
昨日買い物で子供たちに服を買ったら、値札を外し忘れて高いと旦那に言われた。自分はバッグしか持っていたのに、3000円支払わされた。価値観の違いで疲れる。
あーイライラ(^^)
昨日買い物行ったのですが子供達上の子3人にそれぞれ服を買いました
長男のズボンを1枚900円ほどのを入れたのですがたった1枚のそれに対し高い!という旦那…
帰って値札外していて気づきました
俺はバッグしか入れてないよ〜と言っていたけど…
約3000円
子供らそれぞれ1枚300から900でたまにしか買わない洋服なのに
必要だけどサイズ的に適当なとこで見つからない子供傘なのに
子供のものは高いと渋い顔
自分のバッグあるにもかかわらずショルダーも欲しいと入れて、しかも自分の財布からは1円もださず
高いものでも断りなく…
1つ500円以上のもの買うとき断り入れてるうちってバカなのかな?
価値観の違い…疲れます
- あさあさ(7歳, 10歳, 11歳, 15歳)
コメント

退会ユーザー
900円って、けして高い洋服じゃないんですけどね…(T_T)
ちょっと悲しくなってしまいますね💧

うーたんママ
上手にお買い物されてますよ。子供ってすぐサイズアウトするので、シーズンごとに服や下着やパジャマが必要になりますよね。
1000円以下で探すのも大変なのに、どこが高いんだとキレたくなりますよ。
うちは逆で、義母がいつも百貨店で服を買う人なので、安くて可愛い服を買っても、理解されないです。
シャツ1枚1万が当たり前らしく、価値観が違うので、とても疲れます。価値観の違いって疲れますよね。
-
あさあさ
ありがとうございます(^^)
1年前のなんて着せたらつんつるてんですよねw
でも毎年何十枚もは買えないし(´;ω;`)
逆パターンもそれはそれで大変そうです💦- 4月23日

しゅしゅ
900円で高いとか言われたらどこで服買えばいいの😭⁉️ってなっちゃいますね💦
子供の服1枚に何千円とかけてるわけじゃないから許して欲しいですね😭
しかも自分はちゃっかりそれ以上の物を買うとかイライラしますね。
価値観 違うと疲れそうですね😢
-
あさあさ
ホントにその通りです_(┐「ε:)_
小学校、私服登校だからあんまりな服も着せれない💦と思って…なんですけど男親にはわからないのかなぁ〜(´;ω;`)- 4月23日

スパイシーチキン
自分も買ってるくせに子供の物を買うのに渋い顔…って(T.T)
しかも900円…。9000円ならまだしも…。私なら断り入れません!!
-
あさあさ
9000だったらそんなに!って言われても納得ですよねw
自分のにお金は惜しまない…ってタイプなんですかね_(┐「ε:)_- 4月23日

ままり
その3000円の鞄で子どもの服何枚買えるんだよって話ですよね
わたしならカバン返品します(笑)
-
あさあさ
ですねー(´;ω;`)
まずその鞄必要なの?って思っちゃいました笑
女でも出来たのかしら?- 4月23日

あかちゃんまん
子供の服900円で高いってひどいですね!!
心せまっ😦💦
-
あさあさ
稼いでもらう手前なんとも言えず…
ただ鞄の値段見たら…900ごときでうだうだ言うなよ!って思っちゃいました(^^)- 4月23日
あさあさ
どのくらいから高いのかちょっとよくわからないです(´;ω;`)
自分たちのより明らかに布の面積は少ないけど手間暇の分子供のって値段しますものね…
値段は高くても破れやすかったり…
子供服って難しい💦