

S
筑波大に通ってますが、私も紹介状無し初診でしたが2万はかからなかったですよ💦

ここあ
回答ありがとうございます😊
そうなんですねー🙂
大学病院だから高いんですかね😅
旦那と相談してみようと思います

SoRa
初回は分かりませんが、筑波大附属病院の出産費用の料金表です。
ご参考になさって下さい(°▽°)

mini
つくばは個人のクリニックの方が高いと思いますよ。
全体的に料金は高めの設定ですが、筑波大ならバースセンターは新築で新しい
なないろは人気なので、早めに予約取らないと分娩は難しいと思います。
後は、筑波学園病院も最近は人気らしいです。

😊
私の同僚は家の近くの婦人科で検診を受け、紹介状書いてもらって筑波大で産みましたよ!
34週ぐらいから筑波大の方に通ってたかな?と思います。
私は切迫で筑波大に入院後、しばらく筑波大の方で検診受けましたが、予約時間が最初の方でないととにかく待ち時間が長くて辛かったので、筑波大で産むならギリギリまで近くの婦人科で検診を受けるのはいかがでしょう?
筑波大の予約時間は個人病院と違って自分では決められないので💦
県南のどの辺りにお住まいか分かりませんが、牛久のセントラルも人気と聞きましたよ〜

ここあ
ありがとうございます😊参考になります!旦那と相談します!

ここあ
回答ありがとうございます😊
とても参考になります!色々検討したいと思います🙂筑波大は待ち時間が長いですよねー😭
牛久よりに住んでいます!
電話してみようと思います

ここあ
そうなんですかぁ😭色々悩みます…
とても参考になります!
これから検討してみます
なないろは、人気みたいですねー早くから予約しないと分娩予約が取れないとかって言ってますよね💦

退会ユーザー
わたし学園病院で産みましたが、20万くらいプラスでした。普通分娩、いたってノーマルな入院だったのに(笑)

はるあお
牛久よりであれば藤代にかんの産婦人科は安めです(*^^*)出産は55万前後だったとおもおます(*^^*)
またナナイロもかなりの人気ですが、初期で予約しないと分娩予約はすぐ埋まります(>_<)料金は70万までにおさまるくらいらしいです。
学園病院もいいですが、料金は60万ほどでした(*^^*)

ここあ
回答ありがとうございます😊
こんなに分娩費用が違うことにビックリ⁉️です
1、2番目も50万ほどだったので😵
皆さまの参考に今日は、旦那さんと相談したいと思います!

ぽちょ
私はつくばセントラルで生みました!
個室で、小さい子も面会出来るのでいいですよ😊
費用は56万からですが、先生は全員女の先生だしご飯も美味しいのでオススメです♪

ここあ
そうなんですねー🙂個室って良いですよね高いけど!小さな子も🆗は助かりますね!
出来れば女性の先生が良いですね☺️
ご飯美味しいのは嬉しい😆

ここあ
色々なご意見とても参考になりました!ありがとうございました😊
色々と費用なども昔と今は大分変わっててビックリ‼️しました😅
旦那と相談した結果、筑波学園で受診することとなりました早速5月2日に受診です!これで妊娠確定がもらえたら嬉しいです!☺️
コメント