※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょーちゃん
子育て・グッズ

娘が昼間は機嫌悪く、夜は泣きながら寝る状況で、昼夜の区別がついてきているのか心配です。昼間は疲れて頭痛が続いています。

もうすぐ2ヶ月の娘がいます。
最近夜は続けて4-5時間寝てくれることが増えてきました。
それは凄く助かるのですが、
昼間ミルクのあと眠くなると、今までは胸の上ですぐに寝てくれていたのに
凄く機嫌悪くなり、そうなると立って揺らさないと寝ません。
火がついたように15分くらい泣きます。
そのあと寝ても30分ほどで起きてまたギャン泣き。
それを繰り返します。
午前中は機嫌がよく、眠りませんが遊んであげるとニコニコさんです。

そうやって昼夜の区別がついてくるのでしょうか。。
昼間は疲れ果てて、頭痛が取れません😢💦

コメント

ままま

うちもそうでしたよ!
前までは胸の上で寝てたのに、いつのまにか布団で寝るようになりました🌟
成長じゃないですかね?🤔
うちもおっぱい飲んで30分から1時間したら眠くなってグズグズし出して、放置したらいつのまにか寝るか抱っこユラユラしたら寝ます!

  • きょーちゃん

    きょーちゃん

    成長なんですね!
    夜は飲んだらすぐコテンなので楽なのですが・・・
    でも、午後だけ寝付き悪いのは、まだ育てやすい方なのかもしれないですね。
    優しく見守ろうと思います
    (*^^*)
    それにしても、今ごろになって身体中が痛くてしょうがないです💦💦

    • 4月23日
  • ままま

    ままま

    同じです!!
    夜はおっぱいで寝落ちしてくれるので助かってます😹💓
    少しずつ頑張りましょうね〜✨
    抱っこのしすじとかですか?🙀🌀

    • 4月23日
  • きょーちゃん

    きょーちゃん

    抱っこ、せがまれるとしちゃってます😅💦
    昼は立って抱っこしてユラユラしないとギャン泣きで。。
    寝たと思って寝かすと起きてまた振り出しに戻るし・・・
    手首や指、腰、背中、肩。。ヤバイです。。

    • 4月23日