
コメント

みこ
収入によるかと思いますが
うちは旦那だけで年収500で3万5千円前後だったような気がします!
結局2人目できて預けるのやめたのではっきりわかりませんが役所に行けばいくらならいくらと表がのってる資料もらえますよ♪
みこ
収入によるかと思いますが
うちは旦那だけで年収500で3万5千円前後だったような気がします!
結局2人目できて預けるのやめたのではっきりわかりませんが役所に行けばいくらならいくらと表がのってる資料もらえますよ♪
「お金・保険」に関する質問
ATMで通帳が磁気不良とでました。 キャッシュカードもロックかかっちゃってて、とりあえず明日仕事の合間にキャッシュカードだけロック解除してもらいたいんですが、とりあえず時間なくて、だから通帳はすぐじゃなくてい…
育休手当はいつまで貰えますか? 2歳まで50%が支給され、それ以降は0(育児休業は最長3歳まで)という認識であっていますか? 自宅で子どもを見ていたいですが毎日のようにお金の事考えてしまって少しでも稼ぎたいので認可…
夫婦で月の手取り40万円程なのですが毎月マイナスでここ最近はずっと何かしら滞納になっています。 もう結婚してからずっと生活が苦しく、貯金もありません。 親にはなぜそんなにマイナスになるのか分からない、普通はそ…
お金・保険人気の質問ランキング
Rmama.
そうなんですね!!!
役所で表をもらえるの初めて知りました!
今度行く予定があるので、まだ先のことですが聞いてみます!
ありがとうございます😊
みこ
大阪市 保育料で調べたら同じ表乗ってました!
源泉じゃなくていつかもらえる細長い紙に書かれている市村町民税の所得割額の合計額を見てそれがいくらからいくら未満ならこんだけって感じです!
かっこの中は2人目以降です!
Rmama.
わざわざありがとうございます😳✨✨
助かりました✨