
シングルマザーの方へ質問です。子どもが旦那を慕っているけど、離婚した方いますか?その後子どもの様子はどうでしょうか?離婚するべきか悩んでいます。
シングルマザーの方に質問したいです。
今別居してて私の気持ちとしては
離婚したいと思っています。
理由は簡単にいうと
お金を取る
浮気
嘘をついて仕事休んでた(1ヶ月間)
子どもは2人いてます。
上も下も旦那に懐いていて今でも
パパと寝たい。遊びたい。
と言われ心苦しくて…
そこで、子どもがパパのことを大好きだったけど
離婚された方いますか?
その後子どもの様子はどうですか?
子どものことで離婚するべきか悩んでいます…
- koba(9歳, 11歳)
コメント

みみこ99
うちは離婚していませんが調停はしましたが元通りに😅
でも気になって。
親がシングルです
パパを嫌いな状態で親が離婚はあんまり無いんではないかな?
虐待する張本人である母親を好きな子供も多いと言われてますし
離婚はいつでも親都合です。
父親の悪口を子供に言い聞かせていたら同じ様に悪く言い嫌いだと言うようになります。
別れるならサクッと。
案外子供は順応が早かったりしますよ。
もしも離婚について何か思う年齢になってもいつか大人になって自分なりに昇華します。
ままの笑顔が1番重要です。
迷うならやめた方がいいです。
いつでも離婚は出来ますから。

退会ユーザー
私は最近離婚してシングルになりました!
子供は1歳になったばかりでしたが😅笑
私も色々あって別居して、その間に何回も子供のために関係修復したいって考えてましたが、同居していた義母と元旦那の弟との問題や、別居してからの元旦那の行動に愛想を尽かしたというか、もう要らないと思ってしまったのがそもそものきっかけです😑
心苦しかったのは、息子は元旦那が家に帰ってきたのを察すると、扉の近くまでハイハイしてお出迎えに行くくらいパパと仲良しでした…
だから、別居や離婚したらパパがいないと寂しがるかなとか息子を振り回してしまうかなとか思っていましたが、今のところは別居を始めてから、夜泣きせずに朝までぐっすり眠ってくれるようになったし、すごくニコニコ笑ってお喋りしたり、別居期間中に卒乳してくれたりとパパと離れてからぐーんと成長してくれました😂笑
たまに話し合いなどでパパに会っても、いつの間にか懐かなくなって抱っこも近づきもしなくなっていたり、私が息子の目の前で泣いてしまった時に肩をぽんぽんと叩いてくれたり、パパに笑顔であっさりバイバイするようになったりと、私より息子の方が離婚の話に前向きだったというか腹をくくっていたというか(笑)
結局離婚の決定打は、大事な息子の1歳の誕生日に、仕事を理由にして、息子に会いにくることもなければ、おめでとうのひとこともかけず、埋め合わせや誕生日過ぎてからの連絡もなく、きちんとお祝いしてくれなかったことです
家族も息子も思いやれなければ人なんだなと
うちは息子も腹をくくっていたようなのでわりとあっさり離婚を切り出せました
心配していた息子自身がもう決めていたようだし、今となっては元旦那や元義母の話を出すだけで大泣きし始めるので、たぶん本人にもストレスだったのかなとスッキリしています😊
離婚は手続き等に時間も体力も要します…
結婚の時のように簡単には終われません💦
まだ旦那さんへの愛情が残っているならきちんと話し合いをして離婚を避けるべきだし、kobaさん自身がもう限界ならきちんと決めたほうが良いかと思われます😌✨
2人も子育て頑張っているkobaさん自身が病気になったり倒れたりする方が、お子さんはきっと心配しちゃいますし!💦
-
koba
最近離婚されたんですね😢
私も今別居してるとこなんですが
旦那の態度がすごい悪くて…
自分は悪くないと思ってるみたいで。
ほんとにそうなんですよ💦
子どもがパパ好きなのがあるから
悩んでしまうんですよね…
今だに旦那の事を言ったりするので
余計辛くて😰
お子さんは離れてる間にたくさん成長されたんですね😆
そういう姿が見れると旦那がいなくてもいけるって思えますよね‼︎
息子さんがちぇりぃさんの肩を押してくれたんですね(^^)
いい息子さんじゃないですか✨
自分の子どもなのに誕生日に
おめでとうすらなかったら
悲しいというか怒りが込み上げてきますよね💦
お子さんまだ小さいのに
分かってるんですね😢
ママの苦痛も感じていたのかもしれないですよね…
私も離婚してよかったって思えたらいいんですが…
正直愛情はもうないと思います…
ただ情が残ってるだけで💦
もうすこし色々考えて結論をだすことにします。
今はだいぶ気持ち的にも楽になってるので子どもの前では笑顔でいたいと思います(^^)- 4月22日
-
退会ユーザー
丁寧にコメント返して下さりありがとうございます!
愛情じゃなくて家族としての情になってしまっているという気持ち、私も分かります😔💦
kobaさんとお子さん達にとっても一大決心になりますから、時間をかけて考えられるのが1番かと思います😊
笑顔で子育て出来ることが何よりも幸せですし💕- 4月22日
-
koba
いえいえ😣ちぇりぃさんも親身になっていただきありがとうございます✨
ほんとにそうなってしまいますよね💦
愛情はもうないと思います。
ほんとに大決心になりますよね…
きっと離婚ってなったら
色々大変だし労力もつかうと思うけど子どものためにもどうするか
考えていきます。
笑顔で子育てできるようにします‼︎✨- 4月23日
koba
調停まで行って思いとどまったのには何かあったんですか?
たしかに嫌いっていう子は少ないですよね💦
ほんと虐待されても子どもはお母さんが好きって言いますもんね😰
親都合ですよね…
それがほんとに心苦しいです。
父親の悪口は絶対言わないようにしてます。
やっぱり笑顔が1番ですよね‼︎
やっぱり悩むならやめたほうがいいんですよね💦
このまま離婚したらきっと後悔しそうですよね💦
みみこ99
調停を起こして住まいを探し
いらないものを処分売却破棄し
収入など生活の計画を出した示し調停からの呼び出しの書面が来た事で本気度を理解したみたいです。
謝罪を受け、改善点をだしてもらい取り下げました。
元々離婚はしないだろう
出来ないだろう
生活出来ないだろ?って思って舐めきった態度だったんですよ旦那。
さぞ呼び出しの書面を見て、調停の知識の無い旦那は裁判と混同してビビってるのが冷静に見せようとちぐはぐな言動から透けて見えましたよ😅
koba
そうだったんですね‼︎
実はうちの旦那もきっと今
離婚なんてしないだろうって
思ってるんだと思うんです…
全く悪びれた様子もなくて…
それに3年前に浮気されてその時も
別居してました💦
それでも私は浮気を許し離婚をしなかったんですが…
その事があるからきっと今回も大丈夫とタカをくくってそうです…
だから余計に悩みます…
子どものためとは思うんですが
こんな旦那とって思うと😭
みみこ99
詳しく内容を検討した方が良いかもです
する、しないは別として。
財産分与、親権
ぶっちゃけDVや浮気
微々たるものですのでお金の管理
どう動いても大丈夫な様にした方が。
養育費、実際義理両親を差し押さえ出来る出来ないするしないは別として
(執行については調停や裁判所でも賛否両論)
養育費の支払いの保証人の話を義理両親にするとさらに旦那様にはプレッシャーを与えれますよ。
義理両親に悪いとか子供を抱えるシングルになる嫁にはいらない情ですし。
koba
そうですよね…
慰謝料はもらえないと思ってるんですけど、養育費は弁護士も雇ってきっちりもらおうとは思ってます💦
そんなことできるんですね‼︎
それなら絶対そのほうがいいですよね。
絶対差し押さえたほうがいいですもんね‼︎絶対払わなくなりそうですし…
義理両親がいい人なので
それが気になってたけど関係ないですよね💦