
生理がこない多嚢胞で妊活中。治療中の卵胞が育たず辛い。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
こんばんは。初めて質問させて頂きます。よろしくお願い申し上げます。
私は昔から半年以上生理がこないこともよくある多嚢胞で只今妊活中です。カウフマンで半年子宮を休ませ生理を戻す治療をしたのち、クロミッド を飲みましたが卵胞が大きくなることはなく今はゴナールエフ1周期目です。
クロミッド をD3より2錠5日間のちゴナールエフを50単位4日間、卵胞チェックに行きましたが育ってなく、50単位追加4日間、それでも大きくなっておらず現在62.5を追加5日間しております。
なかなか育たないねと言われるたびにとても辛いです。
この先大きくなってくれますかね。。
多嚢胞の方やゴナールエフで同じような経験をされた方や、妊娠成功された方のお話を聞けたらと思い初質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。
- りこりこ
コメント

ミミッキュ
私も多嚢胞で生理が3ヶ月くらいこないことありました!
先生に閉経間際だよと言われ、薬を飲んで治療していました💦
でも妊娠できましたよ😊
多嚢胞の人はとても多いみたいです。
りこりこさんも、妊娠できることを祈っています!!!!

こるほママ
私も多嚢胞です🙋
3人目がクロミッド+ゴナピュールのタイミング療法を3周期しましたが、育ったのは1周期目だけ。→その時も授からずリセット。
あとの2回は育つことなく強制リセット。
4周期目は自然周期にするもやはり育たず強制リセット。
5周期目からゴナールエフに切り替えて再スタートしました💪
その内容をまとめたものを先に貼り付けますね!
-
こるほママ
私は最初から75単位と量は多めでした。
でもそれでも育たず、87.5単位に増量。
そしたら育つようになり無事排卵♡
ただ、先生も私も87.5単位が私に合ってると思ったら、妊娠した周期は100単位まで増量してました💦
結局卵胞が育つまでに24日と長かったですが、単位を増やせば育ってくれましたし、妊娠することも出来ました😊
なかなか育ってくれないと不安がどうしても先行してしまいますが、りこりこさんに合う量がきっとあります!
今は1周期目ですし先生も様子見ながらだと思います。
私も100単位まで増量しましたし、望みは捨てなくて大丈夫ですよ✨- 4月23日
-
りこりこ
ご丁寧にお返事ありがとうございます😭ゴナピュールという名前は初めて聞きました。
こるほままさん、ゴナールエフの87.5でほんとよく育ったんですね✨
育てた後タイミングで授かりましたか?
ほんと次の卵胞チェックが怖いです。。
私もみなさんのお言葉に励みを頂いたので、単位を増やしても長くなっても頑張って見ようと思います😭- 4月23日
-
こるほママ
グッドアンサーありがとうございます❤
よくクロミッド+hmg注射で卵胞を育てる方法を聞くかと思います。
そのhmg注射には、FSH(卵胞を育てるホルモン)とLH(排卵を促すホルモン)が入っています。
でも、私の場合LHの値は正常値だったので、LHの入っていないFSH注射のゴナピュールで卵胞を育てていました😊
でも結局効かなくなったんですけどね😨😭
ゴナールエフを使用していた時もタイミング療法でしたよ😊
1人目がクロミッド使用のタイミング療法で授かり、2人目ともう1人死産した子がいたのですが、その2人は自然妊娠で授かった経緯もあり、先生も私もタイミング療法で授かれるだろうと思っていたのでタイミング療法で頑張りました💪
卵胞チェック怖いですよね😭
私も強制リセットが続いた時は毎回『育ってないね…』と言われまくっていたので、かなり卵胞チェックが怖かったです。
でも私のように合う量が分かれば、りこりこさんも育つようになると思います✨
なので、その量が分かるまでは大変ですが、諦めずに頑張ってくださいね❤
そして授かることが出来ますように✨✨- 4月23日
-
りこりこ
遅くにすみません、
またまたご丁寧にありがとうございます😭
そういった経緯でのゴナピュールからゴナールエフになったんですね。
私も血液検査もう一度してもらおうかな。
注射を頑張って、排卵までするようになったらタイミングでやってみます☺️
怖いですが心強いお言葉をもらったので次は育ってると信じて✨✨
こるほママさんのプロフ読みました。沢山の経験をされてきたからこそ、こんなにも優しいお言葉をくださるんだなと思いました。
私もわが子を抱きたいので、めげずに諦めずに妊活がんばります☺️
本当にありがとうございます♡- 4月23日
-
こるほママ
応援しています😊❤- 4月24日

ななじろう
私はほぼ自力での生理がこない多嚢胞で、体外受精で授かりました☆
セキソビットでは卵胞は大きくならず、クロミッドでは卵胞は大きくなるも、内膜が薄くなるので、自己注射(ゴナールエフ)で誘発していました!
一周期目は少ない単位から始まりましたが、量がどんどん増えて行きました。
最後の採卵前の記録を見返すと150単位を6日打ち卵胞チェックして、さらに4日分追加し卵胞チェック、さらに4日分追加しての卵胞チェックという感じでした^^;
私もなかなか育たない方で何度も追加して注射していたで、心中お察しします。
薬は合う合わないがあるので、難しいですよね!少しずつでも育ってくれるといいですね!!
-
りこりこ
ご丁寧にお返事ありがとうありがとうございます😭
ななじろうさんもとても大変だったのですね、、
150単位となると経済的にも精神的にも負担ですし尊敬します。
増やせば大きくなってくれるのですかね😭信じて続けてみようかな。
本当にありがとうございます😭- 4月23日
りこりこ
ご丁寧に返信ありがとうございます。閉経間際なんて言葉だけでとても辛かったですよね、それでも治療を頑張って妊娠成功されたしほさんのお言葉に力を頂きました。
私も諦めずに頑張ります😊
りこりこ
しほさん言い忘れました、元気で可愛い赤ちゃんが産まれることを祈っておりますね☺️💕