
コメント

アヒル
夜泣きしてぐっすり眠れてなさそうなら朝イチ受診しますね😭夜泣きの時も咳しててねれないとかならお昼寝もつらくて寝れないかなと思うので…

うめ*
息子も咳が出始めるとゼーゼーとなります。仕事もなかなか休めないので、いつも薬が切れるまでに症状が良くならない時は、仕事後に再受診してもう少し強めの薬を処方してもらっています。
日に日に酷くなっている、ゼコゼコしているとのことなので、気管支炎起こしていそうですね。。今日は朝一で受診して様子をみてあげられたら一番かなと思います(><)
-
ほにょにょ
回答ありがとうございます
比較的理解ある職場ですが休むのは気が引けます…
症状改善されてたのですが新学期なって風邪もらったかも知れません…
今日は休ませて受診するようにします!- 4月23日

ちゃーこ
私も喘息持ちで辛さを知っているので、子どもは咳や喘鳴がある時点で苦しいだろうなぁ…とすぐに病院連れて行っちゃいます😣
眠れない、食べられない、背中を丸めるような姿勢を取る、機嫌が悪い、などが起こる前に連れて行っちゃいます。
ホント見てるだけで可哀想で…。
-
ほにょにょ
回答ありがとうございます
自分自身も喘息なので辛さは分かるのですが
お昼寝は爆睡、夜泣きのあとも起こすまで起きずで
ご飯もおかわりするなどゼロゼロ言う以外は問題なのいので余計悩みました
でま今は声がいつもよりちょっとかすれてるので早めに受診しないと大変なことになりそうな感じです- 4月23日
ほにょにょ
回答ありがとうございます
1時間半ほどギャン泣きしたあとは起こすまで寝てました
咳と喘鳴ありました
早めに連れてった方が良さそうですね(;・∀・)
自分自身も喘息なんですが子供の場合どうしたらいいのか分からなくて