
新生児の妹を授乳中に上の子に叩かれ、内出血のような症状が心配。脳への影響が心配で経験談を聞きたいです。
4月に入って第二子を出産したものです👶
上の子がヤキモチなのか、授乳中に新生児の妹の頭を叩いてしまいます。気をつけはいるのですが一瞬なので💦 昨日も三回くらい叩かれて、今日ふとみたらおでこや頭に小さい内出血のようなものがあり心配になりました。女の子ですがけっこう力が強くてビシッと音がなるくらい強く叩かれてました。脳に影響などでないか心配です、、、皆さんはこうゆうことありましたか?🍀 経験談聞けたら嬉しいです!
- knmama(7歳, 8歳)
コメント

maai
私の娘も2歳ですがやはりヤキモチでミルク飲ませていると叩いたり目を離した隙に手を握ってひっぱっていたりしますよ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
下の娘も4ヶ月なんですが嫌がって手足バタバタさせたりして写真みたいになった事もありましたが様子みてました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
上の子にわヤキモチかもしれませんがその時わダメな事わダメ!
なのでしたらいけないでしょ。
痛いんだよ。っといって優しく同じ事してたらいつの間にかしたらいけないと気づいたのかしなくなりましたよ!
気になるのなら小児科に電話して聞いてみるか説明が難しいので小児科に直接いって聞いてみたらいぃと思います(*^ω^*)
娘わ次の日にわ治ってましたが心配ですね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

マフマフ
うちも年子だったのでヤキモチが大変でした💦いま二歳と一歳ですが未だにイラッとすることがあると妹のことを叩きます…😭
我が家では叩いてしまう時はなるべくほかの家族に上の子と遊んでもらうなど、対応していますが新生児期はハラハラしますね💦
-
knmama
そうですよね⭐️ 産後1ヶ月は里帰りしていてほかの家族に相手してもらったりできてますが、もうすぐ自宅に帰ったらほとんど子ども達と私で過ごすのでちょっと心配ですね😣 うちも1歳半差で年子のようなものなのでお姉ちゃんもまだまだ甘えたいようです。どっちも可愛いがってあげたいので、むずかしいときもありますが試行錯誤したがらがんばります〜‼︎
- 4月24日

はは
うちも少しありました💦
迷わず
こうされたらイヤやろ⁈って言いながらその手を叩きましたね‼️
最近はなくなり逆に下が泣くと自分の服をまくって授乳しようと真似をしてます❣️笑
-
knmama
お姉ちゃん授乳の真似可愛いですね😍 うちもそんな風になってくれたら微笑ましいです♪ まだまだ産まれて1ヶ月もたってないのでもう少し根気強く言い聞かせてがんばってみます❣️
- 4月24日

とも
上は2歳3ヶ月下は5ヶ月です。
うちも同じように産まれてすぐから、授乳中や私が抱っこした時に音が鳴るくらいの強さで顔を叩いたり引っ掻いたり噛んだりでした。そのうち下の子は全く動じなくなりました😂強くなりそうです👶
上の子もヤキモチでママを取られたくないと必死なのでしょうし、怒りすぎるのも可哀想だし、
下の子も守ってやらないとで💦難しいところですよね😱
今は落ち着いてきて可愛い可愛いでベタベタしすぎで大変ですが♡
-
knmama
そうなんです!どっちも可愛いがってあげたい気持ちがあるからむずかしいです😣 普段は赤ちゃんのことをかわい〜かわい〜といって抱っこしたがって喜んでるのに、授乳のときだけは急にバシンと叩いたりしてビックリしてしまいます💦
うちも下の子が5か月くらいになっとときには落ちついていることを祈って、、、✨ 経験談ありがとうございます💓- 4月24日
knmama
お返事遅くなりました🍀
女の子でも同じような方がいて安心しました!様子見てる限り大丈夫ですが、ちょこちょこした内出血はまだ消えてないですね😣 うちもそのうちなくなってくるといいなと思ってますが、お姉ちゃんも大部分可愛がってくれてがんばってくれてるしやっぱり少し時間かかるかもしれないですね。2人目は1人目のときと悩みがちがいますね〜⭐️