

ぴーたん
詳しいことはわかりませんが、ネットで調べる限り、お布施が高額で入信するには2泊3日の講義を聞き洗脳をするということが書いてありました。。
非常に大きなお寺をお待ちですので、信者数からしても多額のお布施がないと維持できないでしょうから、、あながち嘘ではないのかな?とおもいます。。。調べても活動内容などがよくわからない団体であることは明白なのでハッキリとお断りされる事をお勧めします。こういった宗教は脅迫して勧誘してきますので、断れないからといって会合などに参加してしまうと、ズルズルと入信させられてしまい厄介です。
どんな宗教でも、教義が客観的に理解できないものは危険と考えた方が良いと思います。

もち
義実家がこの宗教をやってます。
主人がこの宗教のせいで、宗教自体を憎むくらい嫌っているのを知っているのか…よくわかりませんが、勧誘はしてません。なので宗教のことを義実家に聞いたこともないですが…
主人からちらっと聞いた話だと、お布施をかなりしないといけないみたいです💦
そして一度だけこの画像にもある総本山に行ったことがあります。
高額なお布施をしないといけないから、さすがお金持ってるなーという印象です。びっくりするくらい綺麗な庭、建物も豪華すぎるほど豪華です。
おみやげ売り場、レストラン?もありました。
レストランで食事もしました。信者さんからのお布施の食材を使ってるみたいです。そのお布施の食材も高級なもの?質がいいもの?みたいです。
余談ですが…親子丼がおすすめとのことで食べましたが、さすがいい食材なだけあってかなり美味しかったです!笑
入信する気持ちがないなら、きっちり断った方がいいですよ💦
宗教は一度入ると面倒だと思うので…。

くろまめ
以前こちらの信者と思われる方(多分なので、もしかしたら違うかもしれませんが…)の話を又聞きで聞いたことがあるのですが、恐らくこんなことをしているのだろうな、ということだけ…
・お布施が高額
・信者は複数人新たな信者を勧誘しなければならない
・定期的な参拝が必要(月1より頻度は高そうでした)
・全国に信者がいる模様(人によっては近くに引っ越して来た人もいるらしい)
・参拝やお布施をするので、富裕層が多いらしい
ということです。
ご主人のご両親からのお誘いということで、大変断りづらいと思いますが、ご主人とよくお話されて対処された方がいいと思います💦
コメント