![さちえ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![family🌺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
family🌺
動くのしんどいのわかります(笑)
私も動悸 張り 体が重い
歩いてたら前駆陣痛もありました。
けど動いて損は無いと思い
晴れてる日は毎日公園に
連れていき ベンチで座りながら
子供を見たりしてました👍🏼
あともう少しですね!!
出産がんばってください✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二人目のとき予定帝王切開で、出血と張りがあって予定日まで安静でしたが…
なんとか、公園とか、外に座ってみてるだけとかやってました(^^)
浴槽に生ぬるい程度のお湯を、少しだけ汲んで、おもちゃを投下して簡易プール?とか。
あと家の前に砂場を買ってあったのでそこで遊んでもらったり、室内にトランポリンと、滑り台付きのジムとかもおいて声掛けして遊んでました!
普通の分娩予定であれば正産期に入れば歩け歩けなので…お子さんも主様ももう少しの辛抱ですね
-
さちえ☆
回答ありがとうございます😊
公園に連れて行って勝手に遊んでくれればいいのですが、好き勝手いろんなとこに行って道路に飛び出してしまったりしまうこともあり、気が気でなくうんざりしてしまいます。
怒るとまたお腹が張り…
悪循環で困ってます- 4月22日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
家の近くに公園があったのでたまに行って座って見てたり、公園にも行けない時は家の駐車場で少し遊ばせたりしてました!
しんどい時は「お腹に○○の妹(弟)がいるからお腹大きくてお母さんしんどいんだよー。ごめんね。だから今日はお家で遊ぼうね、お兄ちゃん!」と、なんで外で遊べないか理由をちゃんと伝えてました🙆♀️
上の子はまだ1歳でしたが、どんなに小さくても1人の人間なのでちゃんと伝えてました♡
-
さちえ☆
回答ありがとうございます😊
イヤイヤ期真っ最中で伝えてもだめで困っています- 4月22日
さちえ☆
回答ありがとうございます!
ベンチで座りながら…ができなくて。
うちの息子は好き勝手いろんなとこに行ってしまい目が離せなくて。
道路に飛びだしてしまうこともありとても危なくて。手も繋いでくれなくてとても困っています。
family🌺
うちの子もそんな感じです😅
イヤイヤ期真っ最中で
なんの言うことも聞いて
くれません!!笑
その場合 家でどれだけ
散らかされても
なにも言わずやりたいように
やらして寝る前に片付ける…
という事しかないかと思います。
産まれたら出れないので
今しか出してあげれのも
現実ですが…
ご無理はなさらないでください☺️