弟に申し訳ないんですけど💦
抱っこしなくていいときは一人遊びしてたりテレビ見てたり、です。私が風船膨らまして遊んだりもしてます😳- 4月24日
-
二児mama♡
コメントありがとうございます!
参考になります!
うちの子授乳以外の抱っこは大丈夫
でおっぱい飲ませるとギャン泣き
なんですが赤ちゃん返り
なんですかね😖💦- 4月24日

せなひな
同じくらいの年の差です!
下が産まれて1ヶ月くらいは、可愛いがってるときもあるけど、ライバルみたいな感じで抱くと怒るし授乳も嫌がってました!!
私はとにかくお腹がすいてなければわざと下の子を放置して上の子にかまってました。
泣いてても「泣いてるね、可哀想だね、どうしたのかね?」と抱かずに上の子に聞いてました。
抱っこするときは「抱っこしていい?」と許可をとってから。
はじめの1ヶ月くらいは抱っこしちゃダメと言ってましたが、今は抱っこして!おっぱいよ!と上の子が言ってくれます。
でもやっぱりまだ1歳なので眠いときなどは自分をとにかく優先してほしいんで「〇〇ちゃん(長女)抱っこ!〇〇(次女)おんぶ!」と指示してきますよ笑
あとは次女はベッドに置いてけということもありますがその通りにします。あんまり泣いてると可哀想になるのか抱っこしていいと言ってきますよ😊
首が座るまでは次女を抱っこで長女をおんぶや、両方抱っこって感じでした。
とにかく上の子が一番可愛いよ〜最優先だよ〜という姿勢を嘘でも見せてました。
今は妹大好きでいつも可愛いね〜可愛いね〜と母性が溢れまくってます笑
-
二児mama♡
コメントありがとうございます!
女の子だとちっちゃいお母さん
ですね😊
うちの子まだあまり喋れなくて
何をすればいいのかよく
分からなくて困ってます💦- 4月24日

いずどん
授乳しようとして、上の子が嫌がったと時は私は上の子の相手をしてみました。
側で赤ちゃんが泣き出しても放って置きます。
『○○ちゃん泣いちゃってるね』
『お腹すいてるのかもね。でも、お姉ちゃんは今、ママと遊びたいんだよね?ならもう少し我慢してもらおうか?』なんて言って、わざと泣かしてると、可哀想になってくるみたいで
『ママ、○○ちゃん泣いてるからオッパイあげていいよ』
と言ってくれましたよ。
あとは、オムツ替えの時とかにお手伝いしてもらったり、洗い物とかしてて
泣いてたら、お姉ちゃんちょっと相手してくれない?なんてお世話させてると段々協力的になりましたよ。
そのうち、『ママ、オッパイ早くあげて、可哀想だよ』なんて怒られようになってました💦
-
二児mama♡
コメントありがとうございます!
一緒にお世話するのいいですね🤔
みなさんみたいに質問する感じで
やってみます!- 4月24日
二児mama♡
コメントありがとうございます!
私もなるべく上の子を抱っこして
下の子の抱っこは授乳の時のみ
って感じなんですが授乳の時
どうしようか困ってます😭💦