
子供が2人いるが、3人欲しい。旦那は2人で良いと言い、セックスレス。3人目について話せず、お金面で心配。働く予定。旦那に話せず、状況が気になる。3人目についてアドバイスを求めている。
今、子供は2人居ますが
わたし自身3人兄弟だったので
3人欲しいです。
旦那は2人で良いと言っています。
元々、淡白で欲がない旦那なので、セックスレスです。
2人目も作るためにセックスした感じです。
そのこともあり3人目も欲しいだなんて
言いだせません。
下の子が1歳になったら考えたいのですが。
近所の人が3人目を授かりました。
それを聞いて俺3人も養えんわ。とつぶやいていました。
金銭面や体力的にもあると思いますが…
旦那は今年40歳、私は28歳です。
わたしがお金の管理をしていて、(貯金は旦那には秘密にしています)
金銭面では旦那の収入は家のローンや生活費や保険で毎月使い切りボーナスでプラスになる感じです。
学資保険300万積立×2人分。
貯金300万貯めました。
いつでも使えるお金は100万別にあります。
車のローンなし。
わたしの独身時代の貯金で結婚資金などで使い残ったお金が500万あり、いざというときに子供に使いたいと思い定期に入れてあります。
金銭面は3人目大丈夫だと思いますか?
わたしも子供が幼稚園に入ったら扶養範囲内で働きます。
お金のことは話さずに3人目のことを旦那に話したいんですが、最近2つあったチャイルドシートを1つ捨てていて、
ベビーベッドも早く捨ててとか誰か欲しい人いないの?と聞いてくるのであと1人欲しいって言えなくて…
義母と同居なんですが、下の子を産んだ時に
もう2人で終わりだね。と言われました。
これはどういうことなのかも気になります
3人目妊娠中の方、考えている方、3人以上いる方
なんでもいいのでアドバイス下さいm(._.)m
- 旦那
- 貯金
- セックスレス
- セックス
- 学資保険
- 義母
- チャイルドシート
- ベビーベッド
- 幼稚園
- 車
- ベビー
- 妊娠中
- 妊娠
- 生活
- 3人目
- 夫
- 0歳
- お金
- 1歳
- ベビ
- 体
- 2人目
- 兄弟
- 生活費
- 同居
- 扶養
- 結婚
- ボーナス
- にゃあ(7歳, 10歳)

(^◇^)
金銭面では問題ないとおもいます!!

ままり
ご主人と要相談だと思います。
片方が要らないと思ってるなら妊娠中やその後の協力をお願いするのは厳しくなってくると思うし、可愛がってくれるかどうかもわからないので
、。
私も旦那も3人ほしいとは話をしていますが(現在2人目妊娠中)今の旦那だけの給料では3人は養えません。お金の管理は私がしています。
なので、給料が上がるか転職しないと無理だということを旦那も認識しています。欲しいだけで作れないことを認識してるのはいいことだと思います。
私は1番下が小学生に入るくらいまでは働きたくないので、産んですぐ働かなきゃいけないなら2人でもいいと思ってます。
正直いつでも使える100万の存在を伝えなければご主人はオッケー出さないのではないかと思います。下の子が幼稚園に上がるまでの数年、専業主婦でご主人の給料だけでやっていくのは厳しいものがあるとご主人は把握していますし、100万あっても数年それで持つのかどうかも分かりません。他の貯金を伝えたくないのも分かりますが、しっかりしてるご主人のようなので貯金があると言ってもオッケーを出すのかどうか難しいですよね。
ご主人の発言からして、1番気にしてるのは収入なのかなーと思うので、産後すぐ働いてお金の心配はないようにするから!くらいの言葉と気持ちは必要なのかなーと感じました。
なぜ3人目は考えられないのか、普段の会話などで本音を聞いてみてはどうでしょうか?それからその不安に対するあなたの対処法を考えて提案していって納得させていくのが1番なのかなと思います。

ごまらむ
我が家より貯金もあるし金銭面では多分大丈夫だと思いますが、その3人目を欲しい気持ちを旦那さんにキチンと話さないとダメだと思いました
お金のことも全部ではなくても少しは話しても良いのではないでしょうか?

emasara
子供が生まれてから、大学進学、成人までにかかる養育費、学費などトータルで、子ども一人当たり2000万と保険屋さんに教えてもらいました。
子ども2人なら4000万、3人なら6000万です。
生まれてから当面は今の貯金でいけるかもしれませんが、先々の見通しが立たないと、ご主人を説得するのは難しいのかなとも思います。
うちは今専業主婦ですが、もし3人目作るなら、うちなら子ども3人を大学まで行かせるには自分が働くのは必須ですね💦
コメント