
コメント

はじめてのママリ🔰
全て受けてますよ👍

まぁ🔰
受けられるようになったらすぐに全部打ってます!
保育園に入園するときに今まで接種した予防接種の共有があったり、今後そういった公の場での判断材料になったりもすると思いますので受けていて良かったです。
あとうちのかかりつけ医は分かりやすく付箋をつけてくれていて、通院したとき「そろそろこれ受けられますよ~」とか声掛けもしてくれていたので気負うことなくきちんとスケジュール立てられたのもあります🤔
-
ゆの
凄くわかりやすいです( ; ; )
ありがとうございます🙇♀️
2ヶ月から打てる予防接種が、私の記憶だと4個ぐらいあった気がするんですが、日にちを開けて1ヶ月以内に4個全て打つってことであってますか?
次の種類の予防接種まではどのぐらい日にち開けて打っていますか?
無知ですみません🙇♀️💦
教えていただきたいです🥺- 5月3日
-
まぁ🔰
周期が同じものなどは一気に打ったりしました!
例えばヒブ、肺炎球菌、B型、ロタ、4種混合は同日に打ってます(途中周期変わるものありますが)。私も初めてで分からず予約の電話で聞きました。
確か種類によって分けた方がいいと言われたものもある気が…そこは病院の方から教えてくれました。
空ける日数はワクチンにより違いますが、うちの自治体は一気に3回分など書類が送られてきたので次が大体いつかわかりました。また打てる頃追加分がきたり。
1ヶ月スパンとかのものは打ったその日に次の予約とったり、次はこれが始まるね~とか教えてくれたりしたのでだいぶ病院に助けられていたかもしれません。
当時の記憶がなく母子手帳見ながらなのでなんか抜けてたらすみません😣💦- 5月3日
-
ゆの
母子手帳まで見て下さってありがとうございます😭😭
調べてもどんどん、よくわからなくなっていくばかりで、。本当に助かります🙇♀️
頑張れそうです💪🔥- 5月3日

ちょこ
2人とも全て打ってます!!!

はじめてのママリ🔰
BCGのみ摂取しました!
-
ゆの
コメントありがとうございます🙇♀️
受けるものかなと勝手に思ってたのですが、色々調べてると受けてない方も意外と多いようで、💦
全部の種類受けない方はなにか理由あるんでしょうか?
2ヶ月を迎えて予防接種が始まるので、
教えていただきたいです🥺- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は私が予防接種で全身に蕁麻疹が出たためです🫠
免疫反応だと言われましたがアレルギーは基本遺伝するものなので避けるために減らしました😌
あとは一度接種自体見合わせになったものが定期接種に組み込まれてたり、ワクチンが開発される前に感染者が激減してたものなどもありそうやって減らしてくとBCGのみにしようってなったって感じです- 5月3日
-
ゆの
わかりやすいですっ(*^^*)
そういった理由があるんですね!
教えていただいて、ありがとうございます❕
蕁麻疹やっぱりそうですよね、。私も、私の母も蕁麻疹持ちで何かと蕁麻疹が出る体質で、赤ちゃんに遺伝していないかすごく心配だったんです😢
知れて嬉しいです🙇♀️ ̖́-- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
定期接種と言われてるだけあってみなさんなにも考えずすべて打たせてますがメリットデメリット知ったうえで夫婦で話し合い、決めたほうが予防接種の意味や内容物など再度知れてスッキリしますよ!
- 5月3日
-
ゆの
参考にさせていただきます🙇♀️
分かりやすく教えていただいてありがとうございました(*´︶`*)❤︎- 5月3日

はじめてのままり
絶対全部打つべきです♡

退会ユーザー
全て受けてます!
2種類ずつ打つところもあれば、4種類いっぺんにやるところもあります!個人の判断ではなく病院によるので、接種予定の病院にスケジュール聞いてみるといいかもしれません!
-
ゆの
なるほどそう言うことなんですね❕
とにかく予約して病院にあとは委ねて大丈夫なんですねっ^^*)!
初めてのことで分からなくて、調べすぎておかしくなるところでした💦
ありがとうございますっ🙇♀️- 5月3日

さくらい
全部受ける予定ですよー!

ソラリコ
今後ワクチンが増えたら自閉症や発達障害が増えると10年以上前に情報を得て、今周りがその通りになってるので打たなくて良かったと思ってます。
破傷風、ヒブ、肺炎球菌、日本脳炎、ジフテリアとポリオは人に移さない、現在病気がない、常在菌であるなどのため予防接種は打たなくても他人に害を与えることはありません。さらにBCGとインフルエンザワクチンに感染予防効果はほとんどありません(つまり、打っても打たなくても他人への感染を防げない、むしろ打った方が感染を拡大させているという論文もあります)。
『子どもと親のためのワクチン読本』、『ワクチン不要論』などAmazonレビュー見てください。
⚫︎小児ワクチンについて(ADHDはワクチン病)
https://note.com/nakamuraclinic/n/ndd750800478d
-
ゆの
読ませていただきました。
ありがとうございます(꙳ᴗˬᴗ)"
その意見もよくわかるので、私は今までコロナワクチンもインフルエンザワクチンも打ったことがありません。親になって子供の予防接種、ワクチンを打たせるかどうか決める立場になってとても悩みました…💭
赤ちゃんよ予防接種については、認可を取ってやっているものだと思うので、日本のものは信用して全て受けようと思っています🙇♀️ ̖́-
論文ありがとうございます😊- 5月5日
-
ソラリコ
返信ありがとうございます。
ゆのさんは打たなかったようですが、日本政府や厚労省を信用してみんなが打ったコロナワクチンで戦後最大の薬害事件が起き今も続いています。
おかしくないですか?
そして、そのコロナワクチンと同じ技術(mRNA)を使ったものが赤ちゃんの予防接種にも今後使われていきます。
でも大多数の親が何も調べず周りに流されて母子手帳をスタンプラリーのように進めていくのでしょうね。
私は過去の薬害事件も調べ日本のものでも信用できませんが(いつも他国より中止が遅い)読んでいただきありがとうございました。
何も起こらないことを願ってます。- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼致します。
私もコロナワクチンから日本政府に不信感を抱きワクチンの事や政治の事などを調べるようになりました。
無知って怖いなとつくづく思うばかりでした💦
赤ちゃんの予防接種にもmRNAが使われていくというのはどこで調べたらわかりますか?💦
教えていただけると助かります🙇♀️- 5月6日
-
ソラリコ
https://vmed.jp/5528/
https://ameblo.jp/drminori/entry-12896540003.html
60歳以上ですがすでにRSワクチンが承認されましたので今後、妊婦や子供にも使われていくのは時間の問題ということです。
ニュースなどで発表されるでしょうからご自分で追っていくしかないと思います。
そもそもウイルスない説もどうぞ。
https://prettyworld2025.hatenablog.com/entry/2025/03/03/144255- 5月7日
ゆの
ロタとか、B型肝炎とか色々あると思うんですけど、1ヶ月毎週のように注射を打つとゆう事であってますか?🥺
注射多すぎてどんな感じで予防接種うけていくのか知りたいです💦
はじめてのママリ🔰
受けられるものは同時接種してました。病院でスケジュール配ってくれると思いますよ✨