
離乳食中期で、野菜を裏ごししないと食べられなくなり、手間がかかることでメンタルがしんどいです。焦らずに裏ごししても、手直しを繰り返すのがつらいです。
離乳食中期が半分過ぎました。
もともとお粥は裏ごしじゃないと全然食べませんでしたが、
めちゃ細かなみじん切りの野菜はなんとか、水分多いトロトロにすれば食べられていました。
が、ここ数日でどんどん退化して、ついに野菜も裏ごししないと食べられなくなりました。
焦らなくていい。
まだ裏ごしすれば食べるだけマシ、 それはわかってます。
でも私のメンタルがしんどいです。
せっかく作ったやつを結局裏ごししたり、なんやかんや手直しを繰り返して捨てる羽目になったり、
しんどいです。
- チコリ1201(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

すままま
こんにちは。
離乳食しんどいですよね。
うちの息子は3回食で、離乳食後期に入りましたが少し固めのものがあるとそれ以降は食べませんでした。
最近は更にベビーチェアに座らせて少し食べると泣き出します😢
毎日毎日作っては食べさせようとして泣かれ捨てるの繰り返しです。
お互いしんどいですね😢

ツチノコ
少し状況が違いますが、離乳食の悩みを抱えています。
裏ごしで食べてくれるんですね?
うちの娘は、中期になり少ししてから食べなくなりました。はじめは口を開けますが5口ぐらい食べたら首を横に振ってイヤイヤ感を出してきます。
そこからは、何をしてもダメ。。。
2回食が憂鬱です。。
食べる時間を調整してみたり、温度なども試してみてますが撃沈です。。
近々、ベビーフード挑戦予定です。
お互い、頑張りましょう。
-
チコリ1201
1回目を終えても、また次があるから憂鬱なままだし、
その時間が迫るにつれさらに憂鬱になります。
はい、うちは裏ごしなら食べます。
こうのとりさん、何をしても食べてくれないなんて、困り果てますし、しんどいですね。
いつか終わる戦いと思い、こなしていくしかないですね・・・- 4月24日
チコリ1201
これから3回に増えると思うだけでもしんど過ぎます・・・
赤ちゃんは悪くない、
一生裏ごしや、お粥食べる人も居ない、
わかってるけどしんどいですよね。