
コメント

退会ユーザー
程度によりますね😣
今回はケガさせられちゃったんですよね?ケガの程度はどんな感じですか😣???

退会ユーザー
怪我の程度にもよりますが…
どのような怪我でしたか?
お子さん同士のやり取りですか?それともママ同士のやり取りで悩んでますか?
軽い怪我ならお互いさまなので、ちゃんと謝る事や謝られる事を経験させてそれで終わりです。
いろんな事を経験して成長していくんだなと思ってます。
-
はるmama
もー噛まれて結構経ちますが未だに跡がはっきり残っているレベルです…(´-﹏-`;)
なんだか、モヤモヤ?してしまうとこもあって…- 4月21日
-
退会ユーザー
それは結構強く噛まれちゃったんですね😭
相手の子も1歳くらいですかね?💦
だと向こうのお母さんの対応しだいでこれからのお付き合いとか考えますね…
噛む事を怒られない事だと理解してしまう子はこれからも何回もやってしまうと思うので、注意しないお母さんなら無理に遊ばせたいとは思えませんし💦😭😭- 4月21日

めぐ
顔にまで噛みつくってすごいですね😅よけたり、噛まれる前に阻止出来なかったんですか?
モヤモヤしますが、どうしようもないですね…。
次回気を付けるか遊ばないかしかないような…。
-
はるmama
一応2人で子供達は見てたんですが、
あからさまに引き離すのも、
あれかなーと思いつつ…- 4月21日
-
めぐ
あとから、お互いモヤモヤ嫌な思いするくらいなら噛まれそうになったら、はるママさんの手でガードしてもいいと思います。
どーしてますか?って言うのは、何か言うとかですか??- 4月21日
-
はるmama
相手のお子さんにダメよーというのも、
出すぎたことなのかと思って、
多少なら良かったんですが。
ちょっと続いたので…
私も手を出したりはしてたんですが、
遊びに来てもらってる手前、
あんまり子供につきっきりとゆーわけにも行かず…- 4月21日
-
めぐ
出過ぎた事と判断したのなら、子供同士のことだし…って割り切るしかなあかと。
噛み痕見てモヤモヤするのはわかりますが、次回から噛んだら痛いよーとか他のもので気を引くとか…。
相手の子は何歳ですか?- 4月21日
-
はるmama
同い年の子なんですよね(´-﹏-`;)
まあなかなか、難しいところでしたが、
内出血したりもしてたので、
あーってなってましたᐢ⑅•ω•⑅ᐢ₎ദ⸒⸒- 4月21日
-
めぐ
一歳二ヶ月だと噛む子はまだまだ噛みそうですよね。
言葉が上手く出るようになればそんなこともなくなるかなと思いますが。
今度は叩いた押したとか何かしらあると思います。
そうしてるうちに、子供同士気が合う相手と遊ぶ年代になるかと。- 4月21日

あけ
その場にママ友いましたか?
ママ友の対応しだいで疎遠になりますね😫
-
はるmama
もちろん2人で見てました…
ママはまさか噛むとは…って感じでしたが、
何回も続いたのでちょっと困りました!- 4月21日

あい
一ヶ所ならわかりますが、何ヵ所もって、そばについていなかった時の話ですか?
-
はるmama
いえ、2人で見てました!
- 4月21日

あゆり
程度によりますが、子供だけで遊ばせて目を離していなければある程度は止めれると思うので、どうするとかはないです。
小さい子供さん同士でひどい怪我が起こるような場合は親がしっかり見てなかった可能性が高いと思うのですが..
しっかり見ていれば止めに入る事もできますよね?
それでも対処しきれない事もあるとは思いますが、何度も噛まれた?とゆうのは防げた怪我だと思います..
相手の子に痛いから噛んじゃ駄目だよとしっかり注意をする。
噛まれそうになったら離す。
相手の子の親は何もしてなかったんでしょうか?
どうすると言うより、いくら子供同士で遊べるといっても、すぐ近くにいて目を離さないようにします。
子供はまだ感情のコントロールも何が良くて悪いのかもわかっていません。
-
はるmama
軽めに止めたりはしたんですが、
これ以上したら過干渉だと思われるかなあっと思ったりもして、
ちょっと様子見たりしてました…- 4月21日

あい
みてたら、噛んだ瞬間引き離して、ひらあやまりです。 一歳前ころ、うちの子、お友達をかみました(+_+) すぐ、ひきはなし、氷でひやし、謝り、帰宅後メールし、旦那に相談、その後電話で謝罪、かしおりもってく話をしたけど、相手が大丈夫(^_^)といってくれて、それでなんとか終わりましたって、経験があります(^_^;) 一回でももちろんダメですが、数回はありえないです(+_+)
-
はるmama
しっかりした旦那さんですね…(´-﹏-`;)
お顔とか外から見えるところなので、
少しかわいそうだなとモヤモヤしてました…- 4月21日

退会ユーザー
病院行きになるくらいだと
ちょっと色々考えますが、
ちゃんと見てたらそこまでいかないですね🤔
叩かれた、噛まれた、押し倒した、
くらいはもうお互い様だと思っちゃってます🤔
我が家が男の子だからそう思うだけかもしれませんが、
もちろん相手に何かしてしまったら平謝りします😓
1歳〜2歳ってちょうど言葉が出てこないけど、
自我も芽生えて
行動に走りやすいんですよね😭
ある程度は経験だと思っちゃいますけど、
くっきり歯型だとちょっと嫌ですね😅
長男も次男出産で3ヶ月だけ、
保育園に行ってる間に
ほっぺを思いっきり噛まれてくっきり歯型ができてましたが、
その時はどうやったらここを噛めるの!?という疑問が先でした😂
-
はるmama
男の子なので、あまり大げさに言わない方がいーかなーとも思ったんですが、
どうしても、
色々とお友達付き合いとか
考えたりもするので、
ちょっと対応の仕方とかも考えないといけないかなと思ったりもしたり…
やっぱり怪我させることもあるかもしれないし、一概には言えないですが、難しいですね(´-﹏-`;)- 4月21日
はるmama
かなり思い切り噛まれてしまって、顔や体、何箇所にも歯型がついています…(´-﹏-`;)
退会ユーザー
いや~さすがに噛むのはダメよ、と自分で怒ります。お相手のママがいても怒ります😠
あとお相手のママの反応はどうでしたか?それ次第で最終的なお付き合いを考えます😳
はるmama
相手のママは、
軽ーくいう感じでそこまで
気をつけてみるということもありませんでした(´-﹏-`;)