
コメント

sooooooo
3ヶ月頃までは昼夜わからないので電気付けて寝ていいですよ😊
今でも豆電球の1番明るくして寝てます😊

ちゃんまま
うちもそうでした😣‼‼
病院だと常に明るいところにいたからか
退院して帰ってきてから
暗いところがダメで
寝てくれないし、泣いて泣いて大変でした😭
昼間は明るいからか寝てくれたりもしてました…💦
今は気にしなくて大丈夫だと思います😌♡
うちは 3~4ヶ月の頃から
昼、夜を区別させるようにしてました💡
-
もちもちパンダ
ありがとうございます!そうします!やっぱり病院が明るいからなんですかね😓
何かあるとすぐ気になってしまうので心配が絶えないですー。- 4月23日
-
ちゃんまま
そうですよね😖
私も初めての子育てなので
いまだに何かあるとすぐ気になってしまいます😅♡
お互い 子育て頑張りましょう(>ω<)‼‼- 4月23日

ままり
寝てくれるならそれが1番いいです!
-
もちもちパンダ
わかりました!ありがとうございます!!
夜中寝ない時の寝かせるコツのようなものはないですかねぇ?- 4月23日
-
ままり
うちの子はおっぱい無いと寝ませんね(;_;)くわえさせて寝せてます…良くないけど。
- 4月23日

かーな
生後2ヶ月くらいまでは、昼と夜の区別はつかないらしいですよ(o^^o)
私の場合、1ヶ月半までは顔色とかもきになるので電気つけて寝てました( ´ ▽ ` )
-
もちもちパンダ
そうなんですね!ありがとうございます😊 夜中ぐっすり寝かせる方法などはないですかね?
- 4月23日
-
かーな
私もその時期は2時間おきくらいで授乳してましたよ〜!
飲む量が少ないので、頻回授乳は仕方ないと思います😓
あとは、寝る時間には個人差があるようなのでなんとも。。。
がんばれーっ(o^^o)- 4月23日
-
もちもちパンダ
頑張るしかないですね!笑
ありがとうございます😊
今は寝不足になっても仕方ないですね💧- 4月23日

ろーるぱんな
うちの子も新生児の時そうでした😭
つけっぱで寝てましたよ
1ヶ月たたないくらいで真っ暗でも寝てくれるようになりました
-
もちもちパンダ
じゃあ徐々に慣らしていくしかないんですね!ありがとうございます💧💕
- 4月23日
もちもちパンダ
じゃあ今はこのまま付けっ放しでも大丈夫ですかね?
電気を見ると眩しそうにするんですけどそれも大丈夫ですかね?
sooooooo
大丈夫ですよ😊
なるべく電気より遠い所に寝かせた方がいいかもですね😊
もちもちパンダ
わかりした!!!