
赤ちゃんが泣き止まず、精神的に辛い状況です。イライラや過呼吸も起こり、どうしたらいいかわからないと感じています。
最近夜泣きや昼間泣くのがひどいです。
1時間や2時間普通にずっと泣いてます。
はじめは抱っこしてるんですが全然泣き止まなくて、
ベッドに寝かせても無理で、どうしていいか分かりません。
ずっと泣いていたら母が来て抱っこしたら少ししたら泣きやみます。
泣いてる時、なんで泣くん!はやく泣き止んでよ!って
赤ちゃんに向かって言ってしまったり、あぁ!もぉ!とイライラして叫んでしまいます。
母が抱っこして泣き止むのを見ても、何で・・・。と落ち込みます。
最近色々旦那ともあり、精神的にしんどくて
赤ちゃんは関係ないのに余計イライラしてしまって
自分でもどうしていいか分かりません。
過呼吸になったり、涙が急に出てきたりします。
泣いたらずっと泣いてしまいます。
もうどうしていいか分かりません
- ちょこ(7歳)

M❤MAMA
抱っこの仕方とかなにか嫌なことがあるんですかね😭

ハロまま
まずはお母さんに見てもらえるならママがゆっくり休んで下さい😌☘
赤ちゃんはママの不安など感じやすくてうつってしまうこともありますから☺️🍀
泣いていても抱っこしなくてしばらく置いていてもいーですよ😌🎵
オムツ見てミルクあげて抱っこしても泣き止まないなら置いときましょ!
泣き疲れて寝ますから!
抱っこして心に余裕がある時にたくさん構ってあげて下さい☺️☘
ママはおっぱいがあるので匂いがしますから赤ちゃんは匂いで興奮して泣いてしまう子は多いですよ☺️🎵
お母さんが抱っこして泣き止むのはそのせいだと思います🍀
今はホルモンバランスが崩れていて自分でも心を整えることが難しいと思いますから無理しないで周りに甘えて下さい❗️
みんな一緒ですよ☘

京
ママの不安な気持ちや焦りが伝わってしまったりありようですよ😳
それと、ママのおっぱいの匂いがするのに何で抱っこだけなの?何でくれないの?と泣きがヒートアップする赤ちゃんも少なくないようです😭
お母様に頼れるうちはたくさん頼って大丈夫ですよ❤️抱っこをお願いし、少し休まれて下さい😊
ドンドン体重が重くなり抱っこも大変になるのでお願いできる時はたくさん抱っこしてもらいましょう😊
自身を無くさなくてもママと他の人の区別がつくとママがいいーーー😭と泣き出すので大丈夫ですよ❤️その頃には嬉しくもあり、大変でもありますが、体重が重くなってるかもしれませんよ😳

ベルティンカー
私も同じ感じです!
母が代わって抱っこするとすぐに泣きやみます(笑)
え〜なんで私じゃダメなの!?って思いますが、赤ちゃんが泣き止むならいいやって預けちゃいますw
一度マイナス気分に入ると、しばらく悲しくなってしまうので、赤ちゃんが楽させてくれてるって思うようにしてますよ(o^^o)
母乳の香りの気配で興奮して泣いちゃうみたいっていうのは最近私も知って、なんか目からウロコです!
コメント