![nikoちゃん☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nya
同居絶対やめた方がいいです‼
もう決まってしまったのですか?
玄関別なだけでだいぶ違うと思います(;_;)
![ぇくぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぇくぼ
完全分離型の二世帯で一階に義両親、二階に私達すんでます。全て別なんですが、子供達の足音がうるさいと言われストレスたまります。
何かあればすぐに頼めるのはいいですが、急に頼んだら迷惑かなと思い頼みにくいです。
同居がもう決まってるなら、できるだけ自分の部屋にいた方が楽だと思います!
-
nikoちゃん☺
回答ありがとうございます!
完全分離型の二世帯住宅なんですね。
二世帯住宅で別だとしてもやっぱり気は使いますよね。
なるべく自分の部屋にいたいんですが、旦那から義親の所に行かないのはおかしいと言われました。むしろ、義母が自分達の所に毎回来るんじゃないかと思ってます…
住宅の支払い(ローン)は義両親も払ってますか?- 4月21日
-
ぇくぼ
支払いは、義両親が払えるうちは多く払ってもらっています。私達は子供にお金がかかるので5万だけ払ってます😓義両親が仕事できなくなったらこちらが多く払うか、全部払うか。
- 4月24日
![まっきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっきぃ
うちは敷地内の離れに住んでます。お風呂共有です。
メリットは、
子どもを見てもらえること
おかずとかもらえること
多少経済的に助かること
デメリットは、
気を遣う
郵便物や宅配物が母屋に届くので、義両親の目に触れる
その日の予定とかいちいち聞かれる
出かける時や帰宅した時に外に出て来たり声をかけたりしてくる
干渉、口出しされる
親離れ子離れ出来ない
などでしょうか。
-
nikoちゃん☺
メリット、デメリット教えていただき、ありがとうございました。
敷地内の離れに住んでてお風呂共有ってことは、お風呂入りに義両親の所に毎日行くんですか?- 4月23日
-
まっきぃ
そうです。母屋に毎日お風呂入りに行きます。
- 4月23日
nikoちゃん☺
最初は二世帯ではなく一軒家を建てての同居の話だったんですが、私が反対して二世帯住宅になりました。地震で今の家がダメになってる為、義母は新しい家に住みたい気持ちが強く、ほぼ決定です。
最初は完全分離を考えてたんですが、玄関別だと固定資産税が高いとか、水回りを二個づつにすると金額がかなり高いと言われて、共有になりました。