※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっち☆
子育て・グッズ

離乳食での進行に不安があります。9カ月でカミカミ期に進まず、手掴みメニューに恐れがあります。モグモグ期からの移行目安について教えてください。

こんにちは(^O^)いつもありがとうございます(◦'︶'◦)♬
離乳食についてですが、9カ月になりカミカミ期になりました。うちはまだモグモグ期のような気がして、中々カミカミ期へ移行になりません。
というか、私が恐いのです。

手掴みメニューにしたいのですが、誤嚥してしまうのではないか?と恐いです。
前に、ジャガイモのおやきで、喉に詰まらせて最悪亡くなったもいるみたいなんですが、モグモグ期からカミカミ期への目安?ってありますか?

コメント

なんなんにゃ

お口をモグモグ動かして食べられているようなら、カミカミ期に移行して良いはずです。

うちの子は口いっぱいに詰め込む子で、よく飲み込めなくてオエっとしていました。
でもあまり気にせず常に様子を見る事だけを心がけました。

詰まりやすいもの(餅やアメ玉、こんにゃくゼリー、ブドウなどのフルーツ、ミニトマト丸ごとなど)を避けていれば、救急車を呼ぶほどの事態は中々起きないと思いますが、詰まった時の応急処置を知っておくといざという時に役立つのでおすすめです。

また、いきなり固さや大きさを変えるのではなく、少しずつステップアップしながら様子を見て、完全にカミカミ期になってからでも手掴みメニューは遅くないと思いますよ(^-^)/

  • たっち☆

    たっち☆


    丁寧な回答をありがとうございます‼︎
    そうですね、応急処置を覚えておいて損はないですよね(o'ー'o)ノ

    よくむせたりするので、心配で、このままカミカミ期へ移行しても大丈夫なのか?と心配していました、、
    様子見ながら、少しずつステップアップしていきたいと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ”

    • 10月22日