
1歳の三女が保育園で風邪や下痢が続き、喘息の疑いも。熱が上がり、呼吸数も増加。元気だが心配。様子を見るが大丈夫でしょうか?
1歳の三女ですが、今月より保育園に通い始めました。1週間程経ってから風邪や下痢が続いており、何度も病院に通っています。昨日も咳、鼻水、下痢で受診しいつもと同じ薬がだされ‥‥しかし、症状は治まらず更に熱が上がり呼吸数も早く心配になり、今日セカンドオピニオンで別の小児科を受診してきました。そこで、呼吸音から喘息の疑いがあるとの事で発作を抑える吸入をしてきました。昼頃帰ってきたのですが、熱は上がり(今、39.7℃です。)また呼吸数が増えています。熱のせいなのか、喘息の影響なのか分からず心配です。一度は綺麗になった呼吸音もまたしています。本人は元気でハァハァ言いながらも遊んだりしていますが、このまま様子を見て大丈夫でしょうか?食事はほとんど食べませんが、水分はしっかりとれています。
- ミィ(8歳)

るるべる
保育園幼稚園の洗礼ですね泣
うちの上の子も去年から保育園に通ってますが毎月のように病気になってました。
お子様はもともと喘息でしょうか?
上の子はRSウイルスになってから風邪の度にゼコゼコゼーゼーするようになり喘息の可能性が出てきてるかもと言われてましたが、今のところ発作もないし風邪の時だけなので可能性は低いと言われてます。
小児喘息は判断が難しいらしく、一年を通してどれだけ発作になってるかで程度が決まると言われましたよ。
うちの子は可能性は低いけど予防として寝る前だけ薬を飲んで様子を見てる段階です。
呼吸数が早いと体の中の酸素の値が低く苦しくなってると思うので、まだやってる病院に受診したほうがいいですよ!
もしかしたら気管支炎になってるかもしれないので!

なな
RSや肺炎とかの検査はしましたか?
熱が高いのが、怖いですね😣
喘息の薬が効いていないという事は喘息ではないのではないでしょうか?
喘息でそんなに高熱は出ないので気になりました。
何かしらの感染症に掛かっている感じがします💦
もう一度病院に相談するか、大きい病院の救急外来、#8000に相談してみるなどした方がいいと思います。

ミィ
ありがとうございますm(_ _)m
今まで、喘息と言われた事はなかったのですが、今日の受診で気管支の音から喘息の疑いがあるとの事で発作を抑える吸入をしました。吸入前、吸入後に聴診器で胸の音を聞かせて頂きましたが、吸入後は雑音はほぼありませんでした。
RSの検査はして下さり、陰性でした。
呼吸数も多く、呼吸時にみぞおちの辺りが凹むので呼吸は辛いのだと思います。
一度#8000に相談してみます。ありがとうこざいました✲*゚
コメント