※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんもん
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が寝返りできず、心配しています。手伝いが必要かどうか相談したいです。

今日で4ヶ月の息子がいますが、まだ寝返りしません。
惜しいところまではいくのですが、完全にはできません。
たまにインチキで段差のある座布団の上から、コロリンと転がって寝返ってる時はあるのですが、その時は顔を上げて踏ん張っています。
今のところわたしはそれを見守ってるだけなのですが、何か手伝いしてできるようにしてあげた方がいいのでしょうか??
3か月で寝返りを打ったとかをよく聞くので心配になってきたので質問しました。

コメント

ゆう☆

4か月じゃまだ焦らなくて大丈夫ですよ😄うちの子、寝返りしたの5か月でしたよ😄

  • もんもん

    もんもん

    そうなんですね(^^) 良かったです!焦らず見守りますね^_^

    • 4月21日
deleted user

うちの子3ヶ月でしたが、4ヶ月でも十分早いと思いますよ!

平均は5ヶ月頃なので😊

  • もんもん

    もんもん

    そうなんですね!!安心しましたー!焦って不安になるの早すぎましたねε-(´∀`; )

    • 4月21日
あんぱんまん

寝返りは通常、6カ月くらいでできるものらしいですよ(^^)あまり気にしなくていいとおもいますー!
もし、寝返りしたがってたら、腰のとこらへんを押してあげると寝返りできますよ。
うちは、私の母(元助産師)が2カ月くらいから寝返りの練習をさせてたので、3カ月くらいにしましたが、うつ伏せをあまり上手にできないので、目がはなせませんでした😱

  • もんもん

    もんもん

    寝返りを早くできたらできたで、そっちの心配もあるんですね!?
    腰のところらへん押してあげるのやってみます!!

    • 4月21日
もっけ

うちは6ヶ月終わりくらいでしたよ(*≧∀≦*)笑
むしろおすわりが先に出来るようになり、寝返りしたと思ったら、ハイハイして、つかまり立ち・伝え歩き、10ヶ月からパタパタ歩って一歳で走ってました(*≧∀≦*笑

その子その子で成長が違いますから、今からそんなに焦らなくて大丈夫ですよ^_^✨‼️

おもちゃで気を引いてコロン‼️ってなるとか良く聞きますよ^_^✨

  • もんもん

    もんもん

    すごい追い上げですね!!後半に力を温存してたのかな?笑
    うちは首座るのが早かったからすぐ寝返り打ちそうだねーとか言われたから焦っちゃってるのかもです!
    やっぱみんなそれぞれ違いますよね(^^)焦らず見守ってあげようと思います(^^)
    おもちゃ作戦も続けますね!!

    • 4月21日
  • もっけ

    もっけ

    ぅちも首すわりは2ヶ月だったんです(*≧∀≦*)笑
    意外と同じかも知れないですね^_^✨

    追い上げどころか、ごぼう抜き状態で遊べる子が居なくなって困った時期もありましたし💦笑
    そっと見守ってあげましょう^_^✨

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

私の子は昨日4ヶ月になりました!最近寝返りあと一歩です🙆‍♀️
お尻が重く、持ち上がらないみたいなので、たまに手伝ってあげてお尻を持ち上げると寝返りします😊
まだ焦ることないと思ってます✨

  • もんもん

    もんもん

    そうですね!!焦らずに少しだけお手伝いしてあげて様子をみますね(^^)

    • 4月21日
なな

うちは寝返り返りが先で、4ヶ月くらいに出来ましたが、寝返りから寝返り返りまで出来るようになったのは6ヶ月後半でしたよー😊早くはないですが、そのうち出来るだろうと思って焦りはありませんでした☺️特に練習もなく。本人がやる気になった時が出来る時、と思ってました😆
寝返りは遅かったですが、他の点は早かったり遅かったり、、、😃そんなもんです。心配しなくても、大丈夫です。

  • もんもん

    もんもん

    わたし心配し過ぎてたみたいですねε-(´∀`; ) 皆さんのお言葉で安心しました(^^)本人がやる気になる時を気長に待ちます‼️ありがとうございます(^^)

    • 4月21日
とも

今日で4ヶ月!娘と同じ誕生日ですね👶❣️
うちの娘も寝返り特訓中ですよ☺️
たまに手伝ってあげてくるっとなります!おしいんですけどね笑

  • もんもん

    もんもん

    同じ誕生日なんですね♫ やっぱり今はおしい時期なんですね(^^)

    • 4月21日
ぺこ

息子は4ヶ月に寝返りしましたが、娘は三ヶ月でしました!
初めてだと心配になりますよね。
でも、大丈夫!嫌でもやる様になりますよ♥

  • もんもん

    もんもん

    そうですよね!嫌でもやる様になりますね(^^) 寝返りしだしたらそれはそれで大変な事も増えますよね!今のうちにゆっくりしときます笑

    • 4月21日