
コメント

あお
3人とも保育園っこですが、私は各アイテム9枚目安でした!
保育園に置いておく用3枚
洗濯中3枚
着ていく服1枚
予備2枚
ですかね。
たくさんありすぎて着ないまま(予備のまま出番なし)サイズアウトしたのも多々あります!
あとお昼寝シーツも2枚、保育園の帽子も2つ(1つは自費購入)靴も2足
意外とお金かかります。
でも仕事から帰って洗濯して次の日乾くとも限らないし、雨の日におねしょしたりとかするので、お金で解決できるものは!って思ってます。
しかし保育園はなぞのお着替え時間があって、汚れてもないのにお着替えの時間だから(お昼寝ではない)って着替えさせるのやめてほしいです(笑)

☆とみぃ☆
sさん宅の洗濯事情によると思います😌
うちは保育園から帰ってきてお風呂が済んだら、子供大人の洗濯物一緒に洗濯乾燥機にかけるので翌日には持っていける状態です✨
でも毎日同じ服もなんなので、各アイテム6~7着は一応用意しています。
でもあまり0歳児は外遊び(砂場など)しないので着替える頻度が思ったほど多くなく、長袖も張り切って沢山揃えましたがあまり着ずに終わりそうなものもあります😂このままサイズアウトかと思うと少しもったいないです💦
最低限の枚数でスタートして、足りなそうなら買い足していかれた方が無駄が生じなくていいかもしれませんね😊🎵
-
s
ありがとうございます!
6枚ずつ揃えておきます( ´͈ ᵕ `͈ )- 4月24日
s
ありがとうございます!!
汚れてないのに
お着替えもあるんですね...😅
多めに買っておきますw