
明日の予防接種、熱がある場合は旦那に行ってもらうか、病院に相談するか悩んでいます。熱持ちの母親が赤ちゃんの近くにいても大丈夫でしょうか。
今現在熱があるのですが、明日2ヶ月の息子のはじめての予防接種を予定しています。
病院は予防接種専用の時間をもうけているので、他の患者さんで風邪などで受診する人はいません。
また、予防接種の枠は随分先まで空いてなかったところに、無理矢理枠を作っていれてもらった感じなので明日を逃すとまた次のチャンスは先になってしまうと思います。
熱は38.0で、頭がくらくらするのと節々の関節痛があります。
また、胸はカチカチとかにはなっていないのですが、一部押すと痛いなーみたいな部分がある感じで、これが乳腺炎なのかわからないです💦
そこで、明日の予防接種、旦那に代わりに行ってもらうことも可能なのですが、、、
予防接種したばかりの赤ちゃんの近くに熱持ちの母親がいるのは大丈夫なものなのでしょうか。。😣
ちなみに明日は、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタを摂取予定です。
明日の朝、病院にも電話しようと思ってますが、旦那に行ってもらう場合は仕事を半休にして貰わなきゃいけないため、こちらで先に質問させて頂きました💦
アドバイス、よろしくお願いします🙇♀️
- さなりんご(5歳0ヶ月, 7歳)

月
旦那さんに行ってもらったほうがいいと思います!生後小さな赤ちゃんもたくさんいる時間なので病院にもあい☆さんが来ることは断られるのではないですか😅?
お子さんのお世話は、あい☆さんがしんどくなければ大丈夫かと思います。予防接種の日にち、あまりずらしたくないですよね😂

ぷるりんちょ
お熱があるのはママなんですね!
症状からすると、インフルの可能性もありますね💦
私の場合だと乳腺炎の場合はカチカチに張りますし、頭がクラクラや節々の関節痛はありません。
なので、多分風邪かと思います。
お子さんの予防接種、早く受けたい気持ち分かりますが、ママがそのような場合は受けない方が無難です。
仮にインフルだとしたら、この先移る可能性がありますし、お熱だってあがりますよね?
予防接種の副作用には発熱がありますから、区別がつかなくなります。
出来れば、別の病院を探して受けるべきかと思います。
この先も子どもはいつ調子が悪くなるか分かりませんので、随分先まで予約が出来ないのはどうかと思いますが。。
どうでしょうか?
コメント