

かなぺ
看護師ママです👩👧
わたしの専門学校はいましたよ!
実習やテストなど、大変そうでしたけど仲間と乗り切ってました😍

さき
私はストレートでしたが。
シングルさんで看護師目指す人多いです!
ただ、実家のサポートはみなさんしっかり受けていました🤔
厳しい専門学校だったので、
子供が熱出しても、お休みや早退に対して先生に怒られ、嫌みを言われてました💦
年間何回休んだら、自主退学してもらいます!
と言われる事も。。
みんな泣く泣く、実家にどうにか協力してもらい、お休みや早退せずに対応してました。。
もちろんそれを跳ね除けて休んだり早退する人もいました!
メンタル強くないとつらいとは思います💦
でも社会人経験者さん、シングルさんは、入学した時点でしっかりとした意思をお持ちの方が多いので、成績優秀で、途中で退学する人はいなかったです!
ただ、学校は国試合格率100%に必死で、成績の悪い人には自主退学するように面談してました💦
入学から退学まで、
50名→45名くらいに減りました。
辞めたのはみんな現役生でした!
最近は現役半分、社会人経験者半分くらいの感じ、もしくは社会人多め?くらいなので、同じ境遇や気持ちで頑張れる仲間にも出会えると思います。
看護師は将来の収入を思うと、決して生涯年収が高いわけではありませんが、夜勤をしてると、やはり手取りが多くなります。
ただ、夜勤しないと普通の会社と同じくらい、もしくは1-2万プラスしかもらえません。
仕事を辞めても、次の職場探しに困らず、ブランクがあってもどこでもある程度は入れるのがメリットですね!

Kumagawooo
准看護師ですが
学生時代、いらっしゃいましたよ
シングルなら支援制度も受けられるし
病院で働いて契約によっては
学費出してもらえるシステムもあるため、頑張ればマイナスなしで卒業できますよ
-
つゆ
准看護師だとお給料どんなかんじですか??夜勤があると!
- 4月24日
-
Kumagawooo
就職先によって違うと思います
基本的に病院だと数万は違いが出ますが、クリニックだとそんなに差はないと思います(クリニックは基本的に正社員はあまりとらないので、時給だと200-300円くらいかわります)
夜勤もどう就職するとこで契約しているかですね
そこの病院だと夜勤手当が低いのでお休みを利用して別の病院の夜勤バイトしてる人もいましたし
夜勤専属で稼いでる人もいました- 4月24日
-
つゆ
なるほどですね!!詳しくありがとうございます!!
もっと看護師について調べてみます!!- 4月24日

なお
7月出産予定ですが、来年から看護学校に行こうと思っています!
大変だろうけど、高等技能訓練費や母子手当で賄えない分は奨学金でやって行くつもりです!
-
なお
あ、ちなみに先日離婚してシングルです!
- 4月24日
-
つゆ
そうなのですね!!私は実家暮らしになりそうです!早いうちに学校に行こうと思ってます。
- 4月24日
コメント