
2ヶ月の赤ちゃんが夜になるとおっぱいも哺乳瓶も拒否し、泣いて寝付けない状況。耳の問題か、飲みたくないときに怒っているのか悩んでおり、ストレスで産後うつになりそう。
助けてください。
生後2ヶ月の娘、哺乳瓶拒否でほぼ完母です。
ここ数日、夜になるとおっぱいも泣いて嫌がり、
哺乳瓶ものまずそのままグズグズで寝落ちします。
こないだまでは2時間くらいして起きて
おっぱい飲んでまた3時間くらい寝て、、の
繰り返しだったんですが、今日は
3.5時間くらい空いて起きておっぱいあげても
少し飲んで怒って?泣いて。
そのまま寝落ちして1時間で起きて、
今度は母乳あげずにミルクだけあげても
無理矢理飲んで50しか飲まず、
そのあと母乳あげても泣いて嫌がり。
その繰り返し。寝てもお腹すいてるから
1時間で起きる。
母乳もまぁまぁ出る方です。夜は。
こないだまで耳垂れしてたので、
それが原因かなと思い受診しかゆいんだね
といわれ塗り薬ぬってるんですが
もう耳垂れしてなくて綺麗な状態です。
まだかゆいのかな。
それともただのわがままでちょっと吸って
出が悪いと怒って飲まないとか?
おかしいですよねうちの子。
もう産後うつになりそうです。
私も2時間も寝てないです。
- ゆん(7歳)
コメント

まみこ
大丈夫ですよ!
赤ちゃんも外に出てきて
たった2ヶ月やもん
リズムが掴めていないだけだから
最初の頃はこんなもんですよ
私も2人育てましたが
下のちびがこんな感じでした
じゃあどうしたらええねん!?怒
怒っても仕方ないのにね💦
寝不足は当たり前!
3時間、4時間寝なかった事もあります
ママも今1番しんどいと思いますが
朝でも昼でも横になるだけでも
だいぶん違うので
家事なんてほっといて
横になって下さいね(´∀`)

リゼ
耳うちの子もすごいほじくりたおします💦
まだ上手に寝ることができないのかな(>_<)
うちも一才になりましたがいまだに完全徹夜が週一回はあります😭ぶっ通しで三時間寝れたこともこの一年ありません。
双子が交互に起きて泣いて、寝たらまた片方が起きて…をエンドレス。地獄です😭(笑)
わたし育児ノイローゼなりましたよ💦
頼れる人にたよって無理しないでくださいね。
-
ゆん
双子ですか!!この子が二人いる
ということですね、可愛いけど辛い😭😭😭
それはなりますね、、
1年もないんですね、、
こんなんでへこたれてちゃいけないな!!
頑張ろうと思えました!!✨
寝れたらラッキーと思えば気も楽になるかも!- 4月24日
-
ゆん
ありがとうございます😭💓- 4月24日

どんぐり子
突然サイクルが変わるときついですよね💦
お体は大丈夫ですか??
耳だれしていたとの事ですが、今も耳あたりを触ったりしますか?
もしかするとですが、中耳炎になっている可能性もあるのではないかと…
耳が痛いとミルクや母乳も飲まなくなるし、眠りが浅くなります(|| ゜Д゜)
もし違ったとしたら、また外の世界に慣れていないだけなので、ママのせいではないですよ!✴
-
ゆん
私もパニックになります💦
ありがとうございます😭
ちょうど実家にいるので、なんとか…!
うーん、あんまり触ったりしてる
様子ないかもです、抱っこしてるから
分かんないのかなぁ、、
中耳炎になると耳垂れまたでてきますかね?
やっとリズムついてきたと思ったのに、
急になってしまったので心配で😭
ありがとうございます😭- 4月24日

お茶々
リズムが崩れるとなんでー。。ってなりますよね(T-T)💦
時間空いてるのに飲まないのも心配になりますよねー。眠さが勝ってるけど、上手に眠れないとかですかね?
あと、うちの場合は、うんちしたいけど出ないときそんな感じになる時もあります。オムツに少しついてたり、するときは綿棒やって出してあげちゃいます!そうするともう二時間くらい寝ます!
-
ゆん
リズム狂うと私まで狂っちゃいます(笑)
でも今のままずーっと同じリズム
な訳がないんですよね、人間だから👶!
そうなんですね!
なにかが気に入らなかったのかな??
ありがとうございます💓- 4月25日
ゆん
ほんとですか😭うちの子だけかと
思ってました。。
今まではちゃんとリズムできてたのに
急にだったもんで私もパニックで。。
本当怒っても逆効果なのに。。
夜は寝れたらラッキーくらいに思っておきます!
ありがとうございます😭
泣きそうです。。😭😭😭
まみこ
大丈夫ですよ(´∀`)
みんな同じですから🎶
ほんと気が狂いそうでしたが
何なら今の方がややこしいですよ
反抗期真っ只中ですから 笑
しんどくなったらここで
愚痴っちゃいましょう!!
ゆん
たしかに喋るようになったら
もっと大変ですね😂💦
ありがとうございます!
ほんとママリ様様です(笑)