
新幹線で2ヶ月の赤ちゃんを連れて帰省するのは不安。車移動も考えたが、渋滞を考慮し新幹線を選択。授乳や対応しやすい座席を取得。経験者のアドバイスが欲しい。
毎年ゴールデンウィークは他県の主人の実家に新幹線で帰っています。子供が生まれてから初の帰省予定なんですが、、、
まだ月齢2ヶ月ちょっとの頃に新幹線に乗せることになるんですが、まだ予防接種受ける前のタイミングなのと長距離移動とかこんな小さい赤ちゃん可能なのかな?と今になって不安になってきました。
車移動も考えたんですが、普通に行っても8時間くらいかかる距離なのでゴールデンウィークの渋滞のことを考えるともっと時間かかるだろうし電車の方がいいのかな〜とも考えましたが…
新幹線は一応座席も授乳や泣いたらすぐ出れるように出入り口近くの座席取ってみました。
もともと北海道民で結婚を機に関東へ数年前から住むようになったのですが、それまで新幹線には全然馴染みがなかったのでもし経験された方などいたらお話聞かせてください。
- ナツメグ(7歳)
コメント

退会ユーザー
すいません経験はないのですが。
2ヶ月、、厳しいですね、
そして8時間は大変だと思います😂
新幹線なら授乳ケープ持って、泣いたらおっぱい、とかですかね?ㅇㅁㅇ;;
必ず帰省しなきゃいけないんですか?
わたしがナツメグさんの立場なら今回は行きたくないなあと思っちゃいました😅

ℜ♡
私もGWに東北の実家に帰省します。
息子と新幹線乗るのは今回で3回目になりますが、最初の新幹線乗ったのは息子がちょうど2ヶ月なったばかりのときでした。
私はいつも大きな荷物は前日に実家に送ってしまいます。
また授乳や泣いたときのためにナツメグさんと同じで、すぐ席を外せるように通路側のデッキの近くにしてもらってます。
あと多目的室っていうのがあると思うので、授乳はそこでできますしオムツ替えも!
なんとかなるものですよ(^_^)
とにかく泣いたらデッキに行けば大丈夫です^ ^
GWなら同じママさんたちがいると思いますし♪
-
ナツメグ
コメントありがとうございます!
遅くなりすみません!
東北までも新幹線時間結構ありますもんね💦
多目的室というのがあるのですね!
私もコメント見て調べてみました♩
便利ですね〜(*´꒳`*)
泣いたらデッキ!やってみます!!
お互いいいゴールデンウイーク過ごしましょう😄👍- 4月27日

さぁや
予防接種受ける前なら
出来ることなら日にちずらすなり
今回はやめたりした方が子供のためにも
まわりの方々のためにもなるかなって思います
長時間ではないけど
そのぐらいの赤ちゃんつれて
バスや電車などに乗ったときに泣かれたりしてとても周りが気になって仕方なく今って麻疹などがかなり流行ってるって話題にもなってたので
行くなら車かな…
私は先生に相談して
電車は辞めるように言われました
車だったら
休憩挟めばいいけど
電車はたくさんの人が乗るわけですから
どんなウイルスなどをもらうか考えたら車がいいと
とくにGWとかほんと人が多いですから
赤ちゃんの負担も車より大きいかと思います
-
ナツメグ
遅くなってすみません!
コメントありがとうございます
ゴールデンウイーク人多いですもんね。北海道の帰省ラッシュとは比にならないくらいの人の多さでビックリしました。
時期などもう一度検討してみますね!- 4月27日

うーーーい
シルバーウィークに生後2ヶ月の息子を連れて、車で5時間くらいかけて、主人の実家に行きました🚗
親戚の結婚式に出席するためだったので、どうしても行かないといけなかったんですが、意外と何とかなりました!
なので長距離移動ということなら何とかなるかと。
予防接種は生後2ヶ月で受けるものは終わってから行ったと思いますが、そこまで考えてなかったです。
-
ナツメグ
遅くなりすみません!
コメントありがとうございます!
5時間移動なんとかなったのですね!
車の移動も考えたのですが、時期ずらしてみようと思います(^_^*)
私も慣れたら車で帰省もチャレンジしてみたいと思います!!- 4月27日

(・∀・)❤️
生後1ヶ月で、2時間半が最長でした。そして車です。
なので、8時間というのは経験がないのですが、赤ちゃんでも、抱っこされてるだけでも疲れちゃうんですよね💦
赤ちゃんも疲れちゃうと思いますし、ナツメグさん自身もかなり疲れちゃうと思いますよ💦
かなりの人の多さを考えるとなおさら…💦
どうしても孫の姿を見たい、見せたいと思うなら、義両親に来てもらうことは難しいのでしょうか?
2ヶ月の子を連れて行くのはかなり大変だと思いますよ😅💦
-
ナツメグ
遅くなりすみません!
コメントありがとうございます!
義理両親が兼業農家でなかなか忙しそうです。主人の休みがいつもカレンダー通りになってしまって一緒に帰るとなるとこういう大型連休になってしまうのですが、義実家も孫一番にという考えでしたので時期また検討してみます!- 4月27日

あき
離乳食後半までがまんかな。経験ないですが、新幹線には授乳室ありますか?泣いたら焦っちゃいますよね。
-
ナツメグ
なるほどです!たしかに大勢人がいる中赤ちゃん泣いたら焦りますよね💦新幹線には多目的室というのがあるそうです!!
- 4月27日
-
あき
多目的トイレかな?ファミリートイレともいいますが小さなお子さんと一緒に入れるトイレですね。
- 4月27日
-
ナツメグ
ありがとうございます!
多目的トイレあるんですね!
今度新幹線乗れるようになったらチェックしてみます^_^- 4月28日

このは
飛行機じゃダメですか?
長時間の新幹線でしかもGWだと激混みで廊下も人いっぱいだから、泣いてもすぐトイレまで駆け込めなさそうで、私なら無理かも。。
飛行機あるとこなら国内ならそんなに長時間じゃないし行けるかな。
-
エンジェル
2ヶ月の赤ちゃんは飛行機は無理と聞いた事があります
今回は諦めて、来ていただくかした方が、赤ちゃんへの負担もないのでいいのかと思います- 4月21日
-
このは
無理なんですか?
私2か月の時乗せましたけど何も問題なかったですよ🙄- 4月21日
-
エンジェル
気圧の変化があるので、妊婦さんも4ヵ月後半から医師の許可を得てからです
赤ちゃんもまれに鼓膜に異常がおきるらしく無理だと聞きましたが
空港に問い合わせるのが、早いかもです- 4月21日
-
ナツメグ
コメントありがとうございます!
先日里帰り先の北海道から飛行機で関東に戻ってこれて無事にフライト終えれました(^_^*)
やはり2ヶ月の時期だと難しいですかね💦時期はずらして落ち着いたら遊びに行く方向です!!- 4月27日
ナツメグ
コメントありがとうございます!
正直このタイミングで絶対に帰省しないといけないわけではないので、色々考えたらまた要検討してみたいと思います(*_*)!
退会ユーザー
そうなんですね★
それなら今回は行かない、でもいい気がします😂
さすがに遠いですよねㅇㅁㅇ;;
いい結果が出るといいですね!!!