
コメント

ままさん
私は実家が永山でしたが、2人とも森さんで里帰り出産しました☺︎
34週までに来て下さいと言われました!
料金は、陣痛が長引いて出産までに日付をまたいでしかも祝日に分娩だったり、2人目は計画出産で誘発剤を使ったりしたので一時金から少しはみ出ました。。

miii
私も森産婦人科で出産しました☆
とてもよかったです🎶
担当の先生はいませんでしたがみなさん親切でご飯も美味しいし入院時に必要なものがほとんどありません!プレゼントも自分で選んで貰えました( ¨̮ )
私はお薬や鉄剤など打ってもらったのですが財布に入ってるお金で足りる程度でした☆
-
りりぃ
森さん、さっき少し調べましたがすっごく綺麗ですねー😳
旭川、分娩可能な病院が多くて
やっぱり地元は良いなぁ…と思ってしまいます😭(私が今住んでるところで分娩可能て近場なところが隣の市とさらに隣の町なので…😭近所の市立病院は今年度再開予定ですが、年をまたぐみたいなので間に合わなさそうです😅)
スタッフさんも良い感じなんですね😍
あんなに綺麗なのに金額もそこまで…って感じなんですね!✨- 4月21日

退会ユーザー
私は実家が東神楽と言うところで
たけだ産婦人科で里帰り出産しました♪
優しい看護師さんと頼もしい助産師さんがいます!
料金は高額制度を利用出来るので
一時金より少し安くおさまりました(*´ー`*)
-
りりぃ
金額収まったんですかー!😝
スタッフさんの対応も大事ですよね!✨
印象よさそうです…!調べてみますね✨
高校卒業して旭川を出たので産婦人科事情って知らないなーと思ってましたが、こういう時ママリって便利ですね😭すごく助かります😭😭- 4月21日
-
退会ユーザー
5000円プラスで個室に入ることもできて、家族が泊まるときは1泊500円食事も1食500円で用意してくれます♪
私の場合はたけだ産婦人科で生まれたので無料で個室に入れました♪
ママリは色んな情報あって助かりますよね♪- 4月21日
-
りりぃ
そういった特典?もあるんですね✨
ほんと助かってます😭
はるりんさんも、こうしてコメントしてくれたのでありがたいですー😭- 4月21日

👶🏻 Kei mama
あたしは厚生病院に通ってます!旭川市内だと出産費一番安いんじゃないでしょうか🧐💭 NICUもあるし赤ちゃんに何かあった時すぐ対応してくれると思うので安心してます👶🏻💙先生や看護師さんも優しい方ばかりですよ!
-
りりぃ
コメントありがとうございます!
安いんですかー!助かりますよね!
NICUがあるってのは結構ポイント高いですね✨
息子の時は住んでる県内の日赤でしたが、大きい病院だったので…鉗子分娩での傷跡や指一本多い息子への今後の話など対応が素早くて良かったです☺️
雰囲気もよさそうなんですね☺️✨
参考にします✨- 4月21日
-
👶🏻 Kei mama
大きい病院のほうが何かと安心して出産できますよね💙
出産後の入院も厚生は8~10日で長めと聞いたので安心です👼🏻🍼森産婦人科は5日程で退院させられると聞きました😣🙌まわりの友人から聞くと森産婦人科、豊岡産婦人科は全くいい話聞かなかったので( ・᷄・᷅ )💦
安心して出産できる病院で元気な赤ちゃん出産して下さい💗💗- 4月21日

❤︎ゅいゅまmama❤︎
あたしは医大だったんですけど、友達2人が里帰り出産で森さんと厚生病院で出産しましたよー👶
森さんの評判はいいです💡
出産後のフォローも良かったと友達言ってましたよ💕
2万円ほどはみ出たと言ってましたが…
今はわからないんですけど、豊岡産婦人科は上の子も一緒に入院出来るって聞いたことありますよ😊
-
りりぃ
コメントありがとうございます!
森さん、評判よさそうですね!
母にもさっき、森さん知ってるか聞いたら有名だね、ホテルみたいらしいよ!って言ってました😅
医大はどうでしたか??😃
調べてると入院時の持ち物も少なくて楽そうですしね😅
豊岡産婦人科、調べてみます!✨
2人の子供を出産した友達がいますが、まだ赤ちゃんできたというにはタイミング早すぎるなーと聞けないでいたのでお答えいただけてほんと助かります☺️- 4月21日
-
❤︎ゅいゅまmama❤︎
森さんは内装もキレイみたいですよ➰❣️
お祝い膳も豪華だとか😋
医大は誘発分娩からの帝王切開で4万円くらい戻ってきました🎵
スタッフの皆さんはいい方ばっかりだったんだけど、面会場所が狭かったです💦
個室だったら部屋で面会できるけど、大部屋だと赤ちゃん連れて面会場所行かなきゃいけなくて…
今は赤ちゃんのオムツとか、ママ用の入院グッズも用意してくれてるので助かりますよねー😆
医大もそうだったので、必要最低限のものしか持っていかなかったですよー🙌- 4月21日
-
りりぃ
さっき調べてみてびっくりしちゃいました😅すごく綺麗ですねー!✨
戻ってきたんですか!
私は日赤だったんですが、好位破水で前日入院、誘発、鉗子手術で息子の顔に傷跡が…😅おまけに、指まで一本欲張って多くつけてきて形成外科、眼科もあったからか2万円くらいオーバーしちゃいました😅保険は降りたのでトータルはプラスですが…
そういうことがあったんで大きい病院のほうが良いのかなぁとか臆病になってしまいます💦
が、旭川って結構、分娩可能な産婦人科たくさんあって羨ましいです😭
私の地域は隣の市とさらに隣の町しかなく、近所の市立病院も今年度再開予定ですが年をまたぐそうなので間に合わなさそうです😅
まだ産後回復しきれてない状態でふにゃふにゃな赤ちゃん連れて移動ってキツイですよね…💦
帝王切開だったらなおさら…💦💦
助かりますよねー!
息子のとき、バスタオルにフェイスタオル、その他もろもろ持って行ったのでキャリーケースとマザーズバックでした😭- 4月21日

シオン
私は市立旭川病院で破水して病院に行ってから誘発剤打ってダメで帝王切開で出産しましたが費用が15万しかかからなかったのでお祝い金かなり戻ってきました(笑)私の娘も耳が片方小耳症で無かったんですが、
スタッフも凄く親切でわたしはよかったと思います!
帝王切開だと高額医療適応なるので安いみたいですね(笑)
旭川市立病院はとくに安いのかな?(笑)
いい病院見つかるといいですね〜
-
りりぃ
コメントありがとうございます!
15万!?!?!?!!?((((;゜Д゜)))
かなり安いですね…!
上の子も泊まれるかどうかはご存知ですか?(˶ᵔᵕᵔ˶)- 4月21日
-
シオン
すいません(;Д;)そこまではわかりませんが相談してみるのもいいかと思います!
- 4月22日
りりぃ
コメントありがとうございます!✨
スタッフさんの対応はどうでしたか?☺️
金額は、少しはみ出たくらいなら本当に何事もなければ収まりそうですね…!✨