

えそら
こればっかりは、会社に寄ります💦
うちの会社は1年以上の勤務から退職金が出ますが、(但し休職期間を除く)と就業規則に書いてあります。
例えば、1年半会社に在籍していても、もし7ヶ月以上休職していたら退職金の対象外です!
もんさんの会社の就業規則によると思います。

みーこ
会社によりますね😅💦
わたしがいたところは、1年で辞めても退職金もらえるとこでした🙄

ぺこ
退職金についての規定は会社ごとで違うと思いますので、就業規定など就職の際にもらっていれば、そこで確認するか、事務の方に聞かれた方が良いかと思います。
普通に考えたら育休期間中は勤務の期間には入らないのではないかとは思いますが、、。

もみじおろし
正確には勤務した実績です。
勤務した実績が6ヶ月しかないので
退職金の受給資格がありません。
個人的にも6ヶ月しか働いてないのに
産休育休のときも働いてたことになってたらなんか不平等だなーって思います。
-
もも
もちろん産休育休中も働いてたことになるとは自分でも思っていません笑笑
例えば復帰して2年6ヶ月働いたことにします
この場合はどうなりますかね?- 4月20日
-
もみじおろし
復帰してきちんと働いたらもらえると思います✨基本は3年なので、詳しくは会社に確認すれば大丈夫だとおもいます!
- 4月20日
-
もも
そうですかね!
回答ありがとうございました😊
復帰して会社に確認しようと思おます。- 4月20日
コメント