
5ヶ月から離乳食を始めたいと思っていたが、6ヶ月からになりました。2回食に進みたいけど、どのタイミングがいいですか?食事後に泣くのはまだ食べたいサインでしょうか?おやつはあげていますか?他の方はどんなスケジュールであげているでしょうか?
教えてください。
離乳食を5ヶ月から食べるのに興味ありそうだったんですが💦引越や私の体調不良で6ヶ月になってから始めました。
1ヶ月が経ち、そろそろ2回食にしていきたいと思ってるんですが、時間的にどのようにされていますか❔
1回食で大体30~35㌘位あげてますが、食べ終わったら泣きます😭まだ欲しいと言うことでしょうか❔
1回にあげる量はどのくらいですか❔
おやつとかあげてますか❔
家の場合はこんな感じです。
7:00 起床
7:30 授乳
9:30~10:00 朝寝(1時間位)
11:00~11:30 離乳食+授乳
(この間にお昼寝1時間前後)
16:30 授乳
18:30 お風呂
19:00 授乳
19:30 就寝
夜中は2:00~4:00の間に1回授乳
2回食にした場合どのタイミングであげたらイイでしょうか❔皆さんはどんな感じであげてますか❔教えてください🙇
- みかん(7歳)

aamama
泣くことはまだ欲しいってことだと思いますよ!
私の子は子供茶碗の半分のごはんと子供茶碗の半分の汁物とカップケーキほどのおかずなど出してます!
それを予防接種の時に栄養士さんがいて相談すると、普通はそのくらい食べてもおかしくないよ!
と言ってました!
ベビーフードの袋タイプだと足りなくて怒ることも伝えると
当たり前よ!と!
おかゆならいくらでもあげていいから、ベビーフードとおかゆ大量にあげて見てって言われました!
なので増やしていいと思いますよ!
おやつは、今三回食なんですが、少しお腹にたまるものにしてます!
二回食の時もあげなくていいとは周りから聞きましたが、お腹すかせてよく怒っていたのでおせんべいやたまごボーロをあげてました!
私は二回食の時は、昼頃に一回4時間後おやつ、ミルク、その4時間後に離乳食、ミルクでした(^^)

1姫1王子
2回食の頃は10時頃には出かけることが多かったので、9時に1回目、午後のお昼寝が終わった15~16時に2回目という感じでした。
おやつは3回食になってからでした。
今の生活に2回目の離乳食を入れるなら16:30がいいんじゃないでしょうか?
食べ物で汚れてもお風呂できれいにしてあげれますし。
食べ終わって泣くならお粥とお野菜を増やしてあげるといいと思います。
たんぱく質は内臓に負担があるので規定量を守るほうがいいです。
コメント