
切迫早産で入院中、11日目。ウテメリン点滴から内服に切り替えたが張り返し、退院が早まるか不安。寂しさや痛み、赤ちゃんの体重も心配。入院中の過ごし方や目標について教えて欲しい。
ただ今切迫早産で入院中😨
入院して11日目になります。今日の朝ウテメリン点滴を外して内服に切り替わったんですが張り返しがひどく2時間後には点滴に逆戻りになりました😢
しかも流量が2A17だったのが、再開後には2A15→17→19と一気に上がってしまいました。
このまま予定より早めに退院出来るかも?と淡い期待を抱いていただけに凹みました😭
初めて夫の前で泣いてしまい、夫が帰った後もふとした時に寂しくて家に帰りたくて涙が止まりません。
長くても正産期に入るまでの入院と言われているのですがずっと横になっていて腰や腕や背中は痛くなるし、もともとすごく寂しがり屋なので夜寝る時に誰もいないのがとても怖くて嫌です。
いっそのこと生まれて来てくれたらなんて思ってしまう時もあります💦赤ちゃんはまだ2200gしかなくさすがに今生まれるのはやばい!!と思っていますが😓
切迫早産で入院経験のある方どんな風に入院中過ごしていましたか?
週ごとに目標とか立てたほうがいいのかな?
教えてください😭
- せりな(6歳)
コメント

ちな
私も切迫早産に入退院を繰り返ししてました!
入院中は友だちに電話したり、して気分を、変えたりしてました!
私も寂しがりやだったので、とりあえず電話をいろんな人にしてました❤️
入院中辛いですが、元気な赤ちゃんに会えるのもあと少しなので、今のうちにのんびりしましょう!

ひなたん
私も淡い期待を抱きながら3ヶ月入院してました😳
とりあえず赤ちゃんの為なので動くこともなく、スマホだとギガ制限かかるのでひたすら3DSでどうぶつの森してました😅
あと旦那が本持ってきてくれたり、個室だったので電話したりですかね🤔
動かないので定期的に足のマッサージとかしてました🙋
-
せりな
3ヶ月も!!😨わたしはもう心折れそうです笑
本とか漫画とか借りてきてもらうんですがなかなか寝転がったままだと読みづらかったり💦笑
声聞くだけでも寂しさは軽減されますもんね☺️- 4月21日

まめ
私も切迫2ヶ月入院しました!
ウテメリン4A30ml/hのマックスでもダメで、マグセントも追加。
2週間で退院できると言われていたのに、結局出産まで入院でした。
でも今思えば産まれるまで入院して管理してもらえて本当に良かったって思います!
赤ちゃんを守れるのはママしかいないし、今何より安静にしていることが赤ちゃんのためでもあります!
私も寂しくて何で私だけこんな…って思っていましたけど、息子を見ると頑張ってよかったです!
37w3dで出産しましたが、2100gとチビだったので、入院中も先生にじっくり見てもらえましたよ!
-
せりな
マックスまでいったんですか😨
そのパターンは辛いですね、、
そうですね!!赤ちゃんの為だと思って頑張ります🤣- 4月21日

ぴぴ
正産期までの2ヶ月入院でした!
35週で退院になり一旦点滴外したのですが張り返しがすごくて点滴入れ直しで1週間引き伸ばしに😣大泣きしました😭
わたしも寂しがり屋なのですごく気持ちわかります(´;ω;`)
旦那さんが毎日お見舞いに来てくれてたのが救いでした(´;ω;`)
入院中はWiFi持ち込んでツムツムしてたりぬりえしたりして寂しいなとか考えないようにしてました(笑)
あとは同じ部屋で喋れる人がいたらだいぶ気は紛れるかと思います(•᎑•)
頑張ってください!♡
-
せりな
何か熱中出来ることがあるといろいろと考えなく良さそうですね😳
残念ながら個室なんで看護師さんとしか会話する人がいないんです😭- 4月21日
-
ぴぴ
個室ですか!
それならやっぱり熱中できるものを探すのがいいですね(•᎑•)
あと助産師さんと仲良くなっておくと、お産の時に心強いですよ(笑)
私は緊急帝王切開になってしまったのですが、仲のいい助産師さんがずっと手を握っててくれたので不思議と怖くなかったんですよね\( ´ω` )/- 4月21日
-
せりな
旦那の誕生日が近いのでムービーでも作ってみようかなと思います☺️
やっぱり仲良くなるに越したことはないですよね!!- 4月21日

cilttpkcu♡
私も切迫で入院して、24時間ウテメリン点滴でした💦
37w入ってすぐ帝王切開で産みました!
前日のモニターでは2500なく、低体重かもと言われていましたが、開けてみると2700ありました😂
入院中辛いですよね😭
背中痛いし、ベッド硬いし、体勢変えても痛いし、ベッドアップしても痛いし😱
2週間くらい入院してましたが、やることないし眠くもないし寂しいし、、、
ただ、今しか1人で悠々と寝れる時間はないんだ!と思うようにしてました💦
漫画読んだり好きな時に寝て起きて好きな事やってテレビ見て、、産まれたらテレビなんて全く見れなかったし、自分の好きな時間に何かする事も出来なかったので、プラスに考えて、赤ちゃんがママの為に家事もしなくていいように1人の時間与えてくれてるんだ!と思うと愛おしい気持ちになりますよ😊💓(笑)
-
せりな
開けてみないと分からないこともありますよね💦
そうなんですよ!!仰向けでも横向きでもすぐに痛くなっちゃう😭
お昼寝しようものなら夜寝れなくてまたぐすんぐすんなっちゃうし、、
プラスに考えられるようにしたいと思います☺️- 4月21日

退会ユーザー
34週から36週まで入院してました。今思うと、あんなにダラダラしてても良い時間って貴重です。わたしは携帯でゲームをしたり、子供の服を作ったりしてましたよ!
ちなみに、退院した次の日にはもう生まれてました(笑)
-
せりな
予定通りの入院期間でしたか??
確かにゲームしたり朝ゆっくり寝れるのは貴重ですね🤣
張り返しで陣痛来ちゃった感じですか??- 4月21日
-
退会ユーザー
一応予定通りになるんですかね🤔
入院した時点で、とりあえず36週まで入院ね!って言われて、点滴も2A25から上がることなく、35週になってからはどんどん下げていって、点滴を抜いたら結構張ったんですけどそのまま退院でした。でも、心配ならあと1週間入院してもいいよ!とも言われてました。
午前中に退院して、午後は買い物に行って、義母が心配性で移動は車椅子だったんですけど、帰って寝てたら日付が変わってすぐの頃に破水しちゃいました🤣それで病院に行ったら昼過ぎには生まれるかもね〜と言われたんですけど、結局午前中に生まれました(笑)- 4月21日
-
せりな
点滴の流量を下げることをまず目標にした方が良さそうですね😓
35週くらいまでいってればある程度はもう大丈夫なのでしょうか??
出来れば35週に入る4月末には退院したいな〜と思ったり😅- 4月21日
-
退会ユーザー
35週になれば大丈夫ということではなく、わたしの場合は点滴をしていれば張りもほとんどなく、頸管も短くならなかったので、36週の退院に向けて点滴を下げていきました。
退院できるかどうかは頸管の長さや赤ちゃんの大きさ、張りの頻度や強さによって変わるので人それぞれだと思います😣
一応34週までお腹に入れば、肺などの機能もある程度は完成してるみたいなので、もし万が一生まれてしまっても何とかなるとは言われてましたが、本当なら37週までお腹にいたほうが赤ちゃんにとってはいいに決まってるので早く退院するのがいいことなのかはなんとも言えませんね😂- 4月22日

ykk.5
私は28週で入院して、33w4dで早産でした!1923gですぐ保育器、NICUに行きましたが、自発呼吸が未熟だったこと以外は問題なく、10日ほどで保育器を出て1ヶ月ほどの入院で退院しました!今も元気一杯の、小生意気な娘です(^○^)笑
とりあえず34週を越えられてるので、万が一産まれてしまってもそこまで悲観的にならなくても大丈夫ですよ!!今の医療技術はすごいですし、34週で最後に完成すると言われる肺もしっかり出来上がってますので、体重の問題だけみたいな状態です(^ー^)
入院中はほんとにしんどくて、ネットで悪い情報ばっかり目について落ち込んで…の繰り返しでしたが、ゲームしたりテレビ見たり名前考えたりしてましたよ!気分が暗くなるサスペンスなんかはあんまり見ない読まないようにと看護師さんに言われていたので極力避けてました(・・;)
辛いですが、もう少しで赤ちゃんに会えますよ(о´∀`о)病院にいれば何かあっても即対応してもらえるので、その点は家にいるより安心です( ・∇・)
-
せりな
生まれそうな気配は全然ないのでお腹にどう?生まれてこない〜?って冗談で話しかけたりしてます(笑)
ゲームかテレビかそれくらいしか時間潰すものってないですよね☹️
たしかにそこは安心してます☺️- 4月21日

退会ユーザー
わたしも22wから産まれるまで入院してました! 帰りたくても産まれるまで入院といわれ暇だしストレスがたまりました🤣
DVDプレーヤーでDVDみたり、テレビ見たり眠ったり、お菓子食べたり。ほんとになにもすることないですよね(笑)
塗り絵とかもしてました!担当の助産師さんどういう人なのかなとか妄想したり(笑)
私も辛すぎてもう産まれちゃえとか思ったりもしましたが耐えましたね🤣
35wで1972gしかなかったけど元気な赤ちゃん産まれましたよ!
3ヶ月入院してましたけど今思うとたったの3ヶ月でした。
辛くて暇かもしれないけど頑張ってください!
せりな
電話たしかにいいですね☺️
気が紛れるようなことをしてもう少し頑張りたいと思います😊
ちな
あと手芸とかしたらいいと思いますよ❤️
気分転換に❤️
私は苦手だったのでしていませんでしたが、同じ病室の人はよくしてましたよ❤️
せりな
裁縫とと下手くそなので出来るかな😓
でも、ちょっと赤ちゃんの物を作ってみたい気持ちはあります♡
ちな
できますよ❤️
赤ちゃんの物とか作ったら気分も変わると思いますよ❤️
せりな
頑張ってみます!😍