※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりここ
子育て・グッズ

9〜11ヶ月の子供の離乳食量について、合計145g前後が適量です。ベビーフードのお弁当は80g×2で160g。子供が200g食べるのは適量ですか?

9〜11ヶ月くらいの子供の離乳食の、1回分の量ですが、ご飯90g、たんぱく質は肉、魚なら15g、豆腐なら7分の1、卵なら2分の1、ビタミン系40gと本に載ってるんですが、そうすると、合計は145g前後ということでいいのでしょうか?
ベビーフードのお弁当も80g×2で160gですよね。
うちの子は合計すると200gくらい食べるのですが、食べ過ぎでしょうか?
ちなみに体型は73㎝、8.6kgです。

コメント

ミッフィー(・×・)

食べすぎとかってあるんでしょうか??
あ、でもうちの子は体重があまり増えなくて、10ヶ月健診で制限せずにたくさん食べさせてあげてくださいって言われたなー😊💦💦
母子手帳に載ってる体重の範囲内に、いるのであればいまのままでいいと思いますよ😊🎶

  • ゆりここ

    ゆりここ

    ありがとうございます❗️
    一応、成長曲線の中にはいるのでいいのですが、その月齢の平均の量?よりも、たくさん食べるので少しびっくりしてまして。
    そんなに身長、体重も大きくないのに、燃費が悪いんですかね💦
    じっとしていない子なので、それだけカロリー消費してるのかもしれません😅

    • 10月21日
みきゃんsss

標準曲線なら気にしなくていいと思います\(^o^)/うちなんて計ってません!笑適当です!なんとなくタンパク質やら炭水化物やらあげてますよ!うちは11カ月で8.2キロです(^ω^)

  • ゆりここ

    ゆりここ

    ありがとうございます。
    最近は慣れてきたので目分量なんですが、気になってしまいまして。
    曲線内なので、気にせずいこうと思います。

    • 10月21日
なかちん

うちもベビーフード80g×2をペロリと食べちゃいます(笑)
120g+80g=200gをあげる時もありますが今まで残した事はないです(*ノε`)σ
体重は娘も同じぐらいですよ!!
いっぱい食べてくれてるなら良いのではないでしょうか?
娘は離乳食を1日3回しっかり食べるのでミルクは寝る前に150mlのみ飲ませてます(*´∀`*)

  • ゆりここ

    ゆりここ

    ありがとうございます。
    うちの子もよく食べてくれるので、ミルクは基本寝る前だけです。
    いっぱい食べてくれるのならいいですかね。

    • 10月21日
3姉妹mam

本に載っている量はあくまでも
目安なので気にしすぎはよくないですよ~♪
お子さんの体調などに合わせて
食べれる量をあげるのがベストです☆
うちの娘はかなり食べますが
身長体重ともに平均よりも
一回り小さいですがよく食べるので
全く心配していません♪

育児は気にしすぎずにやるのが
お母さんのためにもいいですよ(*^^*)

  • ゆりここ

    ゆりここ

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    その時の体調に応じて、調整することにします。
    気にしすぎず、楽しんで食べてもらえるようにしたいと思います。

    • 10月21日
※※コメ

私も同じこと疑問に思って色々調べてみました!
量が足りない場合は野菜類(ビタミン)を増やして、それでも足りなければ炭水化物を増やすと良いそうです。
タンパク質はあげすぎると良くないみたいですね(>_<)
ベビーフードはなんとなくですが、水分量が多めなので量も多いのかなーと思います。9ヶ月〜ってやつでもお粥とかドロドロなので手作りよりかなり水分多いかなーと思って160gあげちゃってます。

  • ゆりここ

    ゆりここ

    ありがとうございます。
    増やす場合は、野菜類ですね。
    確かにベビーフードは水分多めですよね。
    私は、ベビーフードの量は半分で、そこに野菜類を入れてカサ増ししちゃってます。

    • 10月21日