※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Babycoco37
妊娠・出産

無排卵出血が続き、不規則な生理症状がある中、妊娠の可能性を検討中。検査薬の結果が気になるが、いつ検査するのが適切か不安。排卵日が不規則なため、次の行動について相談。

初めて利用させて頂きます。
妊娠について質問です。
最近様子がおかしいな…。と思っているのですが、
実は、無排卵出血が半年くらい続いていて、これは違うなー…と気づいたら、病院で処方されたお薬で生理をおこしています。(半年までは、ちゃんと来てました。)
このような感じで生理も正常ではないのですが、
9/8~14生理
先月の27日に仲良しをしました。
10月に入って生理がこないと思って様子を見ていたのですが

10/09夜、突然の冷や汗、吐き気、自分の香水でムカムカ、倦怠感
10/10倦怠感、吐き気
10/15~腹痛、腰痛、ムカムカ、子宮がチクチク、乳首に痛み
10/18夕食後嘔吐、他の症状有り、陰性
10/21体温36.78(朝)
10/22体温36.55(朝)、お腹がきゅーっとした痛み、乳首に痛み

覚えている限りはこのような感じです。
妊娠希望なのですが、次に検査薬を試すのはいつ頃がいいのでしょうか?
18日の検査薬は、薄い線があるのですが、ピンクにも見えるような見えないような…蒸発線なのかな…?という感じです。
真っ白だったら嫌だな…という不安で
なかなか検査できません。
不順なため、排卵日もズレていた可能性もありますよね。
しないといけないのは重々承知です。
妊娠の可能性はあるのでしょうか。
無知ですみませんが、宜しくお願い致します><

コメント

かなま

仲良しから、3週間経ってからの検査薬で陰性であれば、妊娠の可能性は低いと思います。
私が妊娠した時は、ずっと高温期が37度超えでした。ちなみに妊娠してない周期は、36度台後半から37度台前半を行ったり来たりで、安定しませんでした。妊娠の初期症状も妊娠した周期は、ほぼなく、立ち上がれない位の目眩と頭痛が1日あっただけでした。

  • Babycoco37

    Babycoco37

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    様子を見てみます★

    • 10月24日