※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

生後20日目の赤ちゃんが寝ない状況で困っています。抱っこして歩かせると泣き止むが、ベッドに置くと泣き続ける。ミルクも飲み、便も出ているが、思ったより寝ない様子。

生後20日目です!4時からずっと起きてます💦
抱っこして歩き回ると泣き止み、うとうとしますが、ベッドに置くと大泣きの繰り返しです😅
腕が疲れたし眠たい😴💦
ミルクもあげて、便も出てます😓
新生児ってもっと寝ると思ってました…。
こんなに寝ないものですかね??😂

コメント

マイニー

寝ない時は寝なかったですよ~。
背中スイッチですかね??
ウトウト状態ではなく、しっかり熟睡して脱力してから下ろしてみたらどうでしょう??

  • みー

    みー

    そうなんですね〜😢
    背中スイッチみたいです😓
    もうすこし粘ってみます😊!
    ありがとうございます☺️💕

    • 4月23日
  • マイニー

    マイニー

    添い寝、添い乳するとよく寝てくれたりしますよ(*´꒳`*)
    添い乳に抵抗があるなら、添い寝だけでも効果はあると思います☆

    • 4月23日
ひな

お疲れ様ですっ
四時から?キツイですね。
まだ、朝も昼も分からず、布団に置くと泣いちゃう子聞きますねー、
バウンサーとか、抱っこ紐とか、ドライブ連れ出すとか、シーツをヒンヤリシーツにするとか、ニトリのNクールはうちの子はよく寝ます!
でも、ママの腕の中がいいのかしら⁉︎^_^
20日くらいならまだお腹の中の状態の丸い形が落ち着くのかも?
バスタオルで赤ちゃんを包む、なんとか巻き⁈
うち、よくやりました!!
検索できないですかね。

ママが何より元気じゃないと、毎日大変ですから〜
たまーになら、疲れて寝るまで泣くって手もありですよ^_^
ご無理なさらずに❣️

  • みー

    みー

    最近起きてる時間が増えて来たんですけど、こんなに寝ないのは初めてです💦
    バウンサーと抱っこ紐、買ったんですがまだ使ってないので使ってみます😊💕
    タオルのやり方も検索してみます!ありがとうございます💕

    • 4月23日
  • ひな

    ひな

    思い出しました!
    お雛巻きです。苦しくないの??と思いきや、気持ちがいいそうなので、ぜひ!

    • 4月23日
  • みー

    みー

    検索してみたら動画などたくさんありました!!やってみます😊ありがとうございます😆💕

    • 4月24日
deleted user

大変ですね😭💦 おつかれさまです!!
不安などからお母さんの腕の中がいいんでしょうが、、さすがにもうしんどいですね😭!
添い寝でもダメですか?

  • みー

    みー

    腕の中が心地いいんですかね😫まだ4000g程ですが、結構重くて筋肉痛です😂笑
    添い寝してみます!!ありがとうございます💕

    • 4月23日
つうたん

生後29日目、男の子のママです。
朝4時半に授乳して6時まで抱っこし続けることもあります~🤣抱っこで寝たなぁ~と思っても布団に置くと、グズグズなんとなく泣き始めたり...だいぶ慣れましたが、今もよくあります!うちの子はミルクが物足りないと、寝ていてもなんとなくまた起き始めたりしてますよ~ 食いしん坊なのでお腹いっぱいになるまでしっかり寝ようとしないです🤣💕わかりやすくて有難いですけど(笑)
生後20日あたりでうちの子はオムツかぶれみたいのになって、お股が赤く擦れて痛くて抱っこじゃないと寝ない時もありました!布団に置くと、足が動いて擦れて痛くて泣いていたみたいです⚡️

  • みー

    みー

    4時半から6時も辛いですね😂💦💦
    ミルク足りないのはあるかもです!うちの子もよく飲みます😅
    おむつかぶれも最近できてきて、それも気になってるのかもです😳!
    ありがとうございます☺️💕

    • 4月23日
しー

生まれた頃はウチも全然寝てくれませんでした(x_x)
12時から朝方の7時くらいまでぶっ通しで泣かれました😑
夜一睡もできず…
代わりに昼はぐっすり…
なので、私も昼に一緒に寝てました…
抱っこしてても寝ないときは寝ないので、この時期はお母さんが赤ちゃんに合わせた生活をするのが一番楽かと思います(><)
そのうち、夜もゆっくり寝てくれるようになるので今だけと思って頑張ってください‼️

  • みー

    みー

    辛いですよね😅💦
    もっと寝るものだと思っていました…😴
    次に寝てくれたら一緒に昼寝しようと思います😊
    ありがとうございます💕

    • 4月23日
たいちゃんmama

うちも新生児の頃、8時間半寝てくれなかったことがあったのを思い出しました!

新生児で、まだふにゃふにゃで添い寝も添い乳も怖くて、ひたすら抱っこしていました。

でも腕も腰も足も痛くて、眠たくて、
でも下ろした途端に起きちゃって、
その繰り返しでした。

もう置いてもキリがないと思って諦めて、
抱っこしたまま、壁にもたれかかってうとうとしたりしてました。

こんなに寝ないのかと、辛くて辛くて、
赤ちゃんと一緒に泣いた日もありました。

でも今ではいつも赤ちゃんと一緒にお昼寝しています☺️

少しずつでも体を休ませられますように。

  • みー

    みー

    8時間半ですか😓辛いですよね…。
    たしかに添い寝、添い乳は潰しちゃうような気がして怖いです😂
    私も母乳あげながら泣いたりしてます😫
    なるべく赤ちゃんが寝てる時は私も横になってからだ休ませるようにします😊
    ありがとうございます💕

    • 4月24日
アトム子

寝ませんよ(^^)笑 みーんなが通ってる道の第一歩です☆ 眠れないって大変ですよね。私もこれがいつまで続くんだろうとか 色々考えたりしました。

でも 大丈夫です!その時期はあっとゆーまに終わりますよ(^^) 新生児と呼ばれるのがあっとゆーまなのと同じ様に あっとゆーまに成長して あっとゆーまに勝手に寝るようになります☆

少しお子ちゃまが眠りにつきつつある時に ゆーっくり抱っこしたまま座ってあぐらかいて そのまま寝てて 赤ちゃんをコロンってしたこと二回くらいありました😅

寝れる時に少しでも寝て下さいね!そして ママ命!の今の小さな赤ちゃんの時を楽しめるといいですね☆

  • みー

    みー

    新生児って寝ているイメージだったのでびっくりしてます😭
    たしかに、長いようであと10日くらいで1ヶ月と思うと、あっという間に成長しちゃうような気もします☺️そう思うと今の時期も貴重ですね😢
    なるべく楽しんで育児したいと思います!ありがとうございます💕

    • 4月24日
  • アトム子

    アトム子

    今は眠くて眠くて大変だと思うので、家事で手を抜いたり 掃除を後回しにしたり 自分を追い詰めないで ゴロゴロして過ごして下さいね(^^) 旦那さんにも理解してもらって☆ 大丈夫です!少し家が汚くたって死にゃーしません!レトルト料理だって 充分美味しいです!

    と 私も助産師さんに言われました(^^) 赤ちゃんを愛しむと同時にご自分のことも労ってあげて下さいね☆

    • 4月24日