※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
子育て・グッズ

母乳とミルクを混ぜて与えているが、息子がうまく飲まずに泣いて困っています。無理せず、落ち着いて対応する方法を知りたいです。

初めての子育て、戸惑ってます(´・Д・)」
生後10日になる男の子がいます。

母乳はたくさん出ているのですが、まだうまく飲んでくれず、吸い始めてもすぐに離して泣き出してしまいます。
ミルクを欲しがったときに、まず母乳を吸わせてから、搾乳しておいた母乳を飲ませて、足りなければミルクを足しています。

泣いて嫌がる息子に無理やり母乳を飲まそうとしているので、なんだか心苦しくなります。
何か良い方法はありますか?(>_<)

コメント

ERIPO

母乳の分泌が良くておっぱい張ってないですか?おっぱいが張っていると赤ちゃんは吸い付きにくいですし一度に大量に口の中に出てうまく飲めずに嫌がって乳首を離して泣き出すことがありますから、張ってしまったり乳首が硬い感じがするのなら授乳前に少し搾乳しておっぱい柔らかくしてから吸わせてみたらどうでしょうか?娘も最初はそんな感じでした。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    お返事ありがとうございます!
    いつも授乳前に搾乳してから吸わせています。
    おっぱい全体は柔らかくなるのですが、確かに乳首はいつも少し硬いです!
    息子が泣いているので、焦ってしまい、マッサージなどせずに吸わせようとしていました。
    乳首柔らかくなるように頑張ってみます(>_<)

    • 10月22日
  • ERIPO

    ERIPO

    焦らずにゆっくり授乳してあげてください。あとあまりにもギャン泣きしている時は舌が上顎にくっつくぐらい上がってしまって飲まないので少しあやして落ち着かせてから飲ませるのも効果的だと思います!

    • 10月22日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    そうなんです!
    舌が上を向いてしまうのでうまく乳首を入れられないこともあるんです(>_<)
    試してみます!ありがとうございます(^-^)

    • 10月22日
うなざわ

生後12日の女の子がいます!
うちのこも母乳をのませるときに、吸い付きが悪く、泣き出すことがあります。

おっぱいを充分にマッサージしてからや、搾乳をしてからはなさっているみたいなので、


私は体勢をかえてみたりしました!
ラグビーボールのように抱え込んだり、普通にのませたり、添い乳をしたり、うちの子が一番しっくり泣かずに飲むのは抱え込むのませかたですかね(*´ー`*)

ぜひためしてみてください!なさってたらすいません。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    入院中、助産師さんに私の乳首はラグビー抱きがいいと言われたので、いつもラグビー抱きであげていました。
    いろいろな体制で試してみます!
    ありがとうございます(^-^)

    • 10月22日