※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NR
子育て・グッズ

フルタイムで働く方に質問です。実家や義実家のサポートを受けていますか?必要だと感じますか?意見を聞かせてください。

お子さんがいて、フルタイムで仕事をされている方に質問させてください。
①日常的に実家や義実家からサポートを受けられていますか?(お迎えやお子さんが病気の時に見ていただくなど…)
②フルタイムで働くにあたって、実家や義実家のサポートは必要ですか?

いろんな方のご意見が聞けると嬉しいです!
よろしくお願いします☆

コメント

紗羅

週5、6で今働いてるんですけど
土日休みじゃないので、土曜日は保育園、日曜は旦那の実家で見てもらっています。
男の人は1人で子供見るの大変でしょうから、お義父さんと2人で見てもらってます笑
子供が病気になった時は前半旦那に休んでもらって、後半は自分で見ますね!
お互いどうしても休めない場合、義実家で見てもらいます!

  • NR

    NR

    お答えくださり、ありがとうございます♡
    土日がお休みではないのは大変ですね(/_<。)
    いくえさんは義実家のお近くにお住まいなんでしょうか?
    義実家のサポートがないとお仕事をするのは大変そうですか?

    • 4月20日
  • 紗羅

    紗羅

    お互いの実家は2時間くらいなのところですね😅
    私は慣れたので、サポートなしで行けるんですけど、日曜とかはサポートなしじゃやれないですね(´・ ・`)

    • 4月20日
  • NR

    NR

    再びお答えくださりありがとうございます♡
    てっきり義実家の近くにお住まいだと思っていました‼︎
    そんなに遠いのですね…
    日曜日は仕方ないですよね(◞‸◟)
    でも、他の日は慣れてしまえば何とかなりそうと聞いて、私も頑張ろう‼︎と思いました☆

    • 4月20日
KKK1212

平日週5でフルタイム勤務です!
基本的に自分たち(といっても旦那は朝早く夜遅い帰宅)でなんとかやってます。
子供が熱でた時は、休める時は私が休みますが、実母に頼める時は実母に頼んだりです。
残業が前もって確定してる日や、飲み会に参加するときも実母にお願いしてます!

義実家の方が家は近いですが、色々とめんどくさいので義実家に頼ったことは一度もありません。笑

  • NR

    NR

    お答えくださりありがとうございます♡
    ご実家はどのくらいの距離ですか?
    お母さんを頼れるなら、あえて義実家は頼らないですよね^^;
    妊娠しているとお仕事が大変だと思いますが、無理なさらないでくださいね☆

    • 4月20日
  • KKK1212

    KKK1212

    実家は車で3.40分くらいです!
    義実家は車で10分くらい。笑

    金曜とかはお迎えいってそのまま実家に行ってもらい、私も仕事後にゆっくり買い物して実家に帰って土日泊まったりもして息抜きしてます^_^

    • 4月20日
  • NR

    NR

    再びお答えくださりありがとうございます♡
    義実家近いですね(笑)
    でも、実母には敵いませんよね☆
    仕事でストレスも溜まりますし、リフレッシュは大事ですね♪
    私は、実家が頼れなくて、頼るなら義実家になるんです。
    今は割と義実家の近くに住んでいるのですが、保育料の安いところへ引っ越しをしようかと悩んでいます…

    • 4月20日
りまま

今は育休中ですが。。
①子供一人の時ですが、サポートはないです。親も働いているので期待もしてません。
迎えに行ってもらったことも、看病してもらったこともないです。

②サポートしてくれるならもちろん助かります。
子供が風邪の時実家に預けられないの?と何度上司に聞かれたことか!
残業も延長保育に間に合うまでしか出来ないし。お爺ちゃんお婆ちゃんが迎えに来てるのを見ると羨ましいです。

あとは旦那さんがどれだけ協力してくれるかですかね🤔

  • NR

    NR

    お答えくださりありがとうございます♡
    職場からそういうことを言われると困りますね…
    私も言われそうな感じです(◞‸◟)
    主人は家事が全てできます!
    料理は私よりよっぽど出来ます(笑)
    お子さんが2人になられても、夫婦2人で頑張っていかれる予定ですか?

    • 4月20日
  • りまま

    りまま

    すごい!頼りになる旦那さんで羨ましいです♥️
    うちは旦那が単身赴任になってしまって😅
    来年復帰したらどうなるのか、私自身も不安しか有りません。
    とりあえず病児保育を使ったりして乗り切るしかないかなと思ってます。
    無理だったら復帰して一年は頑張って、上の子が小学校あがるときに辞めようと決めてます。

    • 4月20日
  • NR

    NR

    その代わり私が大黒柱なんですよね…^^;
    旦那さんが単身赴任だと本当にお一人で頑張らないとだめです

    • 4月20日
  • NR

    NR

    すみません!
    途中で載せてしまいました…
    りままさんお一人だと大変だと思うので、無理なさらないで下さいね(/_<。)
    病児保育のことも考えないとダメですよね…
    私も息子たちが病気になる度に全て休むのは無理なので、考えないとなと思っています。
    経済的に辞められるなら私もさっさと辞めたいです(笑)

    • 4月20日
ひよりんママ☆

義姉が離婚して、義実家近くに住んでフルタイムで働いています。
①サポートめちゃくちゃ受けてます。なんなら子供のことは義母任せってくらいです。
②少なからずサポートはあった方が、気持ちが楽だと思います。
頼れるなら頼られたらいいと思います❁︎

  • NR

    NR

    お答えくださりありがとうございます♡
    何かしらサポートはあった方が肉体的にも精神的にも余裕はできますよね!

    今引っ越しを考えていて、サポートをするよ!と言ってくれている義実家の近くに今まで通り住むか、保育料の安いところへ移るか悩んでいるんです(◞‸◟)

    • 4月20日