※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこで寝ることが多く、布団に置くと泣いて起きてしまう。夜は授乳中に寝てしまい、次の授乳時間になることが多い。抱っこで寝ることで背骨や成長に問題があるか心配ですか?

毎日ほぼ抱っこで寝ている息子がいます。布団に置くと泣いて起きてしまうので日中寝る時ほぼ抱っこになってしまいます。(起きていて機嫌がいい時はオムツ替えしてそのまま手足バタバタしている時もあります)
夜は布団に置ける時もあるのですが、授乳してゲップさせてる間に私もウトウトしてしまい、目が覚めると次の授乳時間になっている...という毎日です。
赤ちゃん用の布団は固めだったりしますよね?抱っこでばかり寝ているので背骨や成長に問題がでてしまうのでしょうか?

コメント

ゆうゆう

母乳は無理にゲップさせなくて良いって助産婦さんが教えてくれました🙂

  • ゆうゆう

    ゆうゆう


    ちなみに私の息子も昼間は抱っこで寝てます💦

    • 4月21日
  • あさ

    あさ

    ゲップさせないと苦しそうに唸る時えるんですよね(>_<)
    やはり昼間は抱っこ大変ですよね…

    • 4月21日
あづ

2ヶ月なんてダッコばっかでしたよ☺背中スイッチが作動しまくりで日中は布団になかなかおけませんでした😂

今はだっこばかりではなくなりましたし、成長も問題ないです😃

  • あさ

    あさ

    ずっと抱っこ大変ですよね(>_<)今のうちと思ってがんばります!ありがとうございます!

    • 4月21日
 ☆

私の娘もそれくらいの時は抱っこで寝てばっかりでしたよ。
置くと起きるんで抱きながら私も一緒に寝ていることが多かったです笑

  • あさ

    あさ

    置いて泣くより抱っこで寝てくれるなら…と抱っこで一緒に寝ちゃいますよね。ありがとうございます!

    • 4月21日
ふうら

大変ですよねお疲れ様です!
私も上の子は抱っこでしたが、特に背骨に問題はないですね。成長は普通より早いです。年長ですがいつも小学生と間違えられます。だから子供は大丈夫かと
親の方が肩こりや偏頭痛、坐骨神経痛になりました

  • あさ

    あさ

    大丈夫そうなので、安心しました!抱っこばかりで肩や腰あたくなひますよね..ありがとうございます!

    • 4月21日
きな

その時期って、本当ずっと抱っこですよね。 うちも3カ月手前まで常に胸の中で毎回寝てました。 ベビーベッドなんて一度も使いませんでした😅
助産師さんの話だとそれで背骨などに影響はでかいそうです。まだ丸まって寝るのが心地いいのですね。
この時期だけなのでママも大変ですが沢山抱っこしてあげて下さい!

  • あさ

    あさ

    助産師さんが言うなら大丈夫そうですね!!この時期だけと思ってがんばります(^^)ありがとうございます!

    • 4月21日
ちぃぽん

今は背骨がCのように丸いカーブになっているので、真っ直ぐな布団に置いてしまうと背中スイッチ発動するみたいです💦
でも、私は抱っこでしか寝ない癖がついてしまったら嫌だったので、何度も何度も挑戦してベビーベッドで寝てもらってました😊

私が試して割と上手くいったのは、まずバスタオル等を背中にあてたまま抱っこしていて寝たらバスタオルごと置く方法です。本当は座布団くらい厚いものの方が成功しやすいですが、座布団ごと抱っこするとめっちゃ重くて大変なので😅布団に置かれた時に、急に冷たい場所に置かれて目が覚めちゃうんじゃないかと思い、体温で温まったバスタオルのままで置くと割と成功しました😊

あとは、置くときはお尻から徐々に置いて、その間ずーっと自分の胸と赤ちゃんの胸をくっつけるような覆いかぶさる体勢でいて、頭までそーっと置いたら赤ちゃんの腕がバタバタ動かないように優しく上から抑えるようにしてました✨もちろん自分の胸は赤ちゃんに少しくっつくようにしたままです。
置いてる最中に目があいたら、その格好のままで頭の下にある手をゆっくり上下に揺らして「抱っこしてるよ〜」アピールしてました(笑)

聞きたかったことと回答が少しズレてしまっているかもしれませんし長くなってしまいましたが、うまく寝せれる方法が見つかるといいですね✨

  • あさ

    あさ

    おくるみに包んで抱っこした時もありました!最近なぜかやってなかったのでどうしてもの時はやってみます!!
    参考になります(^^)ありがとうございます!

    • 4月21日