※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃもも
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子に怒鳴ってしまい、後ろから押して転ばせてしまった母親が自己嫌悪。怒りをコントロールできず、息子に影響が心配。明日も怒らないか不安。

1歳10ヶ月の男の子に、毎日怒鳴ってしまいます。今日は後ろから押して、転ばせてしまいました。最低の母親です。
怯えたような顔をすることもあります。
今日は私と目を合わせたがりませんでした。
ママって、いつもより言わなかった。

怒鳴っても解決しないし、いい影響なんてないって分かってるのに、怒りのコントロールができていなくて、息子に怒鳴り散らしてしまいます。息子が悪いばかりじゃないのに。

怒ってしまった後、ものすごい罪悪感でいっぱいになります。
息子は私のこと嫌いになってしまったのですよね。
これからも、怒られないようにしようとしますよね。
息子も怒鳴る子になってしまいますか?
生後3週間ほどの新生児もいるのですが、その子にも怖い思いさせていますよね。

旦那は、自分を責めすぎだと言いますが、八つ当たりはダメだと言います。言い表せないストレスが、怒鳴ってしまうことにつながっているのだと思います。
怒鳴らない自分になりたい。
息子に申し訳ない。
こんなお母さんでごめん、と1日に何度も思います。


とにかく、明日怒鳴らないでいられるか、そればかり不安です。

コメント

ママ

少し離れたほうがいいのでは?

  • まちゃもも

    まちゃもも

    怒りがこみ上げて来たときに少し離れるということですか?
    自分の時間を持つということでしょうか。なかなか自分の時間って作れないですよね。完全母乳だし、おっぱいもいつ欲しがるか。という感じです。

    • 4月22日
ユリ♥

どんな事があった時に怒鳴ってしまいますか?

  • まちゃもも

    まちゃもも

    特に下の子にちょっかいかけに行くときですかね。
    あとは、実家に足の悪い祖母がいるのですが、祖母が無責任なことを言うときがあるんです。
    下の子が泣いてるよ、お兄ちゃん行ってあげないと。とかなんとか。
    でも、上の子は下の子の枕を引っ張ったり、上にかけてある布団を引っ張り出してしまったり。もちろんベビーベットに寝かせていますが、手が入るところからそうやっています。

    祖母は悪気はないのかもしれないけど、声だけかけて、次男が長男に何されているかわからない状態で駆け寄ったりするとき、怒りがこみ上げます。

    それこそ、長男のせいじゃないですよね。本当最低です、私。

    祖母は家にこもりきりで、少し認知症もあるのかもしれないですが、長男がお利口してテレビ見ているのに、テレビを消したり、気持ちがそれるようなことを言うので、授乳中に外に出て行ってしまったりすることもあります。

    それがストレスになっているのもあるかもしれません。

    • 4月22日
りひとmama

すごくわかります。
私も怒鳴ってたり叩いたりしてました😅
息子も私が手を上げただけで怯えたそぶりをしてました。
これに関しては本当に反省してます。
今は出来るだけ手をあげないように、目をみて話を聞いて説得できるようになってきました。
二人目が出来るとお兄ちゃんに構う時間が少し減ってしまって甘えられなくてイタズラしたりしてたように思います。
下の子がもう少し成長すると、ママ自身にも余裕ができてくるとおもいます。
余裕ができると、怒るだけじゃなくて誉めることも出来るようになりました。
たくさん誉めて、頭を撫でてあげてを繰り返してました。
あと、怒ってすぐではないけど抱きしめて大好きだよ。明日もいっぱい遊ぼうねってお話しします。

  • まちゃもも

    まちゃもも

    怒鳴ったり叩いたり、、その度にすごい罪悪感です。私も反省しています。
    今日は目を見て話をしようと思って、ママ見て!と言いながら、裸足で外に出て行ってしまったり、次男の寝ているクーハンを揺すったりしたときに、話してみたのですが、目を合わせてくれないもんですね。
    昨日のこともあったからかもしれないですが。
    返事だけはちゃんとします。
    でも、続けなくちゃ、と思って目を見てくれないことに今は、こだわらないでいようと思います。

    いつ怒りのスイッチが自分にはいるか、私も怖いです( ; ; )コントロールしなくては、と思って頑張ります。

    • 4月22日
ちぃママ

二人目を出産されたばかりで、本能で赤ちゃんを守ろうと気が立っているのではないですか?
生後1ヶ月と1才9ヶ月を育てていますが、上の子のイヤイヤが始まり私の気も立っているのでつい怒ってしまいます。怯えた顔も見せるし、私の顔色を伺います。本当に可哀想になります。抱っこ出来るときは「好きだよ」「いい子だね」と抱き締めるのですが、聞き分けがなかったり行儀が悪いと前以上に怒ってしまい、子供まで情緒不安定にならないか心配です。
すみません。何の解決にもなりませんが、私も同じ状況なので返信させていただきました。

  • まちゃもも

    まちゃもも

    同じ状況でいらっしゃるのですね。
    出産したばかりで、下の子を守ってあげなくては、と言う気持ちも確かにあります。
    上の子が情緒不安定になったら、、、と私もすごく心配です。イヤイヤ期、本当に大変ですよね。自我が芽生えて、子供の成長なのかもしれないけれど、やることもたくさんあるし、長男にばかり構っていたら、何もできない。おっぱいもやれない。そうなると、どんどんイライラが溜まってしまいます。
    私も大好きだよ、いい子だよ、と抱きしめて声をかけますが、振り払ってどっか行ってしまいます。
    今は実家にいて、長男にも逃げ場があるのでまだいいかもしれないですが、家に帰ったら旦那がいないときは私しかいない。
    そうなった時の私も、大丈夫か心配になります。
    お互いに頑張りましょう!私も頑張らなくては。

    • 4月22日
セリーナ

うちも長男が一歳10ヶ月位で次男が産まれました。まさしく同じ状況でしたよ(^^;毎日余裕がなくてイライラして長男もイヤイヤ期で怒りまくってました(/_;)
でも今普通に育っています(^^;
今でも毎日怒鳴ってますよ(^^;
大丈夫です。子供はみんなママが大好きです😊毎日ぎゅーってするのがいいみたいなのでぎゅーってして大好きだよと伝えています(^-^)

  • まちゃもも

    まちゃもも

    怒鳴ってしまっても大丈夫、そう言っていただけて、少し救われます。
    毎日毎日、怒ってばかり、怒鳴ってしまう、怖い顔のママなんて、ダメだって分かってるんですけど、抑えられない自分がいて(T-T)
    旦那には、子どものママは、私しかいないと言ってくれました。
    確かにそうだ、と思えたのですが、またいつじぶんが怒鳴ってしまうか、そのスイッチが入るか怖いです。
    でも、子どものためにも、自分のためにも、コントロールできるようにしなくては。
    コメントに救われました。ありがとうございます。

    • 4月22日
年子mama❤︎saya

年子ですか?
自分も上の子が一歳2ヶ月の時に下の子が生まれました
里帰り出産でしたが、里帰り先でもストレスがたまり、実家なのに居れなくなり、すぐ自分たちの暮らしをスタートしました。
産後すぐの自分の体にムチをうちながら、突発性難聴患ったり子宮や腰の激痛が治らないままで、色々あって精神的苦痛よりも肉体的苦痛の方がまだマシと思い、周りに頼るひとも居ない中一人で二人の子育てをする生活をスタートしました。
その日々は甘くなく、本当にきつくてなく日々も。
もちろんまちゃももさんと同じ、
上の子をまだまだ小さいのに怒鳴り散らかし発狂して怒る日々もたくさん。
夜に寝顔を見ると涙が止まらず悔しくて自分が大っ嫌いで、
でも明日は来るし、どうすごしたらいいのかばかり考えながら寝る毎日で‥
後ろからして転ばせてとかいてありましたが、自分もそれ以上の恐怖を与えて子供を傷つけてました。
そうすると?そのせいかわかりませんが下の子は1ヶ月満たない赤ちゃんなのですが、脳が未熟なのに私の発狂の声や上の子の鳴き声や、寝たいのに寝れないおもちゃの音など毎日がうるさくて刺激が強すぎたのか、1分みたさない変な痙攣を起こすようになり、数日後には五分間以上の痙攣発作を起こしそのままNICUへ検査入院になりました。
じぶんのせいじゃないと周りはいいますが
赤ちゃんがスヤスヤ休めない環境を作ったのも事実だし
先生たちも原因不明で問題ないといいますが退院しても
あの発作は目で見た事実だし我が子を抱きしめるたびにいつまたおきるのか怖くてたまりませんでした
下の子が入院中は上の子との時間を今まで以上に大切にして自分と向き合いながら上の子の心のケアをしながら可愛がり、退院しても、やっぱり二人の子育ては大変でやっと寝たのに起こされたりの繰り返しで休めず怒鳴り散らかしますが今は仲良くおもちゃで遊んだり上の子も下の子を決していじめたりたたいたりせずぎゅーっとしたりちゅーしたりよしよししたり名前呼んで探したり可愛がってくれます
怒鳴りちらかしてオーバーに当たったりしても、子供は笑顔のままやっぱりお母さんが大好きで育ちます
どんなにやりすぎてもそのあとのケアと可愛がるメリハリをしっかりつけて愛情注げば、充分に子供には伝わってるみたいで、後悔するよりその後のケアを大事にしてふっきれて子供とむきあうようにしました!だって怒鳴らない母親の方がいないんじゃないかな?て思って💦笑
後悔するのも、罪悪感でいっぱいなるのも、母親である自分を見直す大事なことだから、それはそれで仕方ないし誰もがそんな気持ちなりながら母親して行ってると思います
私も毎日自分責めては怒った倍に謝りながら子供愛して‥の日々です
夜泣きの原因も私のせい。2歳になるのにまだまだ夜泣きします。自分がおこりすぎたひとかとくに。
でも、今だけです!こんなに大変なの!一緒に頑張りましょう😭

  • まちゃもも

    まちゃもも

    4月2日に産んだので、ギリギリ年子ではないのですが、年子になりそうでした。
    私も実家に里帰りしていますが、実家の母も足の悪い祖母の世話に、うちの息子の面倒も見ているので、イライラしているのが分かって、早く家に帰りたくなります。
    特に祖母は、寝ていて少し泣いただけ、放っておけばまた寝ていくような状態でも声をかけて起こしてしまい、まだ眠いので1時間とか延々と泣かれたり、無責任なことを言って、長男が裸足で外に走って出て行ってしまったり、祖母に対しても不満がありイライラが倍増しています。
    長男のせいじゃないのに、イライラしてしまう自分もいることが分かっていて、余計に罪悪感です。

    大変な日々だったのですね。
    わたしも子供の寝顔を見ると、ごめんね、ごめんね、と、涙が出ます。
    自分が嫌いで、いなくなりたいとも思います。
    下のお子さん、痙攣で入院になったのですね。うちの上の子も、熱性痙攣で痙攣は経験しているので、本当に怖いですよね。
    静かな環境。私も作れていません。おっぱいやりながら、怒って叫んだり、長男の悪さを制止するために怒鳴っています。その度におっぱいを飲むのを止めるので、私の声にびっくりしているんだな、ごめんね。と思います。
    怒鳴らずにはいられない自分が嫌いです。
    うちの子も怒鳴った日は夜に泣いています。ママ〜と言いながら泣いているのを聞くと、胸が締め付けられます。この子にとってのママは私しかいないんだと、気付かされます。

    毎日毎日、怒ってばかり、笑顔のない私だと子供も不安ですよね。ちゃんと大好きを伝えていかなくちゃ、そう思いました。
    経験を話してくださってありがとうございます。今だけですよね、いつか笑ってそんなこともあったなって思える時が来ますよね。
    頑張ります!

    • 4月22日
deleted user

毎日本当にお疲れ様です。
母親だって人間だもの。
頭でわかってたって感情をきっちり制御できないときだってあります。
大丈夫、怒ってしまったって罪悪感を感じてるならちゃんと子供のことを大切にしてるお母さんだから。
怒りすぎちゃったときは、ぎゅーっとして、『今のはお母さんが怒りすぎだったね、ごめんね』って伝えれば子供には伝わるもんです。
一人育ててるだけのときとは違うし、ましてやイヤイヤ期ではストレスの度合いが違います。
ちゃんとごめんねって子どもと向き合えていれば大丈夫。
って私も自分に言い聞かせてます😊
お互いイライラばかりですが、頑張りましょう❗

  • まちゃもも

    まちゃもも

    子どものことは大好きです。可愛いし、それなのにどうしてあんな剣幕で怒鳴ってしまうのか、本当に自分が許せないです。でも、みなさん、怒鳴りすぎて罪悪感を感じてみえるのだと、私だけじゃないんだとここに相談して思えて、救われました。
    ぎゅーっと抱きしめようとすると、振り払われますが、大好きを伝え続けようと思います。
    イヤイヤ期もちゃんと受け入れてあげられる器の大きなお母さんになりたいって思ってたのに、現実はそうはいかないものですね。
    イライラもうまくコントロールして、頑張りたいです。

    • 4月22日
コアラ子

怒ってしまったりイライラしてしまうのは仕方ないと思います。
特に産後で本来の体調、精神状態とは違いますからあまり自分を責めないようにして下さいね。
でもなるべく手をあげないで下さい。
怯えるだけで子供はそれで理解できないですし、親のマネをして下の子や友達にすると思います。

私はイライラがピークの時は違う部屋に行ったりしました。すぐに追いかけて来ますが…。
あと子供がぐずったら「落ち着いて〜」とか「とりあえず落ち着こう!」と言っています。案外自分も一呼吸おけていいですよ😊

  • まちゃもも

    まちゃもも

    産後はホルモンバランスが乱れるから、気をつけるようにとは聞きますが、今私もその状態なのかもしれないですね。。。
    そうですよね、それが私も一番心配です。私のように、怒鳴ったり叩いたりする子になってほしくない。そう思うのに、止められない自分がいて。友達にそんなことしたら、ダメでしょって言えない、って思いました。
    落ち着いて、いい言葉ですね。息子も私もどちらも落ち着かないといけない状況なんですよね。やってみます!ありがとうございます!!

    • 4月22日
  • コアラ子

    コアラ子

    どちらのお子さんの事もしっかり見ておられるし考えていると思います。
    余裕がないとイライラしてしまうのは誰でもあること、皆さん同じですよ。

    私も優しく対応できる時もあれば怒って言い過ぎたと自己嫌悪で落ち込むことも多々あります。
    でも他の方が悩んでいるのをお聞きすると「真面目でいいお母さんだな…」と思えるので不思議です^^;

    生まれたての赤ちゃんとまだまだ1人では何も出来ない、目が離せない上の子がいる今が1番大変だと思います。
    想像するだけでテンパリそう…。
    でもこれからどんどん成長してみんなで楽しめる時間も増えるから頑張ってくださいね。

    • 4月22日
  • まちゃもも

    まちゃもも

    今日は怒鳴らずに1日を終えることができました!なるべく目を見て話ができるように、ママ見て!と声をかけてから、何がダメなのかを伝えるようにしました。返事だけは一丁前なので、良いお返事ができますが、分かっていてもいなくても、繰り返し教えてあげるしかないですよね。
    それは、余裕があったからできたことなのかもしれません。
    余裕がなくても、息子のことを考えて頑張りたいと思います!暖かいお言葉、本当にありがとうございます!

    • 4月22日