※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
家事・料理

みなさんよくホットケーキ作ってるのを拝見するのですが、ホットケーキ…

みなさんよくホットケーキ作ってるのを
拝見するのですが、ホットケーキの粉は
赤ちゃん用のものですか?うちの子は卵アレルギー
なのですがそれでもいけるものってありますか?

あと、よく1歳すぎたらある程度食べられるって
よく聞くのですがどうして1歳を目安にしてるの
でしょう?
そのある程度って大人と同じものですか?
味はやっぱりまだ薄めたりとかしますよね?💦

コメント

けろち

うちはトップバリュ商品が乳卵不使用だったので使っていました🙂

  • momo

    momo

    探してみます!
    食べない分は冷凍ですか?

    • 4月23日
  • けろち

    けろち

    子供の分と私の分で小袋一袋分くらいだったので冷凍とかはしなかったです💦

    • 4月23日
re.mama

我が家はこれを使ってました(^^)
ただこれは卵アレルギーのお子さんには使えないです😓

  • re.mama

    re.mama


    和光堂の商品です

    • 4月23日
mama

卵不使用の赤ちゃん用のもので
ホットケーキ作ってます😆

  • momo

    momo

    卵不使用の赤ちゃん用あるんですね!
    探してみます!

    • 4月23日
まほママ(3児ママ)

我が家も長女が卵アレルギーなのですが、レベル2なので特に気にせずスーパーに売ってるホットケーキミックスで食べさせちゃってます。
小さい頃からずっとです。

もしアレルギーレベルが強かったりされるのであれば、パルシステム等如何でしょうか?
アレルギーのお子さんにも安心できるよう、アレルゲン除去をしたホットケーキミックスがあり卵不使用でも美味しかったです。


アレルギーの件では我が家ではドクターから過度に気にして除去し過ぎると、かえって過敏反応する事があるから先ずは卵ボーロや、卵の入ったクッキー等から様子を見て段階を踏んで最終的にはゆで卵等、丸々食べれるようにしていく方針をと言われました。
今では普通にオムライスも食べてます。
アレルギーのレベルによるかと思いますが、大きくなるにつれ抗体も出来てくるから食べれるようになるのではないでしょうか?
アナフィラキシー等の危険があるものは辞めるべきですが、例えば甲殻類であればかっぱえびせん等のお菓子から少しずつ身体に慣らすのが大切なのかな?と思っています。

  • momo

    momo

    まだ数値が高いので全く
    ダメみたいです💦

    • 4月23日
ちゃそ

私は小麦粉とベーキングパウダーとお砂糖で作ってます😊

deleted user

森永のホットケーキミックスが卵入ってないので、牛乳のみで作ってます。
大人も食べられる市販のものは砂糖が入ってるので気にする人もいるみたいですが私は気にせずあげてます。
毎日あげてるわけではないので💦
フライパンで蒸して蒸しパンにしたりしてます!

  • momo

    momo

    私も市販の大人用のやつ気にってた
    んですが卵入りって書いてあるので
    避けてましたが、
    卵を入れずに作ればいけますかね?

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    市販のは卵が入ってるのもあれば入ってないのもあるみたいです。
    森永のは不使用と書いてましたよ!

    • 4月23日