
2ヶ月の娘がミルクを嫌がり、完母になってしまいました。保育園入園時にミルクを飲むようになるでしょうか?断乳は8ヶ月頃が早いですか?
現在2ヶ月の娘のママです★
授乳について、混合にしていましたが、2週間ほど前からミルクを嫌がって飲まなくなり、完母になってしまいました。
今後、保育園に預けることも考えて、ミルクも飲ませたいのですが、どうしても嫌がってしまいます。。母乳だとよく飲みます。
保育園は生後8ヶ月頃に入れる予定なのですが、その頃になればミルクもまたよく飲むようになるのでしょうか?
まだ8ヶ月頃だと断乳は早いですよね??
- ともこ(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

まっくろくろすけ
こんにちは(*^^*)
私は4ヶ月の子ですが、同じ悩みです(´×ω×`)
8ヶ月だったら、まだまだ離乳食は完了じゃないので、母乳やミルクでの栄養補給が必要ですね
そして、8ヶ月に急にミルクが飲めることは無いのではないかなぁ…と(´Д`A;)
私はほぼ完母からのミルクだったので、難航していますが、ゆあママともこさんはミルクも飲んでいたのであれば、復活もあり得ると思いますよー!
とりあえず、私はなるべく時間を開けたり、そとに散歩に行ったりすると喉が渇くみたいで、いつもよりは飲んでくれます(^_^;)
あまりアドバイスにはなっていませんが、お互い頑張りましょう!

rye
息子は完全母乳でしたが、生後半年で保育園に預けてました。
離乳食始めたばかりで不安でしたが、母乳を冷凍して登園しお昼寝前に一度だけ母乳を与えてもらい後は白湯や麦茶だけでしたが、その分、帰宅後に母乳を与えてました。8ヶ月あてりで昼間は母乳は無くなりましたが、夜は母乳中心でした。
息子にしたら精神安定みたいな感じでしたね。
-
ともこ
ありがとうございます!参考になります。
お仕事中でも搾乳してました?
搾乳しておかないと出てこなくなりますよね。。
断乳っていつ頃でしたか?- 10月22日
-
rye
はい。搾乳しないと張って痛いんで勿体無いんですが、仕事中に搾乳したのは捨ててました。
子供って親が悩んでるのは関係なく保育園にいる時間帯は遊びに夢中でおっぱいは忘れてるんですが、夜になると思い出してくれてました(ーー;)断乳はその子自身もよるんですが、息子は3歳まで夜だけ咥えてました。1歳過ぎたら。。。とか色々言われてますが気にせずに欲しがる時にはおっぱい咥えさせても大丈夫だと思います。幼稚園上がるまでには自然と自分から断乳してくれますよ。無理やり断乳するよりもいいですよ。- 10月22日

ひこちこ
保育園によりますが、保育園はミルクかと。入所が決まって園がミルクなら、それから練習してみてはいかがですか。断乳はその後でもいいと思います。
-
ともこ
保育園にもよりますよね。でも確かに基本はミルクだと思います。
まだ先なので、少しずつ練習していきます!
ありがとうございます。- 10月22日

りーな。
8ヶ月の息子が居ます。同じくmilkはあまり飲まず、おっぱい大好きです。精神安定剤のように飲まずとも吸っています。
-
ともこ
おっぱいは本当に精神安定剤ですよね。
ありがとうございます!- 10月27日
ともこ
同じ悩みの方いるとは!心強いです(o^^o)
喉乾いてから飲ませるのは良さそうですね。
また少しずつ試していきます!