
娘が場所見知りと人見知りで悩んでいます。支援センターに行っても泣いてしまい、他の子と比べてしまうと心が折れそうになります。慣れるまで通うしかないけど、楽しくないです。同じような経験をした方いますか?
娘の場所見知りと、人見知りが激しくて、
悩んでいます。
支援センターに行っても娘1人大泣き。
あかちゃんの集まる時間で、
初めて支援センターに来た子もたくさんいるのに、
ほかの赤ちゃんは一人遊びなどできている。
泣いてもすこしぐずるくらいなのに。
どうしても他の子と比べてしまい、
1人大泣きする娘を見ると、
心が挫けそうになります。
家では笑顔をふりまいているのにと。
娘にはストレスにも取り組んで行く力ができたらなと思っています。
そのためには慣れるまで通うしかないと思うんですが、
連れて行く私の方も楽しく思えなくて。
(同じところには最大3回行きました)
こういった反応をするお子さんをお持ちの方いますか?
どうされていますか?
- ゆゆゆ
コメント

退会ユーザー
次女がそうでした。
上の子がいたのでデビューが2ヶ月半と早かったのですが、あまり関係なかったですね。笑
次女は上の子よりほんとに後追いもひどく手がかかる子でしたが、1歳迎えるか迎えないかくらいの頃に慣れ、今年入ってからスタスタ、ハイハイして1人で遊んでましたよ😊
最初の頃は床に下ろすだけでほんとーーーに大泣きでした😣
でも、上の子が楽しんでるし、行くのやめるのは無理で、根気で行ってたら、長かったけど慣れました☀︎
多分6ヶ月だといろいろ成長が目覚ましい時期で、夜泣きも本格化してきて、人見知りも重なる頃だと思うので、時期的に良くないのかもですね💡
一旦やめてみるも良し、根気よく行くのも良し。
慣れる時がきっと来ますから、大丈夫です🙆♀️

ままり
上の子が4ヶ月頃から人見知り始まって、10ヶ月頃まではひどかったので無理には連れて行きませんでしたよー😅
私も疲れますし(笑)
成長とともに無くなるものですし。
今は誰よりもハイテンションで楽しんでます😊
-
ゆゆゆ
たしかに無理に連れていっても、お互い疲れるだけかもしれないですね😳
成長を見守ろうと思います✨- 4月22日

モンブラン
無理しなくてもいいのではないでしょうか❓
うちの子も場所みしり激しいです。
ただ、支援センターは三ヶ月からほぼ毎日行ってますので、今さら泣きませんが😅
支援センターの助産師さんに場所みしりは賢い証拠と言われましたよ☺️
家との違いがちゃんと分かっていて、安全な場所か考えているから起こるそうですよ☺️
支援センターは行かなきゃいけないところではありませんし、ある程度大きくなれば場所みしりは治ると思います。
それまで無理しなくていいと思いますよ☺️
ストレスに取り組む力は、ストレスがかかったときに心の拠り所があって初めて成立すると思います。
今は無理にストレスをかけるのではなく、ママにたくさん甘えさせて、心の自立を図った方がいいように思いますよ💦
-
ゆゆゆ
安全な場所を考えてるってとってもすごいことですね!
そしてストレスを受け止めるのは心の拠り所がたしかにあるから受け止められますよね✨
すごく納得しました
今まで通り娘にはたくさん愛情を注いで、甘えさせようと思います。
とても素敵なお言葉ありがとうございます😊- 4月22日

ぽんちゃん
うちの子もギャン泣きしまくってました😫同じ月齢の子でも泣かないで遊ぶ子もいたし…挫けそうになる気持ちよくわかります!!!
私は開き直りました😂えーい!この子は泣く子なんだ!個性だ!慎重派でビビリなんだー!旦那に似たー!!と思うようにして、子供の事を認めるようにしました。時期が過ぎて今では多少泣くものの、常にギャン泣きではなく時間たつと自分から動いていくように…🙄
-
ゆゆゆ
そうなんですよ!
同じ月齢でも遊べてる子がたくさんいて😂
開き直り大切ですね!思えば私も慎重派でした笑
しっかり遺伝したようです😳
とっても励まされました、ありがとうございます✨- 4月22日

SAH
わかりますよー!全く同じです(笑)
遊ぶ場に行っても私から離れず少しでも離れたらギャン泣きでした。
私は気にしてなかったので外に連れて行って、自分の友達と遊んだり母親、義母など合わせて人に慣れて来て今ではそこまで人見知りはしなくなりました(^^)
今でも急に抱っこされたりするとギャン泣きですけど😂
でも知らないところでも遊べるようになってきました😊
成長の過程だと思うので、慣れてきたら大丈夫だと思います♡
-
ゆゆゆ
たしかに成長の過程の一つですよね。
色々な経験をして、落ち着いて行くのを見守ろうと思います✨
体験談嬉しかったです😊- 4月22日
ゆゆゆ
私は4ヶ月頃でデビューしたんですが、時期は関係ないんですね😂
やっぱり個性ですよね。
確かに成長は目眩ぐるしいです。
温かいお言葉ありがとうございます✨